i

Bmwi

BMW i がいよいよスタートなんですね。 i8の方は単に効率を求めたものでなく、50:50 にもこだわってなかなか面白そう?!。  コンセプトカーや専用サブブランドの立ち上げの様子をみていると、BMWも大きく舵を切り始めた事を感じます。

E90 ブラックサファイアx T3F

T3f19hb_e90b_1024_3

TYPE 3 FORGED と E90 ブラックサファイア。 この写真の他にバイカラーを装着した物、それから最近撮影したF11やE92などもろもろをホイールのページにアップしてますので、チェックしてみてください。 黒にハイパーブラックも渋いです。

セミリジットスペーサー その後

Semi_le46

先日ブログで少し紹介したセミリジットスペーサーの追加ラインナップの試作上がってきました^^ 今回のはE46M3用で、E85、86のZ4Mクーペも共用になる予定です。 色は削ったままの試作、装着テストなどもだいぶすすんでいる様なので、来月には発売できると思います^^

F10 N55 DME その後

F10_dyno

その後といっても先日ブログで紹介したばかりですから 補足的な感じです。 現状パワーチェックやら、実車走行テストなどを繰り返しています。 だいぶイイです。 このN55に限らず、現在適合外のM3の最新バージョンへの対応など適合拡大に努めています。 基本的には車種が違ってもDMEのタイプ、バージョンが合えば同等にチューニング出きるので、このF10N55がいければ、他にも可能性が広がりると思います ^^

M5

F10_m5_2

本日正式受注開始した F10 M5 。 おそらく実車も期待を裏ぎらないオーラを放ってくれそうな感じますね。 もちろん500psオーバーで、トルクは70kgmにせまるスペック、 その数値だけでない タノシさがあるでしょう。 とにかく 3DDesign としても放ってはおけない1台です。

こら~れ から

Korare_724筆者は現地に行っていないのですが、こら~れに行っている者から写真を送ってもらいました。 昨年はかなり天候が悪く寒かったらしいすが、今年は大丈夫そうですね(笑)。 今回持っていったN55のF10には実はDMEのトライ データがインストールされていて、長距離でのテストも兼ねてます。 その隣にあるE90 323iには輸出向けの試作マフラーが取り付けてあったりして、こういう普段あまり外に出ない車に遭遇出来るのもイベントならではですね^^

一台あった

Tideji地デジで騒がれる7月24日が明日にせまりましたね、 事務所にも一台アナログがありました。あまり見ないですが、何かあった時などに見られないと不便。 かと言ってわざわざ買い換えるほどでもないので、チューナーで対応する事に。 車のチューナーとかもかなり特需があるのでしょうね^^

N55 DME

N55_dme

開発中であるN55のDMEチューニング、 写真はその現行N55エンジンに搭載しているDMEそのものです。四角い箱かと思ったら、なんだか ちょっと変わった格好してます。 このN55は未だOBDでのチューニングが確立されておらず、この様にエンジンから取り外してチューニングを行う方法で進めています。 だいぶ進展はしてます^^

セミリジットスペーサー 追加開発

Semi_l_8

先日F10用を発売したセミリジットスペーサー、今度は現行車ではない車種の開発に着手しました。 お客さまからもご要望の強かった車種で、3DDesignとしても車高調のラインナップもあり、是非一緒に使って欲しいという事もあります。 発売時期などがもう少し見えてきましたら、また 詳細をご案内いたします^^

定番

Mulgari_e90

英国のディーラーからもらったE90に3DDesign リップスポイラー装着の写真。F30へのモデルチェンジが近づいているとはいえ、このマイナー前車もまだまだ現役です。 というより、これからはユーズドで購入されてイジられる方もいらっしゃるでしょうね、マイナー前の335iなんかは、結構お買い得な車もあるらしいですから^^ このリップスポイラーで3DDesign を知っていただいた方も多いと思いますし、定番としてこれからも長くご愛用いただけるとうれしいですね。 それにしても この写真、オフミ的イベント時の物らしいですが、いかにも英国って感じですね^^