E82 カーボン フード 裏側

Hood_ura_2先日からちょろちょろ ご案内しているダクト付きフードですが、来週に発売になる予定です、そこで、今度は裏側の写真、先日紹介した雨水のトレイを付けるとこんな感じです。 ネジで着脱が可能ですので、本気モードの時には外していただいて、クーリング効果を存分に発揮いただけます^^

時間を忘れて

Geneva海の向うでは、楽しそうなショウやってますね~ もちろんハイブリッド的な物も沢山あるんでしょうけど、BMWだけでなく、ほかもかなり見所満載で かなり 我々の触手をうごかされそうなクルマもあるみたいじゃないですか! フェラーリまでハイブリッドなの?とか 時間を忘れて見まくっていたら、こんな時間になってしまいました。 本当 たのしそうです。  

どんな基準でしょうか

MirrorE90のLCIモデルは、ちょっとミラーが大きくなっていますよね、 その時に今後 みんな大きくなってしまうのか!? と 今度のE92のLCIも似たようなサイズになってるみたいだし... と思ってましたが、この写真はE89 Z4なのですが、ちょっと様子が違いますね。 という事はどんな車種でも大きくするという事でもないのでしょう。 これくらいだったら、許せるんですけどね、どんな基準で決まるのでしょうか^^

例のツヤ消しは

Mwe89先日のブログで紹介したつや消しディフューザーはE89用Z4でして、海の向うから装着写真が送られてきました。 と ワンポイントの蛍光グリーンも印象的、デモカーみたいです。  このブラックテールな4本出しマフラーの正体は不明です^^ 

ロードクリアランス

120ノーマルバンパーからどれくらい下がるのですか? というお問い合わせを戴く事も少なくありません。 たとえば、写真は135iで車高が約10mmさがってまして、その状態で地面から3DDesignスポイラーの端まで、おおよそ125mmです。これ位ですと、さほどガソリンスタンドも選びませんし、スーパーなどもほとんど問題なく出入りできます。 微妙な差ですが、これが100mmを下回る様になると結構キビしくなってきますね(もちろんオーバーハングにもよる角度が重要なのですが)。

キニー

Kynnyネットをうろうろしていたら、ちょっとマイナーそうなサーチエンジンに出くわししました。 kynny という検索サイトですが、なにやら、ユーザーが検索した目的にふさわしい サイトを登録して、より求められるサイトを厳選して結果を表示しようという試みみたいです。 良し悪しは別として、とりあえず3DDesign 登録しておきました^^ わざわざサーチエンジンを使い分けるとしたら、よほどの差別化が必要 ?! で、 ちょっと妄想したのですが、たとえばクルマ関係のサイトしか表示しないサーチエンジンとかどうでしょうかね^^ 

流行

3mウィークエンドのユルいネタも最近BMWからの離れ方がひどくてすみません^^  先日雑貨屋をブラブラとしていると、このドーナッツみたいなテープディスペンサー、もなかなかユニークだなと思いますが、なんでもこれをデコるのが流行っているらしいです。コレを作っている3M(M3ではないですよ)が自らそいうプロモーションしてるみたで、ビジネスライクに考えると、ただのテープディスペンサーにあたらしい価値を見出すというは賢いと思います。 それにしてもいろいろ流行りがあるものです。万一 ”デコる” が解らない方は少しはクルマ以外の外界にも触れた方がよろしいかと ^^

flickr

Flickr最近はいろいろな SNSサイトやらなんやらありますが、3ddesignではflickrでの画像シェアをはじめました、とりあえずはウェブサイトに掲載している写真から始めてますが、今後WEBに掲載していない画像などもシェアしていこうかと思います。

進行中です。

Exlogosample先日のオートサロンで披露した 3DDesignのオリジナルマフラーのその後ですが、もちろん着々と進めております。 発売時期は明言できないですが、少しずつ前進していますので、 ご期待くださいね^^ 写真はそのマフラーのテールパイプに刻印するロゴのサンプルです。 このサンプルのパイプはだいぶ太すぎなので、実際の見た目とは違いますが^^

メーター

E36_meter今日あたりは だいぶ過ごしやすくなってきましたね、 最近メーター関係のお問い合わせも増えてきました。暖かくなってくると気になるのが水温や油温。 たしかにN54エンジンなどはかなり水温も油温もあがりますからね。 そんな このメーターキットも発売してから 1年半、 現行の車種だけでなく、E46用やE36用、最近発売したE85なども含めて アイテムも充実しましたし今シーズンのメニューにいかがでしょうか^^