3DDesign F40 M135i @ Studie TV

スタディさんの Studie TV で デモカー F40 M135i を取り上げていただいた動画。
少し前にアップされていましたので、遅まきながらシェアさせていただきます^_^

そうそう、この車もボチボチデモカーの役目を終えそうなんです。

G01X3 車高調キット

先月のブログでも紹介した G01X3 の車高調キット開発。
開発プロセスは完了しました!

写真のこの車両は20d で、推奨範囲20-40mm ダウンの中でで最も低い40mm ダウンの状態。
やっぱ40mmは低いね、発売もそろそろです^_^

X7 その後

X7 は以前のブログでエアロパーツの開発する事を案内しています。

で そのエアロパーツはM-Sport 用のフロントリップスポイラーとルーフスポイラーで、
現在着実に進んでいて、ボチボチ開発は最終段階です。

慣れたエアロ開発でも試作段階ではチョイチョイ課題が発生したりするので、
そのあたりを調整中!

お盆前には何かしら案内が出来るかな.. という感じです^_^

G30 LCI

 

なんだかんだ言っても 3シリーズと5シリーズは重要な車種、そんな5シリーズ G30 はLCI マイナーチェンジしてフロントフェイスがずいぶん変わりましたよね。
バンパーだけでなくヘッドライトユニットも変えた事で、イメージを大きく変える事に成功してますね、それでいて既存ボディとの違和感も全くないですし。

ただ顔が変わった事で、残念ながら今までのフロントリップが付かないので、こちらは開発を予定しています。

X2 M-Sport

中国の代理店からフロントリップとローダウンススプリングをX2に装着したよと 写真送られてきたのでご紹介。 イイ感じに車高落ちて、フロントリップも決まってます^^

ところで、このX2、日本で発売されている M-Sport X でもM35i でもない M-Sport というグレード。
日本でも ちょっと前にこのM-Sportをベースにしたエディションサンライズという特別仕様車がありましたね、バンパーやサイドなど部分的にM-Sport X とパーツが違うんですよね。

個人的にはこのM-Sport は日本にも通常モデルとして導入すればいいのになと思います。

この車 ルーフスポイラーは付けないのかな?

※ M-Sportに3DDesignのフロントリップを付ける時はちょっと注意が必要ですのでエディションサンライズでエアロを付けたいという時はお問い合わせください。

G05 追加アイテム開発開始

G05 X5 をお借りしてきて、エアロパーツの追加アイテムの開発を開始しました。

ところで、お借りしたX5は 時々トレーラー引っぱってるという事で、この前見せてもらいました。
デカい+デカい…
日本では珍しいケースだと思いますが、ヨーロッパでは珍しく無い様で、前の型のX5やX6の時はドイツからの問い合わせで3Dのディフューザーは TOW HITCH 対応なのか? という問い合わせは時々ありました。

このX5には本国純正のTOW HITCH がついていて、純正のスイッチ押すと電動で TOW HITCH がバンパーの下から出てくる様になってました。
純正がある位なので、かなり一般的なのでしょうね。
今回はせっかくなので、可能であれば 純正TOW HITCHにも対応できる様にしようかと考えてます。

A masterpiece of iND

こちらのブログでもちょくちょく話題になる北米代理店のiND Distribution, 彼らのM2に3DDesignバンパー装着されてる!
カーボンとボディ色のコントラストが効いていて、ダクト部を大きく見せるデザイン的な狙いに見事にハマってます。

このデモカー、その派手な色に目が行きがちですが、3DDesignバンパーの他にもかなりド級なパーツ満載で正にマスターピースな一台ですね。

こちらに少し写真ありますが、もっと見たい、この件は続編あると思います^_^
https://www.instagram.com/p/CP_AdckJXR1/?utm_source=ig_web_copy_link

eS4 vol.93

eS4 さんの最新号届きました!
誌面では 8シリーズの記事や4月のイベント様子などを掲載いただいてます。

掲載車種のバリエーションが広くて読み応えありですね、お、フル3Dなスタディ神戸さんの4シリも載ってる♪ 

https://es4-mag.com/

M8 にクーペにも

オーナーさんの投稿写真のおかげで成り立っているMY3D というページにM8クーペのご投稿いただきました。

このM8クーペにはディフューザーがついているのですが、実はこれまでM8グランクーペで開発したディフューザーが、M8クーペにもおそらく付くだろうという状態で適合情報には正式に載っていなかったのです。

で、このM8クーペのオーナーさんがチャレンジしてご確認いただいちゃいました。
ホントにありがとうございます。

M8クーペにもディフューザー付きます^_^

https://www.3ddesign.jp/my3d.htm

来た来た

先日のクーペ用のエアロプログラムをリリースした4シリーズに、グランクーペ追加ですね。
スポーティーさではやはりクーペですが、4枚ドアでこのスタイリングは買い替えの動機には十分すぎますね。
エアロパーツで言えばフロントはクーペ用が使えそう、他は無理だろうなと思っていたので覚悟は出来てます 笑 
サイドの素材がどうなっているかわかりませんが、今回の3DDesignのクーペ用サイドスカートのデザインが完璧にフィットしそう^^ ムフフ

あとは同時にX3,X4のフェイスリフトですね、 LCIが出てもMスポは外装が変わらない事が結構あるので、まさかの大幅なフェイスリフトです。
写真は乗せてないですが、X3M X4M もバンパー大幅変更してますね。

X3/4と4シリーズのMスポのバンパー形状は iに設定されるM系車種とのボディパーツ共用化関係も大きく影響した感じします。
X3/4のLCIエアロを開発すると負担はありますが、i のM系と共用化が出来ればそれはそれでウェルカムかも。

いずれにしてもマーケット的に大いに期待できる車種のニュースは喜ばしい!