クロスオーバーその後

X_over_sus

先日開発中である事をご案内したMINIのクロスオーバー用車高調キットその後ですが、試乗できる機会があったのですが、なかなか良い感じ^^
この分だと以外と早くリリース出来るかも?!  これもそうですが、今度出てくるクーペなんかもオモシロそうですよね、MINIも話題が豊富^^

DME FLASH PROGRAM

Obd

こちらのブログで、隠し玉と言っていた新商品が発売になりました。 その正体はDMEチューニングです。「DME FLASH PROGRAM」という商品ブランドで展開していきます。 OBD ポートを通じてチューニングデータをインストールする物で、今後力を入れて行きたい メニューの一つです。 対応車種の方かなり幅広くカバーできます。 各車種の価格や詳細などはコチラをご覧ください。

取材

F11_afimp

今日は午前中の雨から一転 午後はかなり暑くなりましたが、そんな中今回はアーキュレーさんのデモカーF11をお借りしてafimpさんに取材していただきました。 車両はF11でしたが、記事の内容は、車両やスポイラーの紹介という感じでは無いみたいです。 7月号という事なので、どんな記事になるのか楽しみです。

1 クーペ LCI

1_lci

なにげなく、1シリーズのクーペがマイナーチェンジですね。 7速DCTの設定など結構魅力的な変更点もあるようです。 写真の標準はバンパー形状が大きく変わりましたが、M-Sportはバンパー等の変更が無いみたいなので、一安心(実物みるまで安心できませんが)。  本当に今年は話題が多いBMWですね。

ディテール

3d_logo_mil

写真はとある部品に彫る予定のロゴマーク、サイズの参考に1円玉をおいてみましたが、その細かさが分かりますか?
見るとかなり細かいです。ちょっとした彫り方の違いで、ディテールが結構かわりますからね、しかしこの細かいロゴをこの精度で彫れるってなかなかないかも。

ポールポジション

Z4gt我々も応援しているGOODSMILERACING&Studie with TeamUKyoさんのZ4、本日第3戦セパンで、ポールポジション獲得した様ですね! スバラシイ、明日の本戦も期待できそうですね! Go Z4 Go! 

5シリーズ(F10/F11) セミリジット発売

F10_semi_launch

先日のブログで、案内したF10、F11のセミリジットスペーサー発売しました。 感じ方は人によりいろいろでしょうが、筆者なりに表現させていただくと、コーナー途中での継ぎ目での不安感、グニャリ感が減り、ステアリング操作に対する反応が良くなるという感じでしょうか。 国産欧州問わずある意味定番的になっている理由が分かります。今回の適合は F10 F11 ですが、実はF12とかF07とかに装着出来る可能性もあるので、適合拡大したら、またご案内します^^

MINI クロスオーバー 車高調 やってます。

Mini_sus

ちょっとMINIに目をやるとやっぱりクロスオーバーが旬になりつつある感じですね。 3DDesign としては車高調キットを製作中です。 R56の流用という訳にはいかず、新設計です。 現在プロトタイプが完成し、テスト中です^^ 

E92 LCI と タイプ3フォージド

E92lci_t3f

今日は、E92LCIにタイプ4フォージドを装着した写真を撮るチャンスがあったので、某所で撮影。 とりあえず、目に付いたカットをブログにつかいましたが、もっとホイールがアピール出来るカットを webサイトの方にアップしたら、またご案内します。

そろそろ

Dyno_dm

 6月で2011年も半分が過ぎようとしています。ここまでかなりのアイテムを新発売してきましたが、正月のブログで、隠し玉と言っていたアイテムは実はまだ発売してません。 ここまでデータ取りや、もろもろの準備がかかっておりますが、もう少しで公表できると思いますので、お楽しみに^^