昨日に続きますが、ちょと補足です。今回のX5はフロントはダブルウィッシュボーンであるため剛性面での心配がない事と、車重が結構あるためオイル容量を少しでも稼ぎたかった事から倒立式ではなく正立で設計してあります。そのため減衰力の調整ダイヤルは上に設定しました。調整ダイヤルの軸を通す為に、ほんのすこしプラスチックのカバーを加工する必要がありますが、これはこれで調整がしやすいですね。ちなみにリアは下側です。 あと車高ですが、標準車比で35mmダウンが推奨値で±10mm程度を使用許容としています^^ 普段使いや長距離走行などを重視しましたが、単なる乗り心地主義ではなく、スポーツサスペンションとしてのシッカリとした質感を追求してセッティングを煮詰めた作品です^^
X5 車高調 補足
オートファションインプ イベント
昨日は大阪の舞洲スポーツアイランドで行われたオートファッションインプさんのスーパーカーニバルというイベントに参加しました。
筆者はいけなかったのですが、天気も良く楽しいイベントだった様です^^ 今回は名古屋のBMW MINI専門店のSOUWA さんとお隣でして、そのSOUWAさんのミニにも3DDesignのパーツなど装着していただいてました。 ご来場いただいたお客様ありがとうございました^^
6月6日
今度の日曜日(6月6日)に行われるオートファションインプの スーパーカーニバル2010に参加します^^ おなじみの135iでの参加です。ボンネットダクトや、新作マフラーのプロトタイプが付いていますので、ご覧になりたい方はぜひ^^ イベント用バナーと のぼりも 新調しました。











