Toru Endo

遠藤 徹 / COO 兼 デザイナー  :  自動車業界に20余年、主に開発、デザイン、広報を担当しています。 3DDesignの日常やイベント、開発情報など発信しています。 

最多コメントの記事

  1. M8 エアロプログラム リリース — 12 個のコメント
  2. G16 840i マフラー — 10 個のコメント
  3. G30 540i は Abe BMWさんに — 9 個のコメント
  4. G16 840i グランクーペ — 8 個のコメント
  5. G16 8series Diffuser — 8 個のコメント

Author's posts

F20 MSPO とか

はてさて、ジワジワとショップさんのブログなどでも見受ける様になってきた F20 new 1シリーズ。 以前からのブログでもM-Spoにラブコールですが、どうやら5月頃には市場でに出回る!?らしいですね、 その前のブログに …

続きを読む

カーブも重要

DMEチューンも含めていろいろな場面でシャシダイナモのデータが出てきますよね。 もちろんピークパワーやピークトルクがどれだけ上がったかというのは気になる所です。 ちょっと目線を変えてトルクのカーブ、特に常用する領域や期待 …

続きを読む

DVD

入手してからもうだいぶ経ってしまいましたが、最新号のafimp。長い文章を読むのは苦手なのですが、我慢して端から端まで読んでみると、DMEやマフラーで、他のメーカーさんがどんな事をやっててどんな事を考えてるのか垣間見えま …

続きを読む

TYPE 3 FORGED

軽量とひと回り大きく見せるシンプルなデザインが特徴の ワンピース鍛造ホイール。 昨年暮れ頃にマットブラックも追加して19インチは 3つのカラー、20インチは2つのカラーから選べる様になってます^^  広告と言う …

続きを読む

FR

今日みたいに雪の心配があると、前の日に明日は車で行けるだろうか?滑ったらどうしよう とか焦ったりします。 ところで、たまに聞きますが、FFは雪に強いのでしょうか? 東京だとあまり雪に年中降られる事がないので、本当のとこど …

続きを読む

サイドブレーキハンドル

昨年発売したサイドブレーキハンドル、削り出しというのもポイントの一つなのですが、削り出しをアピールするという事だけで言うと、このアルカンタラを巻く前の状態も実はなかなか美しかったりするんですよね。 ちょっと現在在庫を切ら …

続きを読む

3月

以前にも話題にしたMINIのコンバーチブル、 どうやら販売を開始したみたいで、3月にも納車が開始するらしいですね、 その頃はF30もぼちぼち納車になってる頃でしょうね。 本当に今年は有望な車種の多い年で、このMINI コ …

続きを読む

正式発売

先日の東京オートサロンで先行発売した キーケースのホワイト、正式発売しましたので、3DDesign 製品の取扱店さんで、ご注文いただけます。オートサロンではご夫婦で見に来られてお買い上げいただいたお客さんがいましたが、奥 …

続きを読む

F10, F10, F10

今が旬な車種なので、もう昨年から F10 ばかり。 こちらのブログにも何度登場したかわからないF10。 F10 M-Sport + フロントリップスポイラー という組み合せも何度も登場しているかと、右は3DDesign …

続きを読む

こういうのは有りですね

こんな記事のってましたと渡された新聞、八丈島のレンタカーは風力で発電した電気だけで走るレンタカーを運用するそうです。なんでもかんでも EVというのはつまらないですが、こういう所にはシックリ来る感じしますね。 楽しむための …

続きを読む