現物合わせ

Spring写真のワッカ はホイールのセンターキャップの固定に使う、内側に入ってしまって、誰にも見てもらえないそんな パーツです。 なんでも最初は左の細いので試したら弱すぎて、結果的に右の太い方になった様ですが、結局こういうのは現物合わせで作って試してみないと結果がでないんでしょうね、物の大小に関わらず、世の中に無い物を作るってのは手間がかかるもんですね。 出来上がった物をみるとフーンて感じですが(笑)

X6

X6_susX6、日本向けにBPパーツなどを装備した20台の限定車が発売されるとか?! 言い訳になってしまいますが、現状3DDesignではX6用アイテムがほとんどないので、恥ずかしながら先日始めて乗りました。 もっと特殊な物をイメージしていましたが、ぜんぜん普通に乗れますね、というより結構 気に入りました。 しいて言えば5人乗りにして欲しいのと後ろがすこし見難い事でしょうか^^ ところでX5用の車高調キットはX6にいけそうです^^(近日正式に公表になるでしょう)

昆虫

CitoroたまにはBMWからはなれてみると、 スゴイ事になってますね、グランツーリスモ用のバーチャルなシトロエンのスーパーカーみたいです。
なんでしょう?! 未来的な感じはもちろんするのですが、どこか昆虫の様ですね。 確かにそういう自然界のフォルムからインスパイアされる事はある意味自然な事だとは思いますが、 とにかくインパクトあります^^

F10 その後

F10exF10 開発のその後ですが、マフラーも もちろん進行中、今回535iは純正でコントロールバルブが付いていないため、後付で設置してトライ中です、後付のメリットとしては開閉の回転数を任意に決定出来る事ですね、そのあたりも含めてマフラー本体もどうなるかまだわからない状態ですが着実にすすんでいます^^

E90 3連メーター

E90panelちょっと在庫切れしていた E90の3連メーターパネルが入荷になってます。 ところで最近はこのパネルだけのご注文をいただく事もしばしば。 一応 正規インポーターとして扱っているSTACK社のφ52mmメーターに合わせて設計しているのですが、φ52mmというサイズはメーター業界ではちょっとした規格の様になっていまして、結構いろんなメーターが付いちゃうみたいです。もちろんSTACK社のメーターと一緒にご購入いただく方がうれしいですが、パネルだけも販売してます^^

MINI マニュアル

Minimtここの所、3DDesign としても大ネタとなる マフラーやホイールを続々とご紹介させていただいていますが、 こういうネタも進行中です。 MINIのマニュアルミッション用のペダルの試作があがってきてまして、クルマへの合わせをしています。 まず 問題ないみたいですからこちらも近々発売のご案内が出来ると思います^^ Y さんご協力ありがとうございました。

来た来た^^

3d_wheel_logo先日公表したホイールにはセンターキャップが付いていませんでしたが、発売時には付属する予定です^^ で、その最終サンプル品が届きまして、マジマジと、 色々なカラーやデザインに合う様にするためにシンプルになってます。 じわじわと発売が近づいてきて作ってる方もワクワクします。 来週あたりクルマに履いて撮影でしょうか^^

F10

F10mspoF10のMスポ画像があちこちに出てますね、そして海外のチューナーもボチボチF10のアイテムがでてきて、いよいよこれから盛り上がりを見せるのでしょうか^^ 3DDesign もだいぶ目処が立ってきまして、開発中のアイテムも含めて、7月下旬にはいろいろ公開できそうです。 このMスポも良いですが、標準ボディに3DDesignという選択肢もあり! て感じに仕上がってますので、お楽しみに!

X5 フットレスト その後

X5foot以前のブログでも触れていたX5のフットレスト、その後は、というと昨日ご縁のあったお客さんのお車をお借りしてトライ品をフィットテストさせていただき、結果、問題無いので量産化です^^ 売り出しは8月上旬かと思いますので、しばしお待ちください。 ところで写真を撮っていて気づきましたが、X5は純正のステップのデザインと3DDesignのペダルのデザインが 狙った様にマッチしますね(笑)

S.Style さん

Sstyle今日は、本日オープンのお店S.Style さんに伺った者からの写真とコメントにて^^
”今日オープンされたS.Style さんに行って参りました。建物も新しく、店内もとても開放的で、お店前に置かせて頂いているデモカーも新鮮に見えました。明日まで135iを展示させていただいていますので、宇都宮方面でご興味ある方、どしどしお越しください。S.Style さんのデモカーのE92M3にも3DDesignのエアロをご装着いただいております。” との事でした^^  そちらのエリアの方はこれからが楽しみですね^^