筆者は通勤で俗称 環八 といわれる道路を通るのですが、これがまたBMWが多いです。 多いだけではなく種類も豊富で、さながらBMWの水族館と言ったところ(言い過ぎでもない)で、けっこう飽きないです。先日朝にZ8を2台見た時は流石に おやっ と思いましたね、 つい一昨日の夜も、E46 330ciカブの横を走っていたら、前に ”マルニ” が入ってきてめずらしいなぁと思って眺めていたら、後ろから ”Z1” が抜いていきましたよ。 全部本当です^^ 某社や某社のデモカーに出くわす事もしばしば(笑) 地元ネタですみませんでした。
BMW の水族館
E36 フロントリップスポイラー
新しい車ばかりがチューニングではないですよね^^ たまたまE36 フロントリップスポイラーの写真を撮るチャンスがありました。以前からWEBなどに使用している写真がちょっと納得の行く物がなかったので、撮り直したかったので、都内某所でパチリ、おかげでWEBページもなんだかリフレッシュしました^^ そうそう、このE36M3の車高調も発売の目処が立ちました。おおよそ4月末でしょうか。またご報告します^^
E92 320i 動画
ちょっと前ふりしすぎて逆にプレッシャーがかかってしまいましたが、やっと先日撮影した動画を編集してアップロード完了しました。正直 素人なだけに うーん… な出来ですが、いろいろ知識がつきましたから機材も含めて次回はパワーアップさせるつもりです。ところでYou Tubeにアップすると画質はしかたないですね、今度良いのができたら、3DDesignのサイト側にハイクオリティな物を掲載する必要もありですね^^
MT
今3DDesignにあるデモカーの一台はマニュアルミッション車ですが、やっぱり操る楽しさという意味では、イイですよね。(もちろん面倒な時もあります) でもどうでしょう、最近めっきりマニュアルミッションも減りましたよね、たとえば家族で乗る場合などは自分は良くても・・とか理由があるでしょうし、ATの普及率は95%だとか。筆者が免許取ったころは男はマニュアルに乗るもの!みたいなへんなプライドもありましたが、今ではそんな空気も感じないですね、むしろM3 M-DCTの様にマニュアルよりも早いシステムが出来てくるとますますクラッチのあるクルマは減ってくのでしょうね。20年後あたりどうなってるか^^ えっマニュアル乗れるんですか!! みないな扱いだったりして
ちょっと進みました
現在進行中のデモカーE91(LCI) 335i ですが、先日発表したフロントリップスポイラーなどの製作の関係で、ほとんどその他に手をつけていませんでしたが、ペダルとマットを装着してみました。 少し前進した気分です^^ まだこれから ニューラーンナップのメーター、ルーフスポイラー、その他にもニューアイテムの計画が数点あります! 乞うご期待です。
ちなみに明日、明後日はスーパーオートバックス東雲さんに展示してありますので、LCIのリップスポイラーをご覧になりたい方は足をはこんでみてはいかがでしょう^^