F10 レッドカーペット

F10insemaラスベガスではSEMAショウが開催されています。 うらやましい事にそのラスベガスに行っている同業者(公表して良いのかどうか判らないので匿名)さんから3DDesignパーツを装着して、レッドカーペットに乗っているF10の画像送ってもらいました。 世界的にも最大級なショウですから、率直にうれしいです ^^ グリルとフォグ横のフィンが黒いので、ぱっと見 3DDesignのデモカーにそっくり?!

プーリー

Pully2ヶ月近く前のこちらのブログでもスープアップ系パーツを検討していると書きましたが、これはそのひとつ、実は軽量クランクプーリの開発がだいぶ前から進行中。写真は いろいろと検証している時に使用した純正プーリー、重いのは当然ですが、微妙に車種によっても違っていたりして。 軽~い感じで大事な告知でした^^ これ以外にもパワーアップ系のメニュー進行中ですのでお見逃しなく!

センス

M6mini_car事務所にあった M6のミニカー、小さいのに良くできてるし、上手くディスプレー出来る様に工夫されてます。 いちばんセンスを感じたのは外箱。 ただの箱なのに捨てるのがもったいない感じ。 こういうセンス参考になります。

アンダーフリッパー 亜種

Flipper_e92なり は小さいですが、インパクトは大きいアンダーフリッパー、 E90のフロントリップスポイラー用に販売している物とE92M3のスポイラーセットに標準で付属している物があります。 写真の物はそのどちらにも該当しない仕様の物、そう 実はもう1アイテム発売を予定しています。何用に作ったかは、また後日わかると思いますので、おたのしみに^^  つづく 

お疲れ様です^^

Atack_event先日から案内していたイベント、筆者は大磯の方のイベントに参加でしたので、とりあえずはこちらのネタにて。 メインのアクティビティはジムカーナ、プロドライバーの方などいらして,結構本格的。 でも参加されていた車両はいたって普通でしたから、だれでも気楽に楽しめるという感じでした。そんなイベントでの ひとまく、お客さんにマフラーの音を聞いていただいて...お客さま「いいねぇ、やっぱ純正と違うよね、ねぇどう?」 と奥様に聞いてみる 「音が大きくなると何なの? 全然わかんない (笑)」  「...いや それもクルマの楽しみ方ですよね」 と筆者(笑)  イベントでのこんなやりとり大好きです^^ 

小道具

Toolイベントやちょっとした時になにかと必要になるのが、ドライバーやとルクスレンチ。 でも なんでもかんでも持っていようとすると結構な荷物になっちゃいますから、なるべくコンパクトにまとめようと 減らしつづけて今のところ 落ち着いた工具のセット 大した事はできないですが、イベントなどに持っていくとなんとなく安心です。

i phone ジャケット 3種類

Iphone_juk先日ご紹介した i phone ジャケット、 バリエーションが3種類あるのに、1つしか写真を載せていなかった事に気づき、あらためてご紹介。 ブラックカーボンベースは黒反射ロゴとシルバーロゴ、 シルバーベースはシルバーロゴの 3バリエーションです。 日曜日のこちらこちらのイベントで売ってると思いますので、よろしくお願いします ^^ 

手作り

Sus_dispイベント準備などもあり、アップが遅くなりました。 イベント展示でもたまにしか使わない物などを引っぱりだしてきて、コレもって 行こうかどうしようかなとか..ところでこのサスペンションの展示の台、手作りなんです。 なんだか貧乏くさいですが、 こういう物って既製品って無いんですよね、かといって納得行く物を1個だけ作ってもらったりすると えっ とい言いたくなる様なお値段になったりして、かくして東急ハンズに買い物に行って作った物。 だから良く見ちゃうと手作り感がありますが、サスペンションを見る方はいても台を見る方は ほとんど いらっしゃらないので、大丈夫です^^ 

320i LCI メーター

N43_adaptor320i は少し前にエンジンが変わっており、現在N43B20Aというエンジンが載っています。 軽快にまわって評判がいいですね。 で 3DDesignが販売しているSTACKのメーターを装着するために用意したアダプター類、未確認でしたが、先日確認がとれて前のエンジンに使用したアダプターと同じ物で装着可能である事が判りました。 新型エンジンの320i の方、是非ご検討ください^^

ボディストライプ

Body_stripeちょっと紹介するのも申し訳ないくらい、発売が遅れてしまっているボディストライプですが、ようやく発売の目処がたってきました。 そして、頻繁に登場していたブラック x ブルーのコンビカラーの他にシルバー x ガンメタの パターンも用意することになりました。 写真はモノトーンにしてますのが実際はもっとメタリックな感じです^^ お楽しみに!