3DDesignオフィシャルブログ
afimp
マニュアル見ないと
2009年9月11日
写真の物はSTACKのメーターに付属している温度センサーです。これって水温も油温も共用なんですよ。で、センサーとかいうと何か高度な処理をしているのかなとも思いますが、実際は結構単純で、中にサーミスタという温度によって電気抵抗が変わる物体(半導体)が入っていて、センサー配線からその抵抗値を読み取っているだけなんですね、面白半分にお湯にセンサーをつけて抵抗値を測ってみたりして..変わる変わる! なんて 遊んでないで 仕事 々 (笑
遠藤 徹 / COO 兼 デザイナー : 自動車業界に20余年、主に開発、デザイン、広報を担当しています。 3DDesignの日常やイベント、開発情報など発信しています。
メールアドレスは公開されません