ちょっと見てみたいですね

Toronちょっと前に話題になったコレ、トロンのライトサイクル?でしたっけ。 なんでも今年の12月に続編が公開されるらしいです。 もう30年近くまえで、映画の内容は全然覚えてませんが、マシンのイメージは頭に残ってました。続編プロモショーン用のこの画像、これはだいぶ進化してますね、これCGではなく モデルを作ったんでしょうね見てみたいです^^

傾向

Keiko休日のユルいしかも遅いアップで失礼します。 クルマも自分が乗りはじめたりすると、今までそんなに気になっていなかったのに、急に「こんなに沢山走っていたのかぁ」 と思う事ありますよね、先日iPhoneを入手してから、まさにその状態、こうしてみるとこんなに使っている人がいるのかぁ と思ってます、先日業界の飲み会がありましたが、8人いて、少なくとも5人がiPhoneでしたよ。 そんなに普及してないですよね、外車系業界の傾向がある?

M3 車高

M3competition海外の情報サイトで米国の2011モデルM3にコンペティションパッケージなる物がに設定されると載ってましたね、車高が10mmダウン、ホイールと EDC DSC の見直しとからしいですが...その車高に関して、先日米国の3DDesignの代理店のメンバーが来日した時に聞いたのですが、どうも米国ではM3の車高が少し高いみたいです、路面の事情でしょうかね、ほんの少しと言っていたので、5mmか10mmだと思いますが^^ となると、このパッケージでも日本仕様のM3の車高からすると変わらない?

今度は動画です。

久々の動画アップです。この前のオートサロンの時に朝の開場前に撮影しておいたものをアップしました。CANONのX3に付いている動画撮影機能を使っています。画質は結構いいと思うのですが、やはり少々無理がありますね、ピントが手動なのと、ズームする時などブレが解消できないです。 あ・ちょっとそれを改善するアイデアが浮かびました。次回挑戦してご報告します^^  

E89 Z4 アイテム

Z4releaseさてさて イベント展示してからいろいろと紹介してきましたが、いよいよZ4関連商品追加発売しました。 リアディフューザー、トランクスポイーラーなどコチラをチェックしてください。 掲載されている写真のクルマのようにフロントスポイラー、インテリア、ブースターチップ、ブロンバッハ(ホイール)も含めてフル3D で行けます。 ただ、4本出しマフラーは以前からご紹介した3DDesignのマフラーですが、試作品なので未だご購入いただけませんが、開発中ですので、お待ちくださいね^^

AUTOCAR

Autocarネコ・パブリッシングさんが出版されているAUTOCAR、実は筆者もあまり読んだ事がなかったのですが、これ、結構オモシロイです。何がかというと、歴史あるイギリスのAUTOCARの日本版というだけあって、インポートカーの情報の鮮度が高い事、BMWで言うとM1の記事や次期3シリーズにGTが設定される事など。 あとクルマの比較 記事、言葉は選んでいますが他誌に比べるとかなりハッキリとライターのジャッジが優劣を書かれてます。 筆者の職業がらとしては 日本車の情報も適度に吸収できて便利かと^^

あたらしい たのしい

Gtケータイを変えた 事を書きましたが、 あたらしいものはなんだかんだ言っても楽しいです。 こんな事も出来るのかぁとか 1ヶ月も経ったらあきてそうですが^^ そのあたらしいケータイであたらしいGTを撮ってみました。 どこのディーラーにも 展示してますね、 間近でまだ見てないですが、ショーウィンドウ越しから見た感じでも大きい感じがみてとれますね。 今度ゆっくり見せてもらおうかと^^  

ついにそこまでカーボン

Carbon500台限定で4千万円に届きそうな価格と言う、かなり思い切ったレクサスのLFA、そのフレーム(ボディではなく)にはカーボンが使われているんですね、なんでもトヨタテクノクラフトで作っているらしいです。 500台限定とはいえ市販車のフレームにカーボンとは。 スポーツモデルではもちろん軽量化は重要なポイントですが、電気だの何だのというのにも今後は軽量化がかなり重要なポイントになってくるのでしょうから、カーボンは今後も注目の素材となるのでしょうね。 カタイ内容で失礼しました^^ 

結果的に

Iphone以前ケータイの買い替えでこんなブログ を書きました。 で、今さら感はありますが結果的にiPhoneに..筆者が最初に買ったパソコンがappleだったので、抵抗感は全くないですが、メールとかの設定で少し てこずりました(笑) 。 思ったより いろいろ出来てかなりオモシロイですね。 早速 M power meter ダウンロードしよう^^ 

E89 x ブロンバッハ

E89_bbcこれもお伝えしないと^^ E89Z4にブロンバッハマットブラックです。
フロント 8.5JJ-19 ET35 リア9.5JJ-19 ET35、 要するに E90系サイズでバッチリという訳ですね。 ちなみにこの写真ではイベント用でスペーサーを前後とも3mm入れてます^^ ここまでバラバラとE89関連ご紹介してきましたが、インテリア、エクステリア、エンジンにはブースターチップver2、ホイールはブロンバッハ、そして開発中のエギゾーストが出来ればパーフェクトです。