E82 135i カーボンボンネット

昨日終了したSISに展示していたカーボンボンネット、先日のブログの補足の補足です。 今回展示したのはE82 135iの純正形状タイプで、エアロキャッチ標準装備、裏面もキッチリ作ってあります。新製法で作られていまして、重量は純正の半分以下、いわゆるドライカーボンと同等の強度と軽さをそなえ、美しさはご覧の通りですから ドライカーボンを越えていると言わせていただいても過言ではないのです。 発売までしばしお待ちください^^

大盛況でした^^

Sis21大盛況にてSIS終了しました^^ 来場者もかなり多く、多くのお客様とお話させていただく事ができまして、大変有意義でした。 このショウをきっかけに3DDesignを知っていただいた方、お目あてのアイテムをご覧いただきに来ていていただいた方、いろいろいらっしゃいましたね。ご来場いただいた皆様ありがとうございました。ショウで発表したアイテムを一日も早くリリースする様がんばります! 写真はアーキュレーさんのご好意でおネエさんと一緒にパチリ、みなさんお疲れさまでした。

MINI 車高調キット

R56minirearSISの真っ最中ですが、新商品のフライング情報です!こちらもお待たせしました アイテムですが、写真をみてMINIと判るかたもいらっしゃるかもしれませんね^^ こちらR56 MINIのリアです。 こちらのブログで先行しての発表になります。 もちろん20段の調整機能など、BMWのシリーズのコンセプトをすべて踏襲しています。ストリートでの扱い易さはオリガミ付きです! 詳細は来週WEBでアップします^^

SIS 初日

Sis18th本日はSISの初日、金曜日にもかかわらず多くのお客様に来ていただき、ちょっと足が・・という感じです、明日、明後日が楽しみです。
写真は昨日の搬入終了間際のPHOTO、こんな感じで、ARQRAYさんとコラボしてます。 E91はトライアルサンプルのデコラインでちょっとお化粧してます。 今日は昨日も案内したボンネットとメーター関連が人気でしたね^^ ボンネット関連の追加情報ですが、WTCCマシンについているエアロキャッチ(ボンネットピン)を標準装備してますのでじっくり見てください^^

間に合った カーボンボンネット

Carbonbonnetなんだぁカーボンボンネットか と思わないでください。 今回のSISで展示するこのボンネットは ドライカーボン並の軽さといわゆるウェットカーボンなみの美しさを兼ね備えた新しい製法で製作しています。 軽さ、美しさ、 精度ともご納得いただけるクオリティと思います。  問題はお値段かもしれませんが^^ 展示する品物も試作品でもあり、まだ公表できる段階ではないんですが、ショウの会場でご質問いただければ大体のところお話できると思います^^ 必見です!

準備もほぼ完了

Cataroguresis先日から話題にしていたカタログも出来上がり、その他もろもろのイベント(SIS)の準備もほぼ完了。 今回はアーキュレーさんのブースの一角を拝借してのコラボ出展で、出展内容をまとめますとと車両はE91のLCIを展示、新製品としては、最近発売したMINIのスポイラー、20インチブロンバッハの展示、それからSTACK社のニューアイテムと E46とMINIへの取り付けキットなどをお披露目します^^ 

ST3500

St3500最近メーターの話題も多いですが、この今回のSISでお披露目のSTACK社のST3500シリーズは今までの物とは違って、多機能なので、説明書のボリュームもそれなりですね。もちろん事前情報と若干異なる部分もある様なので、よくチェックしてる様子。 ショウまではちゃんと説明できる様にしなければ^^ あとは例のアレが間に合うかどうか!

子供用

Bmwbike1週間くらい前の海外のブログに載っていたし、何年か前から売っているので、ご存知の方も多いかと思いますが、このBMWの子供用自転車センス良いですよね。 幼児の時にはペダルなしで、転がすだけで、その後ペダルとチェーンを後付け出来るらしいです。 この方式だと特訓しなくても自然に乗れる様になりそう?!

かまきり

Kamakiriタイトルからしてすでに緊張感がゼロですが、カマキリ...見えますか? 拡大画像でないと確認できない位の小さいのが自宅の木の葉に居たので、撮ってみました。体長にして10mm位かと、100mmの短焦点レンズで撮影してみましたが、小さすぎるためAFではピントが合わず、マニュアルで、しかもこの短焦点は手ぶれ補正なしレンズのため、何枚も撮影してみて かろうじてまともに取れたのがこの一枚。 クルマの撮影とはまた違ったコツが要りそうそうでね^^ みなさんは良い休日でしたでしょうか。

動画チャレンジその後

その後も動画の撮影、編集にチャレンジ中、未だ購入したい機材は買ってませんが、徐々にコツをつかみ始めたので、少し見れる様になってきましたでしょうか? ちょっと今回は長編になっていますが、E82パーツをダイジェストしてみました^^