Toru Endo

遠藤 徹 / COO 兼 デザイナー  :  自動車業界に20余年、主に開発、デザイン、広報を担当しています。 3DDesignの日常やイベント、開発情報など発信しています。 

最多コメントの記事

  1. M8 エアロプログラム リリース — 12 個のコメント
  2. G16 840i マフラー — 10 個のコメント
  3. G30 540i は Abe BMWさんに — 9 個のコメント
  4. G16 840i グランクーペ — 8 個のコメント
  5. G16 8series Diffuser — 8 個のコメント

Author's posts

タイヤや車高で E92M3車高調

E92M3車高調の最終調整してます、ほとんど完成してますが、ちょっと気になる路面があるので、アクセスさんにお車をお借りして、チェック中です。いつもの如く夜の高速などうろうろです 笑) 今回はたまたま純正のタイヤホイールで …

続きを読む

直感的な インターフェイス

ここのところかなり冷え込んで、この警告マークを朝なんかは良く見かけますよね。たぶん、寒くて凍ってるかもしれないから気をつけてね! という意味だろうと思ってましたが、マニュアルを見た事が無かったので見てみたら、やっぱりその …

続きを読む

only BMW / ブロンバッハ

今月発売された 雑誌 only BMW Vol.14 に3DDesignがリリースするホイール、 BMW用ブロンバッハの取材記事が掲載されてます。このブログでもご紹介させていただいた、3Dパーツ満載のスタディ神戸さんとア …

続きを読む

Rマークその後

1ヶ月ほど前に、3DDesign が晴れて登録商標になり、ロゴマークにRマークを付ける という様な話をさせていただいてましたが、ようやく、R の居場所が決まりました。 なかなかカンロクが付きました (笑) 。3DDesi …

続きを読む

オーバーホール / 車高調キット

先週のブログで、車高調キットのスプリングのメリットについてお伝えしましたが、今日はダンパーのちょっとしたお話です。ダンパーには当然の事ながら、減衰力をコントロールするバルブや、バンプラバーなど様々な部品を使用してます、そ …

続きを読む

ドライヤー 

休日ですので、久々のノスタルジックアイテムでいきます。 ヘアードライヤーです。年代もメーカーも不明です! なんか吹き出し口の「S」がかなりアピールしてますが、見たこと無いですよね。^^  おおよそ35年~40年前の品物ら …

続きを読む

サンディエゴ オートショウで脚光を!?

先日アメリカのサンディエゴで行なわれたオートショーに出展されたクルマの画像がAUTOSPIES.COMというサイトに掲載されているのですが、3DDesignのスポイラーとディフューザーを装着したE92のViewがなんとN …

続きを読む

オートサロンにてその2 エスカンさん

昨日につづいてオートサロンネタです、これも先日ふれたTOYOタイヤさんのブースにあるE46M3ですが、見てくださいこのリアスポパテ埋め。すばらしい加工の賜物だと思いますが、違和感ありません。なんでも結構評判が良いそうで^ …

続きを読む

オートサロンにてその1 PIAAさんのブース

本日オートサロンに行ってきました。 先日もお伝えした3DDesignのデモカー E60がPIAAさんのブースに展示されてます。ブース全体の白いイメージにピッタリだったと思います。モノトーンなイメージが、当社のイメージとも …

続きを読む

直巻きスプリングのメリット / 車高調キット

説明の必要もないかもしれませんが、3DDesignの車高調キットは直巻きタイプのスプリングを使用しています。これは、ある程度規格化されてますので、後に3DDesign以外のバネに交換する事も可能です。例えば、サーキット走 …

続きを読む