Special cars

Specialcars発売されたばかりの三栄書房さんから出ているSpecial Carsに135の記事が載っています^^ またしゃべり過ぎたネタも書いていただいちゃったみたい(汗) 3DDesignの記事もそうですが、今回の号はポルシェチューナーの特集があって、これがけっこう読み応えアリでしたよ。

これは重い

Logomold超キレイに切削された3DDesignのロゴマーク。なんだか飾っておきたくなる様な金属の塊、キーの大きさからして、結構なサイズですね、一体なんだと思いますか ?  答えは来月のオートサロンにて確認できます^^ なぁんだ と言わないでください(笑)

あと1ヶ月

Floormatこの前もご案内しましたが、来年の1月15日からのオートサロンに車両出展が決まってまして、 クルマを出展するだけとは言っても、それに絡んだ新商品や初公開なニューアイテムなどもあります。あと1ヶ月といっても休みもあるので、なんだか年末らしくなってます。 この際フロアマットもあたらしくしたりして^^ ところで、今回展示は135とZ4ですが、他の車種にも大いに関係するアイテムを展示しますから要チェックでお願いしますね^^

撮影スポット

Maru今日は昼間にヤボ用で、都心の方にいって、うろうろしていたら(もちろん仕事です)、ちょっとした職業病でしょうか..おっ ここはなんかスナップ的な撮影なんか出来ちゃいそうなロケーション(どこかの写真で見た気もするが)。 道は石畳で、下品なカンバンや電柱も無くてGOOD^^ 背景のお店も高級ブティックで、なんて思いながらシャッターを押してました。

Z4 M SPO

Z4mspoきましたね~^^ 標準ボディ用のパーツをもろもろ開発しているZ4ですが、M-Spo が出るんですね。 3DDesignの出る幕ありありのリアビューです^^ しかも どうもただのM-Spoじゃあなさそうですよ。 340馬力とか、ブーストアップ機能がついていて? 最大トルクが50.9Kgf?!とかぁ 来春には売り出すそうで、日本にはいつ? きになりますね~ 

やっぱり やるんですね。

Z4foot先日のブログで触れていたZ4のフットレストですが、今あるラインナップでは装着できないという事で、右の写真の様な事になってるんですね。
右ハンドル用Z4のフットレスト開発中です。 ついでに という訳ではありませんが、もう一車種も着手してます(そちらはまた後日ご案内します)。  で、これは今度のオートサロンに試作は間に合うのか^^  あ、写真はワザとぼかしてますので、あしからず^^

E82 カーボンフードと車検

Shorui先日発売したE82のカーボンフードには車検をスムースにパスするために、第三者機関でおこなった適合性試験の証明書を添付させていただいてます。
もちろん、3DDesignはエアロパーツ等も含めて、基本的に車検基準を満たした物を製作しているので、そういった書類がなくても理屈では車検が通るはずです。しかし特にカーボンフードなどはその概観から車検時に保留されてしまう事もありますので、念のために添付しているのです。 こういった安心も商品の一部とご理解いただけるとありがたいですね^^

マッチング

Brenbobbcたとえばホイールなどはどんなブレーキやサスペンションが組まれているクルマに装着されるか判らないですよね、もちろん全てのパーツとマッチングがとれれば良いのですが、難しい面もあります。 そこでは やはり経験のあるショップさんが心強いですね。 たとえばブレーキとホイール、あるいはとホイールと車高調の干渉なんかは実車でどこまでいけるか なんて事もあるんでしょうね^^ うわっギリギリ とか そういうのがまた楽しかったりして。

5シリ GT がもう走ってる

F10_gt弊社の某氏が都内某所で、5シリーズのGTを発見! もう走ってるんですね、 新車登録は1月以降というウワサですから、広報車でしょうか。 結構デカっという印象だったみたいです。 ケータイ画像のため画像が粗いですが^^ ところで、このGTってF07って言うんですね、今日知りました(恥)。

なぜ

Z4emblemタイトル的にまたつぶやき系のネタなのが、バレてそうですが^^ もろもろ開発中なので、最近よく見るZ4 E89ですが、サイドにエンブレムが貼ってあるのも特別感があって良いですよね、で このエンブレム 実はフロントの真ん中にあるのと同じ物なんですよ。 でもなんか少し小さい様な気がして、調べてみたら、ボンネットのフロントの真ん中のエンブレムは1から7からXまでほとんど同じのを使っているのに、この Z4E89と E85/86だけ他と違って 少し小さいん(12mmも)ですよね。 デザイナーにどんなコダワリなのか聞いてみたい。