Toru Endo

遠藤 徹 / COO 兼 デザイナー  :  自動車業界に20余年、主に開発、デザイン、広報を担当しています。 3DDesignの日常やイベント、開発情報など発信しています。 

最多コメントの記事

  1. M8 エアロプログラム リリース — 12 個のコメント
  2. G16 840i マフラー — 10 個のコメント
  3. G30 540i は Abe BMWさんに — 9 個のコメント
  4. G16 840i グランクーペ — 8 個のコメント
  5. G16 8series Diffuser — 8 個のコメント

Author's posts

TAS 2015

年間のイベントの中でも最も気合が入るイベントの1つ、東京オートサロン。 すでに出展要項が届いていまして、 来年の開催日は1月 9,10,11日。  今回も例年同様に4台の車両出展を決めており、ポツポツ話題にもし …

続きを読む

M4 ブースターチップ

ブースターチップ3を販売開始してから約1年半も経ったんですね。 初代ブースターチップの頃はそもそもターボエンジンラインナップが少なかったですが、今や全てのグレードがターボ化して、一気に盛り上がりをみせてくれています。 さ …

続きを読む

X4 開発スタート

先日も話題にしたX4, 本日ご縁のあったお客様より納車間もないお車をお借りして早速開発スタートです。 先ずは型の製作に時間のかかるエクステリア関係からのスタートです。 フロント、リア周りをきっちり仕上げるつもりです。 & …

続きを読む

さて、写真は今回製作するM3/4 エアロの裏側のテストピースです。 このロゴマークはもちろん現在製作している製品にも可能な限り入れている物ですが、今回、 製造工程が変わるので、テストしているもの。 もし、この写真だけでお …

続きを読む

キドニー イベント

今日明日は 富山のキドニーさんで イベントやってます^^ アドベントさんとの合同イベントで、M235を持ち込んでいます。最新のアイテムやマフラーの音、はたまた車高調キットの試乗なんかも出来ます。 お店前の駐車場は随分広い …

続きを読む

軽量化

オーナーさんはあまり馴染みが無いかもしれませんが、業者関係者は結構使う事もある牽引フック。 この前 M4のフックをちょっと使う用事があって、取り出してみた時に、アレ? やけに軽いなぁと思った。 いつもよく使う物は細かく観 …

続きを読む

2000km

F82 M4 の開発はエアロパーツばかりではなく、いろいろと進めていますが、例えばブースターチップなどは、結構回したりしちゃいますから”ならし”が終わらないと全開はちょっと車が可愛そう、 せめて 2000kmでのディーラ …

続きを読む

X4

さて、M4の開発の話題をもってきたばかりですが、 もうそろそろ 今度はX4の開発が始まります。 初めてのX への本格展開という事で、こちらも気合が入っています。エアロ関係のエクステリアも結構揃えますし、足周り、マフラーも …

続きを読む

M4 エアロパーツその後

BMW関係のネットはF82 M4 やF80M3の話題が連日踊っていて、少々焦りも感じたりしますが、落ち着いて良い製品をつくるべく、着々と進めております。 現状エアロパーツ関係はいわゆるマスターモデルが60%位終わっていま …

続きを読む

試乗

今日はスタディ東京さんで試乗会という事で、参加してきました。 もちろん ご注文いただければうれしいですが、そうでなくても、こういう機会にお客さんといろいろお話を伺ったり、車高調キットなどの評価を肌で感じる事が今後の参考に …

続きを読む