E92 N55 エンジン用 発売

E92_n55_launch

昨日の予告通り、E92 335iの N55 エンジン用マフラー発売しました。 もちろん、加速騒音規制にパスしている車検対応で、今回のはコントロールバルブ付きです、横置きタイコもあいまって、素直な音質で、フィーリングもGOOD。 価格など詳細や写真などはこちらをご確認ください。

E92_335i N55 マフラーその後

E92_335i_n55

DME FLASH PROGRAM の影に隠れてしまいそうですが、ひっそりと明日発売予定のE92 335i マフラー、 詳細は明日ですが、新基準へ適合した物です^^ 明日に つづく

こんなのが付いています

Jqr

マフラーのタイコの下、お客さんはご覧になる事が少ないかもしれませんね。 昨年の4月からマフラーの規制が変わったと良く言われますが、その規制に通っているかどうか、一応外観上で分かるのです。 写真の様に数字のられつ、認証の番号と、エンジンの型式が入ってまして、これを車検の時に検査官が確認して、登録された番号に間違いがなければパスするって事なんです。いつのまにか、マフラーのアイテムも増え、この基準にパスしているアイテムも増えましたのでよろしく^^

sky

Sky

日本の夏っぽくなってきましたね、ふと空を見上げるとなんだか夏!きますよ と言わんばかりの空。もう隠し玉のDMEも発売しちゃいましたから、あとは少しでも 3DDesignパーツで、夏に向けた皆様のBMWライフが楽しくなるとうれしいです。

もう 来たか

Tas2012

もう 来年のオートサロンの案内がきてます。 もちろん可能な限り車両展示などでも参加したいですが、披露したい車のタイミングなどもありますから、今の所は白紙ですね^^ 最も暑い時期に最も寒い時期の事、なかなか想像力が必要です。

土日 F10, DME FLASH PROGRAM

S_koube

スタディ神戸の 原田さんのブログと丸カブリですが^^  明日、明後日の土日は スタディ神戸さんでデモカーのF10、 E91をご覧いただけます。 E91/335iの方は発売したての DME FLASH PROGRAM が施してありますから、実際どんなもんなのか体感されたい方にも良い機会かと思いますので 是非!!

クロスオーバーその後

X_over_sus

先日開発中である事をご案内したMINIのクロスオーバー用車高調キットその後ですが、試乗できる機会があったのですが、なかなか良い感じ^^
この分だと以外と早くリリース出来るかも?!  これもそうですが、今度出てくるクーペなんかもオモシロそうですよね、MINIも話題が豊富^^

DME FLASH PROGRAM

Obd

こちらのブログで、隠し玉と言っていた新商品が発売になりました。 その正体はDMEチューニングです。「DME FLASH PROGRAM」という商品ブランドで展開していきます。 OBD ポートを通じてチューニングデータをインストールする物で、今後力を入れて行きたい メニューの一つです。 対応車種の方かなり幅広くカバーできます。 各車種の価格や詳細などはコチラをご覧ください。

取材

F11_afimp

今日は午前中の雨から一転 午後はかなり暑くなりましたが、そんな中今回はアーキュレーさんのデモカーF11をお借りしてafimpさんに取材していただきました。 車両はF11でしたが、記事の内容は、車両やスポイラーの紹介という感じでは無いみたいです。 7月号という事なので、どんな記事になるのか楽しみです。

1 クーペ LCI

1_lci

なにげなく、1シリーズのクーペがマイナーチェンジですね。 7速DCTの設定など結構魅力的な変更点もあるようです。 写真の標準はバンパー形状が大きく変わりましたが、M-Sportはバンパー等の変更が無いみたいなので、一安心(実物みるまで安心できませんが)。  本当に今年は話題が多いBMWですね。