Toru Endo

遠藤 徹 / COO 兼 デザイナー  :  自動車業界に20余年、主に開発、デザイン、広報を担当しています。 3DDesignの日常やイベント、開発情報など発信しています。 

最多コメントの記事

  1. M8 エアロプログラム リリース — 12 個のコメント
  2. G16 840i マフラー — 10 個のコメント
  3. G30 540i は Abe BMWさんに — 9 個のコメント
  4. G16 840i グランクーペ — 8 個のコメント
  5. G16 8series Diffuser — 8 個のコメント

Author's posts

電球もどんどん進化

ウィークデーですが、まったくクルマから離れちゃいます。ちょっとネットをうろうろしていたら、シャープが発売したLEDの電球に目に止まりました。 なんでも明るさと色が変えられるLED電球だそうで、どんどん進化して行くのですね …

続きを読む

MOTTAINAI

写真のガラクタはE82 135i のバンパー両サイドのダクトの所についているフレームです、 商品開発でいろいろ純正品を買う事があるのは前にも書きましたが、このパーツの様に寸法確認が終了していまうと、何の必要も無くなってし …

続きを読む

限定仕様

さほど鮮度の高くないネタですが、M3の限定?仕様が出るのですね、 もろもろのブラックパーツ装着と艶ありブラックホイールが目玉でしょうか^^  インテリアも何かあるみたいですね、 あと10mm車高が下がるって本当ですか?  …

続きを読む

キズ防止

この前、外でのタイヤ交換用に安い充電式の電動インパクトのセットが売っていたので、思わずGET, そのセットに付属していたホイールボルト用のボックスですが、キズ防止のナイロン?の様な素材がついていて、安かった割りに親切だな …

続きを読む

裏側

お客さんは付いた所を見る事はあっても、スポイラーの裏側なんて見た事がないかもしれませんね。全部ではないですが、最近の品物には写真の様なマークなりなんなりが掘り込んであったりします。 ひとつの意味としてはコピー商品へのけん …

続きを読む

いつの間に!?

今日デモカー135iを見ていたら、アレっ いつのまに。  最近はかなりの確立で遭遇しますから  もはや定番ですね、通称ニュルステッカー。話によると偽物も出回っていたりするらしいので、キチンとしたものが欲しいものです。(も …

続きを読む

YOU TUBE

ブログの中で時々動画を使ってますが、これはご存知の通り、YOUTUBEにアップロードしてリンクを貼り付けてます。 で そのYOUTUBEには 3DDesignのチャンネルというのが自動的に出来てまして、そこに今までの動画 …

続きを読む

diesel

欧州で当たり前、米国でも増加している乗用車のディーゼルエンジンは日本でどうなんでしょうね。 以前に言われた燃料の違いの問題もだいぶ解決している様ですし、燃費も良くて、パワーも引けをとらない、トルクなんかはディーゼルが上行 …

続きを読む

ステッカーって

クルマ業界には欠かせない切り抜きのステッカー。 で、 こういうステッカーってどうやって作るかご存知ですか。 まあ、大きなシートからロゴを型抜きするところは想像できますよね、型抜きは刃物で抜いたり、熱でカットしたりするらし …

続きを読む

選択肢はハンパじゃないですね

最近でた OLYMPUS PENのデジタルのに少々興味が、、 というのも今の一眼レフはちょっとしたブログネタや日ごろのスナップとしては気合入りすぎの感じは否めないです。(笑) もちろん今の一眼も必要なんですが、手軽にでも …

続きを読む