M3 ホイール

久しぶりに動画アップロードしました、これはホイールの撮影をした時に合間に撮らせてもらったのを編集したもの。 現場では光量が足りないかな とか思いましたが、やっぱりスタジオだと スポイラーなどの造形も良く分かります。 もっとホイールを寄りでなめるように撮ってもよかったかも^^ 

BMW オンリー

Almite3DDesignはご存知の通り、BMWオンリーでやってきております。 それはもちろん強みであり、あるいは弱みになる時もあるのかもしれません。よく BMW以外はやらないのですか? と聞かれる事があります。 少なくとも今は無いとお答えします(もしかしたら明日にも何かの変化が必要になるかしれないですから)。BMWという枠の中でまだまだ出来る事はありそうですからね、何かが出来るか....写真にも本文にも深い意味はないです。 つぶやきブログになってしまいました。

M 専門

M_dealerそうそう、結構前ですが、GAZOO にM社が 日本にもM専門のディーラーが出来るかも的なコメントをしていたという記事がありましたね。 たしかにMモデルもだいぶ増えまたし、成り立つかもしれませんね。 ただのスポーツモデルやグレードではなく、別のクルマとしての位置付けを明確にしたいのでしょうか。 せっかくですから こういう専門ディーラーさんでは是非アフターパーツにも寛容になっていただきたいですね^^ 1MCoupeやM5の導入時期にも触れてます、来年もアツくなりそう^^

土日 E91 展示 マフラー

E91_studie今度の週末、3DDesign のデモカー 3シリーズツーリング(E91) 335i は、スタディさんに展示させていただいております。スタディさんでは今ディフューザーと3DDesignのマフラーをセットにしたキャンペーンを行っていただいてまして、マフラーの音などご試聴頂けるという企画ですね^^ 土曜日はスタディ東京店さん、日曜日はスタディ横浜店さん というスケジュールだそうですので、マフラーはもちろん、スポイラーその他スリーディーデザイン パーツにご興味のあるかたも 是非!

季節

Tas2011こんな物が届くと もうそんな季節なのかとか感じます。 今年の東京オートサロンはゲンロクさんの媒体ブースに車両展示をさせていただきました。来年2011年も車両展示で参加する予定です。 と言ってもあと2ヶ月半位しか無いんですよね、せっかくですから新しい物も披露したいので頑張ります^^

31日

A_tack先日岡山のWTCCの案内もしましたが、同日の10月31日大磯 の駐車場でa/tackさんが10周年のイベントを開催されます。 3DDesign も車両展示など予定していて小物なども売ると思います。 ドライビングレッスンやフリーマーケットなども企画されているみたいです。 お時間のある方はこちらのイベントも是非^^ 詳細はコチラ 

やっと

Pc_buck先日中古PCのつづき、メモリーフルチューンにして、使わないセキュリティソフトなど要らないソフトを全てアンインストールその他もろもろ設定し、壁紙もオリジナル化しました。 やっとなにか我々のもちものになった感じです。 でなんか満足したら、フタが閉まったままな気が・・ (笑)

WTTC 岡山

Wtcc2010今月も31日に あのWTCC が岡山に来ますね、YOKOHAMAさんがスポンサーされている事でも有名。3DDesignは車両展示で参加しちゃいます。 筆者も一昨年見に行く機会がありましたが、接触上等なハコ車レースはかなり見ごたえありました。チッケトがまだ入手出来るのかなどはちょっと分からないですが、チャンスがあったら一見の価値ありですよ^^ 

軽量化

Bmw_yakiチューニングの分野でも重要な軽量化、我々の製品でも、鍛造ホイールのTYPE 3 FROGED やカーボン製品などをはじめ、M3車高調のアルミケースなど、意識している物も少ない無くないですし、今後も注目している課題です。 海外のブログBMWの工場のビデオが紹介されていたので、ぼんやり見ていたら、一度プレスしたBピラーに焼き入れしていました。 これでBピラー20%軽量化が可能だそうです(全部のボディパーツに採用したらすごい軽量化になるでしょうね)。 シンプルかつ大胆な発想に関心ですね。(コスト高でしょうけど) 今後、色んな軽量化技術が出てくるでしょうから、我々のパーツに応用してみたい^^

320i マフラー

320_cut最近本当にマフラー関係の話題が多いです。事実現在も新基準への切り替え含めて5アイテムほど開発が進行中。 320iもエンジンが変わって、マフラーの設計も変わっているらしく、以前のエンジンではフランジ接続でしたが、今後のは他の多くの車種と同じカットでの装着。以前にも話題にしたと思いますが、この320iに関して、3DDesignは今のところ 335iと同じ位置にテールパイプが来る 4テール タイプを発売予定です。 加速騒音も先日パスしましたので、お楽しみに!