ケータイを変えた 事を書きましたが、 あたらしいものはなんだかんだ言っても楽しいです。 こんな事も出来るのかぁとか 1ヶ月も経ったらあきてそうですが^^ そのあたらしいケータイであたらしいGTを撮ってみました。 どこのディーラーにも 展示してますね、 間近でまだ見てないですが、ショーウィンドウ越しから見た感じでも大きい感じがみてとれますね。 今度ゆっくり見せてもらおうかと^^
あたらしい たのしい
結果的に
以前ケータイの買い替えでこんなブログ を書きました。 で、今さら感はありますが結果的にiPhoneに..筆者が最初に買ったパソコンがappleだったので、抵抗感は全くないですが、メールとかの設定で少し てこずりました(笑) 。 思ったより いろいろ出来てかなりオモシロイですね。 早速 M power meter ダウンロードしよう^^
3DDesign exhaust
そして 新着情報のメインイベント的なこのアイテム、そうですマフラーの開発を進行中です。 細かい事はいまだ言えませんが、高回転時のみに開放する開閉バルブを装備したものを計画中です。 今回のイベントではビジュアルサンプルを展示させていただきまして、3DDesignがマフラーやりますよ!というアピールさせていただきました^^ 製造のコラボはもちろんアーキュレーさん、 発売は少し先になると思いますが、乞うご期待です! あ、こちらのブログ答えはこのサイレンサーのロゴの型でした。