special cars

Specialcars創刊号に記事掲載していただいた事のあるspecial cars という雑誌、毎偶数月発行なんですね。 DMEチューニングや足回りなど走りを主体にした記事が多いですね、今後も発展していって欲し雑誌の一つですね。

アルミ削りだしの魅力

Mini_boostメーター関連の部品が今日入荷してきました、 ま.結構目立たない部品なのですが、アルミの削りだしで作ってあります。 でもこのアルミ削りだしのパーツってなんで こんなに ソソるんでしょうね? いわゆるダイキャストで作った物とは違う おもむき がにじみ出て良いんですよね。

16MM 3本のやつ

16mm先日ブログでご紹介したライセンスプレートボルトの16mmを3本セットした、新しいセット ひそかに入荷してます。 発売!どーんとう言うほどのアイテムでもありませんが、MINIのクラブマンなど、いままでのどちらのセットでも対応できない車種の方、おまたせしました。正直全てのBMW関係の適合はまだ取れてませんので、お車のボルトの長さをご確認いただいいて、適した物をお求めください。 ブログでのフライング発表でした。

スタディさん新店舗

Studie_tokyo今日はスタディさんの東京支店にお邪魔して、商品を搬入させていただきました。 一足お先に拝見させていただきましたが、ピットもショウルームも素晴らしいかったですね。3Dコーナーはこんな感じで、あえて白飛ばし気味にしてみたのは、ショールームのイメージを表現してみた結果です ^^ 

工作中

Ragieter今日も休み的 ゆるいネタブログで失礼します。 本当でしたら神戸にいるはずの本日、ぽっかりあいた時間で、工作中です。 ねっとオークションで250ccのバイクのラジエターを購入して、 水の冷却装置を工作しようかと^^、 でもこういう時にはネットオークションは最高ですね、なんでもあるし、結構選べるし、価格は安いし、(ちなみに1000円)。 今度はファンを回すのに12Vが必要なので、、またオークションですかね。

今日くるんですね

Asukuruみなさんの会社でも利用している所も多いかもしれませんね、アスクル。そのネーミングからして、迅速なのが売りのひとつなんでしょうね。でも先日、ある物を午前の10時半くらいに注文したら、その日の夕方に届きました! そういうシステムなんでしょうが、知らなかったので、ちょっとびっくり、そして便利^^ 土曜のどーでもイイねた?でした。

STACK with 3DDesign

Stackwith3dpod昨日もMINIがらみでご紹介したSTACK社ですが、同社のWEBサイトをみていたら、なにらや見慣れた3連キットが載っているではありませんか^^
こちらは、おたっきーずさんのE90 320siに装着されている画像で、なんと言うのでしょうか画像共有サイトのFlickrにアップロードされているこちらにリンクされてます。 世界がリンクしていますね^^

MINI メーターキット

Mini_meterまたもMINIネタです。 こちらのブログで以前からかなりチラ見せしていたMINIのメーターキットですが、こんな感じになりました! 正式発売は来月上旬になろうかと思います。 MINIといえば、ルーツはモータースポーツの聖地イギリス、3DDesignが扱うSTACK社もイギリスという事で、相性はバツグンではないでしょうか^^

あなどるなかれ ネジ

Neji製品を作っていると何かと必要になるネジですが、クルマ側に合わせなければならない事も多いので、意外と手配に手間取る事もあるみたいです。 パッと見なんの変哲もないネジですが、頭の形状、長さ、ネジ山の形、色、材質など全てを満たすのがなかなか難しいらしく、しかも我々の製品はそこまでの大量生産ではないですから、小ロットという事になると余計に選択肢が狭くなるとか^^ でもネジ1本でも意図しない物は使用できないですもんね。

撮影中

Satsueiいつもよりアップが少しおそいです、その訳はちょっと新アイテムの撮影中でして、デジタルになる前だったらこんな事まで手を出さなかったと思いますが、デジタル化したおかげで、筆者の様な素人が撮影してもなんとなく使える写真が撮れてしまいます^^ ちょっとマズかったらフォトショップがあるし。