Toru Endo

遠藤 徹 / COO 兼 デザイナー  :  自動車業界に20余年、主に開発、デザイン、広報を担当しています。 3DDesignの日常やイベント、開発情報など発信しています。 

最多コメントの記事

  1. M8 エアロプログラム リリース — 12 個のコメント
  2. G16 840i マフラー — 10 個のコメント
  3. G30 540i は Abe BMWさんに — 9 個のコメント
  4. G16 840i グランクーペ — 8 個のコメント
  5. G16 8series Diffuser — 8 個のコメント

Author's posts

カタログその後

筆者の仕事ぶりなどに興味はないと思いますが^^ その後カタログは4ページ増やして再構成して、現在文字などの校正中です。 これが結構 退屈な作業ですが、間違えると 後でえらい 後悔するので、地道にチェックしてます。  今月 …

続きを読む

広がり

MINIパーツを始めた事で、いままでと違うお客さんからの問い合わせも入り、そこからまたBMWのパーツの方も知ってもらえるとウレシイです。MINIページに海外のフォーラムから飛んできているログを発見し、除いてみるとイタリア …

続きを読む

今月もいくつかの新製品ありますよ

先日のブログでも少しふれましたがカタログ刷新中でして、新商品関係で今回のカタログに無理やり間に合わせ様という写真を撮影。 この画像の中の小物はほとんどがメーター関係でして、ようやく今月にMINIやE46のメーターフィッン …

続きを読む

打ち合わせのために某所に行ったところ、結構希少なクルマがあったので、まじまじと見ると、イイですね。筆者の場合フェラーリに魅かれるというより、細部のデザインディテールに魅かれますね^^ このR具合がたまらんとか(笑) これ …

続きを読む

77.5 MB

イベント明けで多少疲労感を残しつつ、昨日撮影した画像を整理しています。タイトルの数字は今回撮影したデータ量です。最近はスナップ的な、撮影でパシャパシャ撮ってるとすぐに1Gとか行っちゃいますよね。年中撮影しているので、あん …

続きを読む

鈴鹿より

今日は鈴鹿ツインサーキット で行われているMINIのイベントにきてます ドルトさんのブースにMINI関連部品を装着したクルマを展示させていただいてます。いろいろなお客様の意見きけますね。ここはいわゆる鈴鹿サーキットとは違 …

続きを読む

MINI リアディフューザー

昨日に続いて、今度はリアディフューザーの動画です。 取り付けにはリアの黒い部分に加工が必要になりますが、その分 立体的で抑揚のあるデザインになっています。 明日は三重の鈴鹿ツインサーキットのMINIのイベントに参加してき …

続きを読む

(無題)

やっとアップしましたCANON X3で撮影した MINI フロントリップスポイラーの動画です。 動画の完成度としてはまだまだですが、シュギョー中という事でご勘弁いただくとして、 スポイラーの雰囲気はつたわりますかね^^  …

続きを読む

special cars

創刊号に記事掲載していただいた事のあるspecial cars という雑誌、毎偶数月発行なんですね。 DMEチューニングや足回りなど走りを主体にした記事が多いですね、今後も発展していって欲し雑誌の一つですね。

アルミ削りだしの魅力

メーター関連の部品が今日入荷してきました、 ま.結構目立たない部品なのですが、アルミの削りだしで作ってあります。 でもこのアルミ削りだしのパーツってなんで こんなに ソソるんでしょうね? いわゆるダイキャストで作った物と …

続きを読む