Toru Endo

遠藤 徹 / COO 兼 デザイナー  :  自動車業界に20余年、主に開発、デザイン、広報を担当しています。 3DDesignの日常やイベント、開発情報など発信しています。 

最多コメントの記事

  1. M8 エアロプログラム リリース — 12 個のコメント
  2. G16 840i マフラー — 10 個のコメント
  3. G30 540i は Abe BMWさんに — 9 個のコメント
  4. G16 840i グランクーペ — 8 個のコメント
  5. G16 8series Diffuser — 8 個のコメント

Author's posts

M4 車高調キット

先日車高調キットを製作していただいている所に伺ったら、M4の車高調に使用する部品がだいぶ揃ってました。 今回のM4の車高調もアウターケースは総アルミで削りだし、こういう削り出しの部品とかは、もちろん強度や機能的に制約され …

続きを読む

M4 メーター

F82M4 のメーター関係確認中です。 まずメーターパネルは、内装が基本的に同じなので問題なく装着可能です。 肝心なのはメーターのセンサーを装着するセンサーアダプターが使えるかどうかですが、 こちらもベースはN55 エン …

続きを読む

多様性

ベトナムのディーラーのデモカーが現地のwebマガジンで特集されて、写真が送られてきたのでご紹介。 実はこの車は以前にもこのブログでご紹介した事があって、その時はボディカラーは赤でしたが、どうやら塗ったかラッピングしたかで …

続きを読む

afimp 4 月号 表紙

少し前のブログでお話した件、明日発売のオートファッションインプ、 表紙 ゲット! 当たり前なのでしょうが、ホイールの造形やデカールの色、サイドスカートのラインなど最高に奇麗に写してしただいて感動です。 誌面にはオートメッ …

続きを読む

M135i

スイスではジュネーブモーターショウが行われていて、現地に行かれてる方がうらうやましいです^^ 最近は結構画像が先行してリリースされるので、ビックサプライズな感じはしないですが、それでもX6MやこのM135i などは実車を …

続きを読む

モーターヘッド ホイールブック

あのターンパイクの企画で一躍脚光をあびた モーターヘッドさんの別冊のホイール本届きました。 ホイールの情報量はいうまでもないですが、 ただのカタログにするのではなく、ブランドの歴史や、作り手のエピソードを取り上げた仕上が …

続きを読む

M4 ダイナモ乗せました

今日はダイナモをお持ちのKSPさんに行って、M4の計測をしてきました。 目的は一昨日紹介したセンターパイプ付きマフラーとブースターチップのデータ確認です。 結果はあまりにも出来すぎなデータ! 81.8psアップ(補正後) …

続きを読む

M3 車高調キット

先日発売したF82 M4 車高調キットの追加情報です。 車高等の関係で調査中的な表現であったM3への装着について、適合確認がとれ、晴れてラインナップ表にも掲載しました。 M3には実際このベイファールさんのM3に装着させて …

続きを読む

EXPORT VERSION M4 EXHAUST

今日はM4のセンターパイプが出来ているという事で、某マフラーメーカーさん(バレバレ w.)に行って来ました。 このM4センターパイプは、現在開発中の輸出用のマフラーにセット出来るセンターパイプで、プリマフラー部分は直管で …

続きを読む

M4 & 4er GC M-Sport

先日ご案内したスタディ神戸さんでのイベント、寒い様ですが、好天の中開催されて、いろいろと商談もさせていただいているという事, お店前の現場から写真届きました。 フル3Dな感じに仕上げていただいているスタディ神戸さんのデモ …

続きを読む