E36 フロントリップスポイラー

E36flps新しい車ばかりがチューニングではないですよね^^ たまたまE36 フロントリップスポイラーの写真を撮るチャンスがありました。以前からWEBなどに使用している写真がちょっと納得の行く物がなかったので、撮り直したかったので、都内某所でパチリ、おかげでWEBページもなんだかリフレッシュしました^^ そうそう、このE36M3の車高調も発売の目処が立ちました。おおよそ4月末でしょうか。またご報告します^^

E92 320i 動画

ちょっと前ふりしすぎて逆にプレッシャーがかかってしまいましたが、やっと先日撮影した動画を編集してアップロード完了しました。正直 素人なだけに うーん… な出来ですが、いろいろ知識がつきましたから機材も含めて次回はパワーアップさせるつもりです。ところでYou Tubeにアップすると画質はしかたないですね、今度良いのができたら、3DDesignのサイト側にハイクオリティな物を掲載する必要もありですね^^

詳細 測定

E92335keisokuちょっとピントの合ってる範囲がせますぎて、目がまわりそうな写真ですが^^ 何をかくそう、いや前にも少し触れたと思いますが、ホイール新アイテムのために再度詳細にクリアランス測定をしました。 これでE91LCI 335i に9.5-19 ET+35 の図です。 見た目だけで言えば全くイイ感じで問題ないです(笑)

af imp

Imp_0903最新号の af imp  に、先日もご紹介したドルトさんの E90M3が掲載されていました。 3DDesignのパーツももちろんですが、全体的にまとまってイイ感じですね^^ 後半ページにチューニング特集的なコーナーなどは情報満載です、それにしても各社まだまだ新しい物が沢山出てきますから退屈しないですね^^

苦戦

Vhenshu先日もお伝えした動画ですが、意外と苦戦中です。 まず撮った映像のレベルが・・・ まこれはしかたないとして、簡単に編集したいのですが、やりたいように出来ず。データーも大きすぎるかもとか。 もう少々修行が必要です。しかも出来上がったとしてもちょっとお見せできるレベルかどうか(笑) つづく

X6M

X6mうわさのX6M, X5M ってどんなんでしょうね^^ カウントダウンサイトからすると一ヶ月くらいで発表なんでしょうか?? V8ツインターボ、550馬力とかなんとか 今の所SUV系には手をのばしていない3DDesignですが、ちょっと興味深々ですね。

MT

Mt今3DDesignにあるデモカーの一台はマニュアルミッション車ですが、やっぱり操る楽しさという意味では、イイですよね。(もちろん面倒な時もあります) でもどうでしょう、最近めっきりマニュアルミッションも減りましたよね、たとえば家族で乗る場合などは自分は良くても・・とか理由があるでしょうし、ATの普及率は95%だとか。筆者が免許取ったころは男はマニュアルに乗るもの!みたいなへんなプライドもありましたが、今ではそんな空気も感じないですね、むしろM3 M-DCTの様にマニュアルよりも早いシステムが出来てくるとますますクラッチのあるクルマは減ってくのでしょうね。20年後あたりどうなってるか^^ えっマニュアル乗れるんですか!! みないな扱いだったりして

ちょっと進みました

Pedal現在進行中のデモカーE91(LCI) 335i ですが、先日発表したフロントリップスポイラーなどの製作の関係で、ほとんどその他に手をつけていませんでしたが、ペダルとマットを装着してみました。 少し前進した気分です^^ まだこれから ニューラーンナップのメーター、ルーフスポイラー、その他にもニューアイテムの計画が数点あります! 乞うご期待です。
ちなみに明日、明後日はスーパーオートバックス東雲さんに展示してありますので、LCIのリップスポイラーをご覧になりたい方は足をはこんでみてはいかがでしょう^^

見やすさも重要

Lightboxウェブサイトに掲載するエアロパーツなどは見栄えも重要ですから、もちろんベストショットを選んでいますが、サイトとしてのカッコ良さも重要なので、スマートな表示を採用してます^^ 背景が黒く落ちて写真がくっきり目に入ってくるので、非常に見やすいです。 webサイトの技術もどんどん進化していくので、ついて行くのも大変でしょうね。

動画 その後

Dv去年、岡山のWTCCの時に初めて動画をアップし、その後いろいろ動画で紹介すると告知させていただきましたが、未だ実現していなにので恥ずかしい限りです。でも、先日LCIなどのエアロを撮影した時に試しに動画も撮影していますので近日中にご紹介できそうです。機械とかソフトとか動画センスとか しばらくは試行錯誤になりそうです^^