840i 愛知で販売中!

先日ショールームブログで紹介されていた話題。

当社のデモカー G16 840iの コンプリート3DDesign が愛知県 一宮のディーラーにて展示 販売中なのです。

この840iは、ここ近年のデモカーの中でもかなり仕上がってます。
ブレンボさんとコラボのブレーキキットや 新作21インチホイールT521も履いている他、エアロパーツ、マフラーや足回り、インテリアまできっちりと手を入れてあります。 

愛知方面の方、サンモトーレンさんにGoです^^

https://www.facebook.com/sunmotoren/posts/pfbid02zqbgRr9tMNS8sAFitEfHzpvban5mvYpBYfHe14PJubdbBAutckcvseoGPXyk4L9Al

 ↓ 車両の詳細はこちら
https://cars.3ddesign.jp/?demo=g16-840igc

G01 X3 LCI その後

お待たせしてすみません。

ホントに多くのお問い合わせいただいている G01X3 LCIのパーツ、

フロントリップとリアディフューザー、やっと最終フィットテスト品が上がってきました~

フィットテストやらなんやらまだやる事がありますが、
よほどの問題がなければ 来月には発売できそうです!

i8 x T3F

CARSALE でずっと出会いを待っている i8
この前、ホイールをタイプ3の 20インチ にマットブラックに替えたら、
ガラッと雰囲気かわりました。

もともと4台しかない限定色も相まって、
ハイブリッドなエコ感は薄れてマッチョ感出てすごくイイっ

当時オートサロンに向けて仕上げる事優先で、ほとんど採算度外視で作っちゃったドライカーボンのフルエアロ、ウィングはリアハッチを空けるためにピンを抜くと手前に倒れる様になっていたりします。

外装だけでなく、後ろに積んでるエンジンはDMEチューニングしてあるし、レカロにはロゴの刺繍まで入ってます。

このクルマもともと低重心ですが、ワンオフに近い車高調キットで足回りもきっちり仕上がってロールする感じが全くないです。

マフラーに関してはご購入の際にはちょっと相談が必要だったりします 笑

売るつもりは一応ありますが、希少な1台だし走行距離なんて3000km なだけに大事に売りたい i8

ご興味ある方は是非ご相談ください^^

https://www.3ddesign.jp/showroom.htm#carsale

新種 T521

昨年発売した 大径 21 インチと 22インチ ホイール T521
今の所はやはり X5 や 8 シリーズでのお問い合わせが多いです。

そんななかスタディ名古屋さんのブログに登場したT521、ブラッシュドブラックのディスクにクリアアルマイトリムの組みあわせが、すごく似合っています。

ところが これ新種なんです
実はこの組み合わせは通常ラインナップにないんです (^^;

”2ピースだから黒ディスクにクリアリム”も組めるよねというお客様のご要望にお応えして納入させていただきまた。

それでもって これは通常ラインナップに加えようという話になってます! 笑

https://www.studie.jp/shimura/149038/

バルコム 福岡

バルコム福岡さんが またまた商談会!  

という訳で3DDesignも G80M3を特別展示させていただいています。
試乗できるEVもあるそうです。

new7 と X7 には大変興味ありますね、

ローストチキンは美味しそうー

https://cp.balcom.jp/column/2302fukuoka/?gclid=CjwKCAiA_vKeBhAdEiwAFb_nrUV7J0CjH-_Q2IGlhDaWzXeAKlhB-GZlazf7zAO1n0ijihlaO8lRgxoCW5UQAvD_BwE

G20 LCI エアロ開発スタート

BMWの中核はやっぱり3シリーズ

その3シリーズ、現行型のG20は昨年9月にマイナーチェンジ(LCI)していて、前後バンパーは形状が大きく変わっています。

最近の傾向としては割とフラットな面で構成してシンプルさ強調した印象のデザインになっていますね、なんというか、これまでよりも威圧感を少し抑えた感じ、EV化にも似合う様なサステナブル感を表現したいという意図があるのではないかと推測しています。

で、話をもどすとそのLCIになった事で3DDesignのフロントリップスポイラーやリアディフューザーなどは装着出来る物が無い状況です。

そんな中、 開発車両をお借りできる事になったので、今日から早速エアロパーツの開発に着手です。

BMW LIFE

BMWの新しい書籍が創刊されましたね! BMWLIFE

レイアウトもキレイで高級感あり、創刊号では、「M」の特集が多数掲載されてました。
最新のチューニング&カスタム情報やメンテナンス情報、オーナーズクラブや、オーナーさんのガレージなんかも紹介されていて読み応え十分です。

3DDesignもローダウンスプリングの記事掲載いただいています^_^ 

ローダウンしてもしなやかな乗り心地

カスタムやモータースポーツの記事が満載のオートメッセウェブさんでローダウンスプリングに関する記事を掲載していただきました!

今まであまり表に出してこなかった 3DDesignローダウンスプリングの設計に関する種明かし的な内容になっています。
同じバネレートでも巻き数の違いで乗り味が変わる事を利用した低周波設計がキモです。

https://www.automesseweb.jp/2023/01/25/1214683/2

iX 来た

脱炭素の大きなうねりの中、BMW もEVがどんどん出てきています。
その中でも iX はEV専用ボディの象徴的なモデル、i8に変わるEVのフラッグシップ、となればBMW専門チューナーとして放っておく訳にもいかないですね。
マーケットのサイズがどうのとか置いておいて、チャレンジです。

エアロパーツを少し開発する事になりました。

今回は岐阜県高山市にてBMW Group ワークショップを開かれているefu(エフ)さんのデモカーをお借りしてきました^^
https://www.efu-service.com/

M6 クーペサイドスカート

以前のブログで復活させることを告知した M6 クーペ F13 のサイドスカートの件、その時は年内にも生産再開できそうだ なんて書いたんですが、少々遅れておりまして(^^; 本日試作品の確認作業でした。

おまけに、フィッティングした所 ちょっとした修正が必要でして、大変もうしわけございませんが、もう少々お時間くださいませ m(_ _)m

とは言え、もうだいぶ良い所まで来ているので、近々にまた状況ご案内いたします!