3DDesignは明日行われるMINIのイベント ”MINI LIVE 2022” に参加します!
展示車両は もちろん作り立てホヤホヤのF54 クラブマン JCW のLCI のデモカー
しかも、名古屋のMINI専門店 ソウワさんのデモカー他 GP Inspire など計4台の3DDesignエアロ装着車がお披露目される予定です。
筆者も他の3台がどんな仕上がりなのかまだ知りませんので、明日の写真がたのしみ ^_^
これまで、現行のPCD112の 7シリーズ、8シリーズ、あるいはX5、X6、X7などの 21インチや22インチのニーズにこたえられるモデルがありませんでした。
そこに待望のニューモデルホイールをリリースしました!
国産鍛造削りだしディスクとフローフォーミングリムで構成するマルチピースホイールで、同じディスクを使って21インチはフルリバースリム、22インチはステップリムと組み合わられるので、対応は幅広いです。
しかも今回はmm単位でインセットのオーダーを受けますので、安パイでのオーダーも良し、パッツパツに攻めるも良しです^_^
カラーは鍛造削りだしの金属感を存分に堪能できる2色を用意
ブラッシュド仕上げにブラックアルマイトしたディスクとブラックアルマイトリムを組み合わせた
「ブラッシュド ブラック」
ブラッシュド仕上げにティントクリアペイントをしたディスクとクリアアルマイトリムを組み合わせた
「ブラッシュド クリア」
5本ツインの様で、実は10本スポーク、見た目にも強度的にも安定感のあるスタイリングでロングセラーに挑みます^_^
MINI クラブマン(F54)マイナー後のJCW、チューニングプログラム リリースしました。
今回 マイナー後モデル(LCI車)用として追加発売エアロパーツは、リアディフューザーとサイドスカートの2点、写真にあるフロントリップとルーフスポイラーはマイナー前モデルと共用で使えます。
プログラムとしてはエアロだけではなく、306馬力用のブースターチップでパワーアップを図り、近日発売を控えている車高調キットやローダウンスプリングで足回りも仕上げる事でフル3D仕様でコンプリートできます!
https://www.3ddesign.jp/product_aero_MINI_F54.htm
リアディフューザーはサイドまで回り込むスタイルで、サイドスカートを投入した時のつながりも考えられています。 テールエンドフィニシャーは純正マフラーに装着可能。
サイドスカートは違和感なくボディにフィットするだけでなく前後エアロとのバランスされていて、シンプルでありながら他にはない上質感があります。
もちろんインテリア関係もまとめられます。
ホイールは8.0Jの19インチでデモカーに装着されているバイカラーはまだ未発売ですが、既に発売している↑マットガンメタは使えます。
デモカーのG82M4は先日のキドニィさんのイベントに続いて長野 のMatsumoto BMW のイベントでお仕事中!
お近くの方は、3DDesignのM4 見に行ってみてください
明日も開催されていますよー