Toru Endo

遠藤 徹 / COO 兼 デザイナー  :  自動車業界に20余年、主に開発、デザイン、広報を担当しています。 3DDesignの日常やイベント、開発情報など発信しています。 

最多コメントの記事

  1. M8 エアロプログラム リリース — 12 個のコメント
  2. G16 840i マフラー — 10 個のコメント
  3. G30 540i は Abe BMWさんに — 9 個のコメント
  4. G16 840i グランクーペ — 8 個のコメント
  5. G16 8series Diffuser — 8 個のコメント

Author's posts

M4 GTS 見てきました

遅まきながら、東京モーターショウで、M4GTS見てきました。 写真はずいぶん見ていたので驚きは無いですが、これが限定車で市販と考えると、特にインテリア関係は結構 スパルタンですよね。 たまたま エンジンフードを開けている …

続きを読む

M4 の次回作

一か月位まえに M4 のフロントバンパーを開発している事を書きました。 でもそれだけで終わりません、実はリアバンパーも開発していて、さらにウィングもリリースする予定です。 サーキット専用の競技用ではないので、スパルタンに …

続きを読む

カタログ

若干遅れ気味のスタートになりますが、2015-2016 版のカタログ製作に入りました。 前号に無い 追加すべき 車種、要するに開発された車種は。i3, F80M3、 F82M4、 F26 X4, 先日のF56MINI と …

続きを読む

GENROQ

もちろんその号によりますが、割とエキゾチック、スーパーカー系の内容が多く、BMWネタが多い方ではゲンロク。 この雑誌に限らず情報収集のために、メジャー雑誌はだいたい ナナメ読み程度には読みます。 実際かなり参考になる事も …

続きを読む

X6M スポーツ

だいたい?! ならしも終わったのと 開発の合間が出来たので、ブースターチップの性能確認。最近はいろいろ 車側のセンサーが増えたり、電子デバイスが増えたりして、エラーがたくさん出て、ギリギリまで回せないケースも少なくないの …

続きを読む

B47C20A

先日から、なんだかんだ言っているB48エンジンのほかにも聞きなれないエンジンはどんどん増えていて、このB47C20A もその一つ、 アクティブツアラーに搭載の2.0 ディーゼル、 当初はこれが、 3シリーズのLCIに載る …

続きを読む

早速取材

昨日はスタディ東京さんで活躍してくれた 3シリーズLCI(マイナー後) のF31。 今日は早速BMWマガジンさんの取材で撮影していただきました。この写真は殺風景ですが、実際には色づき始めた銀杏をバックに撮影していただいた …

続きを読む

明日も

今日の スタディ東京さんのフェア、注文もいただいた様ですし、盛況だったみたいですね^^ 明日も右のF31を用意してお待ちしております!

土 日

先日も触れましたが、明日 明後日は スタディ東京さんで、 各社のデモカーが集まるイベント開催です。  3DDesignの デモカー F31 LCI はフルエアロ、車高調キット、 試作品マフラーなど すでにかなり …

続きを読む

X6 F16 車高調

お待たせしております X6 の車高調キット。 デモカーでの装着、走行テストが完了しました。基本的には既存のF15のセッティングですが、調整のダイヤルの関係や細かい部分で全く同じという訳にはいかず、専用品番にてリリースの予 …

続きを読む