Z4 スポイラー

Z4aeroまるで、なんだか判らない画像で、申し訳ないですがZ4エアロ鋭意製作中です。 もともとかなりロードクリアランスも少ないクルマですから、そのあたりも注意しながらの製作ですね。 こういう製作になると、普段ではきづかない部分に気づくもので、ここはこんな形になっていたのかとか、下面にこんな造形がなされているのか とか。 とにかく発売まで楽しみにしてくださいね^^

FT86

Ft86よく言われる若者のクルマ離れ、スポーツカー=プレミアムカーになってきてしまっているのも 要因なのかなぁと思うのですが、今度の東京モーターショーに出展されるトヨタのFT86、そう言う意味ではイイんじゃないですか? 3DDesignとしてどうかというより、チューニング業界としてウェルカムですね^^ こういうのを乗った人が将来BMWにのってくれたら良いワケだし。ハチロク コンセプトでFRというのも ○、ただスバルとの共同開発で、SUBARUブランドでも売るというのは筆者的には ??です^^ BMWなど海外メーカーが軒並み参加しないちょっとさびしいモーターショーですが、行ってみよかと..

それは 無理がありますよね

Dubai商売をしていると色んなアヤシイ話もよってきますよね、だいぶ前の事ですが、ドバイの業者と名乗る者からコンタクトがあり、結構な額のパーツが欲しいとかなんとか・・ で、しばらくすると銀行から連絡があり、なんでもドバイから約24万ドルの小切手が送られてきたとか。 ん?2000万以上? そんなに注文もらってないぞ?! これからもっと注文するから預かってくれという事らしいが アヤシ過ぎる(笑)  ほどなくして、銀行からこの小切手は取り扱い出来ないという事。 結構手間とお金もかかりそうですが、回収できるんでしょうかね(笑)

目立つでしょね

KamoufraBMWの新型車のスパイショットでよく見かけるこのマーブル?模様のカモフラージュ、たしかに形状はほとんど良くわからないです。こういうパターンのシールを作ったのでしょうね、 でも日本ではこういうの見かけないし、BMW独自の物ですね。 しかし形はわからないですが、かなり目立つでしょうね(笑)

メーロー

Taifuウィークデーから全くクルマとも3DDeisgnとも関係ないですが.. ただいま日本列島に接近中の台風、 北米のハリケーンでは人の名前が付いているのはご承知の通りですが、その台風にも名前があるんですよね、 たとえば、今回かなり大型で心配されている18号の名前は「メーロー」だそうです。 日本人は番号より、名称の方が好きそうですけど、日本語の名前でないとなじめないんでしょうか^^ ちなみに日本語の名前が付く事もあるみたいです。  

こんなものを・・

Securityもちろん、我々メーカーがみれば 区別は付くのですが、本物の証としてこの様な物の導入を予定しています。 客観的にも3DDesignの真正品である事をアピールするのです^^ 主要な製品に貼り付ける予定です。 もちろん品質などに変わりがあるわけではありませんが^^

今度はM3で、、

Mattem3フランクフルトモーターショーで出ていたM6のフローズングレーメタリックという色が塗られたM3の写真がこの前WEBに出てましたが、オプションにでもなるのでしょうかね? なんでもその写真はドイツのディーラーで撮られたとか。 これに3DDesignのリップスポイラーつけてマットクリアを塗って装着したら、カッコよさそう^^ なんでもスペースグレーをベースにして専用のマットコートをしているらしいです。 それにしてもBMWって柔軟ですよね^^

結構手が込んでます Z4

Z4panel先日発売したZ4 E85,E86用の3連メーターパネルですが、これも含めて他のアイテムも裏側って カタログとかWEBとかに使う写真には登場しないので、撮ってみました。購入されたお客さんも裏側などは目にする事がなく、クルマに付いてしまうかもしれませんね、こうして裏を見ると結構手が込んでるんですよ、Z4はその中でも 形が複雑な方です。

LIMIT

Limit車高調キットの開発でお借りしていたZ4を乗っていた時の事、突然「ポーン」とイヤな音がなり、警告表示に「LIMIT」 と表示が・・ 筆者は見た事がなかったので、かなりあせりました(笑) 直ぐに消えたのですが、アクセルを踏むと「ポーン」 こりやイカンと思い説明書を拝見してみると、速度警告・・・ なんでも任意の速度の設定してその速度になると警告する事ができるんですね^^ 気のきいた安全装備です。

E89 Z4 スポイラー

E89z4先日のブログでは 開発するのかしないのか? という感じでしたが、正式にE89 Z4のスポイラー開発を決定しています。少なくともフロントリップスポイラーは発売します^^ 筆者はこのクルマのデザインは非常に好きです。 なんというか眺めてるだけでも惹かれる物があります。 さて3DDesignのスポイラーも乞うご期待です^^