昨日でしたか? BMWのオフィシャルな情報として、Z4に2リッター 4気筒のターボエンジンが秋から搭載される(日本では不明?)という事ですね、出力スペック違いで20iと28iがあるようで、馬力こそ微妙に23iや30i(日本では売っていない)より抑えてあるみたいですが、トルクはそれを上回るみたいです。 28iなんかが入ってくると価格にもよるかもしれませんが、オモシロイですよね。なによりターボは先日発売したDMEチューンの題材として持って来いなのが、ウレシイです。 解析してOBDでチューン出来る様になるまではそれなりの時間がかかってしまうでしょうけれど^^
ターボ
E92 LCI x TYPE 3 FORGED
少し前のブログで 撮影したと言っていた 3シリーズクーペ E92LCI にタイプ3フォージドを装着した写真ようやくアップできました。こちらに、バイカラーの写真もふくめて4枚ほどアップしていますので、のぞいてみてください^^
F10 non M-Spo に
またこのF10ですか と言わないでください。 良く見るとスポイラーの下にカーボンのアンダーフリッパーが付いています。 実はコレF10 M-Sport スポイラー用に発売しているアンダーフリッパー(3102-21011)なのです。 開発当初からある程度汎用性を考慮して設計しているので、この様に装着できちゃうんです。 ただ、両面テープなど細かい部分でそのままポンという訳ではないので、悪しからず ^^
E92 N55 エンジン用 発売
昨日の予告通り、E92 335iの N55 エンジン用マフラー発売しました。 もちろん、加速騒音規制にパスしている車検対応で、今回のはコントロールバルブ付きです、横置きタイコもあいまって、素直な音質で、フィーリングもGOOD。 価格など詳細や写真などはこちらをご確認ください。
こんなのが付いています
マフラーのタイコの下、お客さんはご覧になる事が少ないかもしれませんね。 昨年の4月からマフラーの規制が変わったと良く言われますが、その規制に通っているかどうか、一応外観上で分かるのです。 写真の様に数字のられつ、認証の番号と、エンジンの型式が入ってまして、これを車検の時に検査官が確認して、登録された番号に間違いがなければパスするって事なんです。いつのまにか、マフラーのアイテムも増え、この基準にパスしているアイテムも増えましたのでよろしく^^
土日 F10, DME FLASH PROGRAM
スタディ神戸の 原田さんのブログと丸カブリですが^^ 明日、明後日の土日は スタディ神戸さんでデモカーのF10、 E91をご覧いただけます。 E91/335iの方は発売したての DME FLASH PROGRAM が施してありますから、実際どんなもんなのか体感されたい方にも良い機会かと思いますので 是非!!













