足回り関係は、最近ローダウンスプリングについての話題が多いですが、車高調キットもやっています!
だいぶ予定より遅れてしまいましたが、G01 X3 の車高調開発もいよいよ最終段階といったところ。
M40d と20d の開発が進んでいて、M40d のセッティングはほぼ終了で、この20dで最終確認のためピットでは試作を装着していました。
とはいえ車高調開発には時間がかかるので、状況次第の所はありますが、こうご期待!
やっぱクーペかっこいいですよね、この角度からみると特に。
G22 4seriesはG20 3seriesより車幅が広く、デザイン的にも全く別物になっていて、前のモデルよりもさらに明確にセダンと車格的に分けたいという意図を感じます。
で、先週フォトリリースした G22エアロプログラム、価格なども含めて本日公式リリースし受注開始いたします!
新工法や綾織カーボンの採用などを行なった割りにはリーズナブルな価格にさせていただいたと思います。
それから、スタディさんのYOUTUBE チャンネルに早速動画が上がってます!! 早っ
製品のデリバリーは6月末から7月中旬を予定しております ^_^
昨日フォトリリースした G22 4シリーズ。
カタログの撮影などでお借りしていたスタディさんのデモカー神戸にお返ししてきました。
早速ブログでご紹介いただいてます。!
リアルライフな写真も沢山アップしてもらいました。
https://www.studie.jp/endo/81700/
いよいよ NEW 4 シリーズ G22/23 のエアロプログラムのフォトリリースです!
第一弾として先ずはカーボンのフロントリップスポイラーとそれにアドオンするアンダーフリッパー、サイドスカート、トランクスポイラーの4点 をリリースします。
カーボンエアロには繊維の折り方の違いにより 綾織(2x2) と平織(1x1)の2種類があります。
3DDesign の エアロに詳しい方ならわかるかと思いますが、3DDesignでは今まで綾織カーボンは主にMモデルなどのドライカーボン製品などに採用してきましたが、今回はドライ系以外で初めて採用になりました。
製法やコストなどの細かい所は置いておいて、どちらかというとカーボン目の主張の強い綾織は今回の4シリーズに良く似合います。
今回リリースは4アイテムですが、共用パーツは結構あるので、ホイールやインテリアパーツ、テールエンドフィニッシャーにボディストライプなども投入
いや、まとまったね、コレ !
この車両はスタディ神戸さんにご協力いただき、スタディさんのデモカーを まるで3DDesign デモカーの様に仕上げさせてもらっちゃいました!
という事で、今週末からスタディ神戸さんで見られると思いますよ^_^
現在のBMWの車種の中でも最も上位に位置するグレードの一つ 8シリーズ グランクーペ M850i !
しかもインディビの フローズンブルーストーンでオーラがハンパなかったです。
ボディのフローズンに合わせて、ドライカーボンエアロは全てマットクリア塗装されるという拘りも流石。
ベイファールさんで撮影させていただいて、ずっとシェアしたかった写真をようやくシェアできました。
こちらに 8シリーズの写真など沢山あります。
https://www.flickr.com/photos/3ddesign_jp/albums
富山のキドニィ さんにデモカーのF40 M135i を動画でご紹介いただきました。
エクステリア、インテリアなどはもちろん、ブースターチップやローダウンスプリングのインプレションもしていただいています^_^