瞬間接着

Primer車をイジっていて何かをはずそうとしてパキっとか^^ ちょっと何か壊れた時に重宝する瞬間接着剤。瞬間のくせにつかないじゃん! と思う時ありますよね、 最近知ったのですが瞬間接着剤の接着を促進するスプレーがあるんですね。 接着剤を塗るのと反対の面にシューっと してから接着!と、ちょっと使ってみましたが、結構イイかも(笑) クルマの部品場合、応急処置的でなんでしょうけど、子供のおもちゃとかこれで充分です^^  

E46 メーターパネル

46meterpod_2先日のブログで紹介したE46の3連メーターパネル のその後、その前のブログで作ったモデルを型にして、出来た試作一個目です。 ここまでの工程は何千個も量産する物と同じなんですよね、ここからもう少しテストなどをして、ようやくカタチになります。

M スポ その後

Mspousaこの前のブログ で米国には いわゆるMスポ パッケージなるものは存在しないらしい  と書きましたが、なんでもこれから設定されるらしいです。
価格は$3300くらいとう事ですから、日本とそんなに変わらない(今は安く感じますが^^) ですね。  世界的にMスポ人気が高まっているんでしょうか。 Mスポ中心に開発してきた我々としては追い風ですね^^ 

MINI?

Mini最近、開発中の新製品話題が結構多くて、春に向けてワクワクなのですが、まだあります!という事で今日も思わせぶりな画像です^^ たまたまあったので、こんなクルマもちょっと見てます・・ここがハズせるのか、フムフム、おっこれはこのままいけるか?なんて、ハッキリ言ってちょっと企んでます^^ あれもこれもやりたくなりますね~ アレなんか似合いそうだなぁ~とか。

E90 LCI フロントリップ その後

E90lci昨年マイナーチェンジしたE90用のフロントリップスポイラー、このネタも去年からだいぶ 引っ張ってますが^^ もう発売は近いです。 いよいよ最終段階にはいりまして、来週には発表できそうです!LCIはまだまだこれから のクルマとは思いますが真っ先に検討して欲しいアイテムです^^  

どアップですね

E92m3trunk最近は本当に多くのフォーラムが存在していますね、もちろん全部は見れませんが、時折情報収集のためにみていると、ポジティブ、ネガティブ問わずいろいろな意見交換が参考になる事もあります。 時にはこんなドアップの写真が掲載されていたりして・・ ドアップに耐えられる作りでよかった(ちょっとアピール)です^^ というより、そこのコダワリを解かっていただいている様に思えてうれしいです!

大阪では

Osakaそうですね、大阪で行われていたオートメッセ、筆者は行かなかったのですが、会場に行った別の者からのケータイ写真、どうやらいつもお世話になっているスタディさんのブースですね、そうそう右奥のピンクのE92M3には3DDesignのリアディフューザーもついてまして、関西の方にもアピールできちゃいましたね。 ここ二日は、春到来かと思う陽気ですが、これから暖かくなるとイベントも増えてきまから楽しみですね^^

そんなに甘くなかったです

MirrorLCI E91のミラーが大きいので、マイナー前用にでも換えてみようかとおもいましたが、結構なお値段がするので、よもや 前後のカバーだけコンバート出来ないかと ちょっとバラしてみましたが、中身も違いました・・
そんなに甘くないですね^^ うーん。

es4 19

Es419続きますが、雑誌の情報です 最新号 No19 のeS4 に3Dパーツを付けていただいているショップさんのデモカーが載っていました^^ 先日オートサロンに展示されていたドルトさんのE90M3やベイファールさんのE92M3やスタディさんのE92M3 M3の方必見ですね。  

af imp

Imparqray最新号のオートファッションインプにARQRAYさんのE90 320iの記事が掲載されてました。ブラックボディとカーボンのミックス具合がイイですね^^3Dパーツもご使用いただいてますし^^  以前オートサロンの時にブログで紹介させていただいた時のフロントスポイラーのなぞがこの紙面で解き明かされていました(大げさ)。