シフトノブも

At_shift先日のブログで、開発の再開をご案内したブレーキレバーとシフトノブですが、本日はそのシフトノブの試作の写真。 ん と思った方は観察力がおありですね、 ATに無理やりマニュアル用のノブを差し込んでみました^^ もちろんリリースボタンが無いので、NGですが。 それを克服できるとおもしろいかと^^   

セミリジットスペーサーは 何処に着く?

Semi_rigi_tori先日発売したセミリジットスペーサー、いろいろとお問い合わせいただくのですが、先ず何処に着くのかというご質問も結構ありましたので、商品のページの左下のアイコンから説明書のダウンロードを可能にしました。 簡単な説明書なのですが、取り付け場所のイメージはしていただけるのではないかと思います^^

New 5シリーズ 車高調キット いよいよ

F10_535i_sus昨日につづいて5シリーズネタです。少し前のブログで2月発売をほのめかしていた、5シリーズ(F10)車高調キット、いよいよ発売までカウントダウン状態です。 今回のも完成度高いです、乗り心地と走り、5シリーズの重厚感を損なわない絶妙のバランスに仕上がってると思います(自画自賛) ^^

New 5 シリーズ 523i

523i 先日もマフラーのnewアイテムを発売したばかりですが、 今月はあとF10 535i用マフラーの発売が控えてます。 で、さらに523iももちろん計画中で、想像に難くないと思いますが、マフラーだけでなくM-Sport用のディフューザーなどのパーツもいよいよ開発スタートしてます。 乞うご期待です^^  写真は523i用マフラーのプロトタイプ。

結局

G11ずるずると引きずっていた小さめカメラの件は 結局、一つ前の型G11を中古でGET。G12とは動画がハイビジョンかどうかくらいの違いだったので試しに使ってみるにも中古が気楽かなと。 いつも使っているCANONと操作も近いし、写りもなかなかイイです。 ブログなんかはおそらくほとんどこっちを使う様になりそう^^

見開き

E89_mspo_imp先日も少しふれましたが、最新のafimpにZ4 M_Sportの記事載せていただいてます。 でこれが巻頭グラビアで4ページも割いていただいて、感激です! デジタルもいいんですが、こういう見開きの迫力ってのはやっぱり紙ならではです。

3シリーズ 320i、335i マフラー追加発売

410119011_01昨日、3シリーズの 320i クーペ(N43B20A) と 335i セダン、ツーリング(N54B30A)用の マフラーを追加発売しました。 320i クーペは現行型エンジン用で、昨年4月からの新規制に対応したものです。 335i セダン,ツーリング用はひとつ前のエンジン用で新規制には対応していません(同エンジン搭載の車は、ほとんど新規制対象にはならないと思います)。 値段や詳細はこちらのページで確認してください^^

Facebook 始めました

Facebook昨日からホームページの一部にリンクのアイコンを置いているので、気づいた方もいらっしゃるかもしれませんが、公式ファンページとして、Facebook を始めました。とりあえずは最近の写真を掲載しましたが、今後こちらにも新製品の情報など掲載していきます。 また3DDesign製品を装着した写真なども投稿していただけますので、Facebookユーザーの方はこちらのページを見に行って、”いいね”をクリックしてくださいね^^

再開

Hand_break昨年のオートサロンで、試作品を公開したサイドブレーキレバーとシフトノブですが、その後どうなったかといいますと、コストや製作の都合でいろいろと壁が高く、保留になっていました。 ところが、量産化できる可能性が見えてきたので、最近また開発を再開しました。 今度の検討でNGな場合は本当に幻のパーツになる可能性もありますので、あたたかく見守ってやってください。 何か進展がありましたら、またご案内します^^

X5 車高調 コイル

X5_coil昨年発売したX5用の車高調キットですが、マイナーチェンジでリアがエアサスからコイルスプリングになっていて、その後期型には装着が出来ないのですが、ご縁があってリアコイルの車両をお借り出来る事になり、早速開発スタートです。 先ずは状況確認、ダンパーはそのまま使えそうな雰囲気、スプリングはバラしてみないと という感じですが、とにかくやりますのでリアコイルの方、しばらくお待ちください。