プラズマ

Plasma_d_2OKD さんにE87をお貸ししたら、今度はプラズマダイレクトという商品が装着されてきて、乗ってみて下さいとの事なので、どれどれ と乗ってみると イイ感じ^^ 踏み始めのトルク感が増してるし、全域気持ちよく回る感じがわかります。なるほど、BMW業界でも点火チューンの定番になってる訳がですね。 なんだか回し者みたいですが、率直にそんな感じでしたのでプチインプレッションしました。 だからテストが終わっても取り外さないでください(笑)

痛快なんです! Z3M

Z3m先日ご紹介したZ3Mクーペの車高調の特注品が上がったので、例のごとく、夜の走行テストを行なったのですが、高速走行が実に痛快ですね。車も車高調も。3DDesignの車高調キットに合う言葉を、いろいろ探すんですが、最近この「痛快」という言葉が一番ぴったりくるのではないかと思ってます。愉快でも爽快でもない「痛快」、ちなみに辞書で引くと「たまらなく愉快なこと。胸がすくようで、非常に気持ちがよいこと。また、そのさま。「この上なく―な気分」」となってます。テストだという事を忘れてしまいそうです。ぜひ体験してください^^  ただこの痛快という言葉、なぜか「痛」という字が使われてるので、視覚的にネガティブイメージがすこしあるので、カタログには使い難いんですよね。(笑)

レムス左右出し / アルツさん

3dallzu_009_23Dフェア開催中のアルツさんからはレムスマフラー左右出し +3DDesignディフューザー画像届いてます、同時装着には加工が必要みたいですが^^。いやいやそれだけじゃないんです。フロントスポイラー、トランクスポイラー、ブロンバッハホイールも装着いただいてます !! こちらもお店のデモ車だという事ですので、検討中の方必見ですね^^

3D LOGO

3dlogo_640_23DDesignのロゴステッカーを貼った車を発見し、パチリ。 ところで、最近3DDesignの製品をご購入いただいた方はアレッ と思うかもしれませんね。ロゴマークが微妙にちがいますよね。この写真のデザインは2006年5月まで使用していたもので、その後は現在のデザインになってます。そのころは丁度、ウレタンスポイラーなど新しい事にチャレンジを始めたころです。 今となっては密かにレアなステッカーですね。 いずれにしても3DDesignに愛着を持っていただけることは幸せの極みです! ありがとうございます。

フル3D / スタディ KOBE さん

Kobee90_02_2先日ブロンバッハを装着いただいた時にご紹介したスタディ神戸さんのデモ車!標準バンパーをM-Spoバンパーにコンバートしてフル3Dエアロにしていただいてます! キマってるじゃないですかぁ^^ありがとうございます。
さらに車高調も入ってますので、3D製品のご購入で迷われてる方はスタディ神戸さんで実物確認できると思いますよ。

FUJICA シングル8

Fujika_640休日モードでまたクルマからかなり離れます^^ 写真のは親が使用していた いわゆる 8ミリビデオ録画機で、 FUJICA シングル8という物で、約30年前ぐらいのものらしい。 恐ろしく軽くて、これで本当に撮影出来るのだろうかと思うくらい。 当時としては画期的だったらしく、かなり流行ったみたいです。 何でもそうですけど、新しい物を作って世の中にだすのは大変な作業ですね。 新しい物を生み出してきた先人に敬意ですね!

万国共通

Bimmerpost最近では3DDesignのwebサイトのアクセス経路を追ってると米国からのアクセスが結構あるんですよね。調べてみるとBIMMER POSTというサイトのe90postというフォーラムからのアクセスで、日本のフォーラムサイトと同じ様な感じで、世界中のパーツについてあれこれ情報交換してるんすね。BM好きは、まさに万国共通! でも結構日本も注目されてるって事でウレシイっすね^^

E92M3 スポイラー 

92m3spoilerなにかと話題のE92M3ですが、スポイラーの発売予定などの問い合わせも増えてます。 ヨーロッパ勢のチューナーさんに比べると発売時期などのズレでちょっと不利な部分もありあますね。しかし!その分、後から出す分、負けない物を作りますよ^^。 写真はE92M3のスポイラースケッチ。今ドキもちろん最終的にはCGでのデザインフィニッシュですが、初期段階ではやっぱり手書きでブレストなんですね。発売時期など見えてきましたらまた情報アップしまから、ご期待ください!

ブースターチップ

Bc2nd_640ブースターチップ好評です。発売当初は本当に20馬力も?と半信半疑とリスクがあるのではないか?等、不安に思われる方のいらっしゃった様ですが、最近では、発売直後にお買い上げいただいた勇気と度胸のある方のおかげで^^その辺の心配も払拭していただき、順調に販売させていただいてます。論より証拠、まずは試してみてください^^  

Z3M 車高調 / a/tack Second Stageさん

Z3mcoupe見慣れない形のダンパーですが、実はZ3Mクーペ用の物で、今回a/tack Second Stage さんからの特注でお受けした物です。E90系などに比べるとホース類の固定ブラケットやら何やらでかなり細工が必要です。現在のところ、全ての特注のご要望にお応えするという訳にはいかないのですが、可能な物は一部特注も承っております。