Category: 日常

M2 テスト テスト テスト

今日は富士スピードウェイで DMEのチューニングのエラーチェック、 モアハードな足回りの検討、あとナイショの吸気系パーツのテストでした。 いろいろデータ取りできた! 雑誌の取材も同時にしてもらいましたし、充実したテストに …

続きを読む

黒もいい!

昨日エアロキット装着したばかりのM2 スタディ東京さんのイベントに出動。 写真送られてきたので、アップします! 黒もいい!!

M2 エアロ 初イベントへ DMEや車高調も!!

やっと 我々3DDesignのデモカー分のエアロパーツ上がって来ました!! ちょっと価格等の案内が遅れているのですが… そんな中今週末はスタディ東京さんのイベントに参加です! 我々のデモカーはそのエアロパーツ …

続きを読む

TAS

おっと、こんな物来ました。 当然それに向けてM2の仕上げをいろいろと計画し、進めております。 本当はいろいろNEWアイテムの開発などで、面白いネタあるのですが、もう少し具体的になったら、ご案内します。 とりあえず決ってい …

続きを読む

318i

今日は、つい先日追加ラインナップされた B38エンジンを搭載した318i に乗る機会があった。 正直乗る前は3気筒でしょ的な身構えでしたが、高速に乗ると、お 結構走るねという感じ。 考えてみれば1.5とはいえ、スペックで …

続きを読む

RAYSさんのリーフレット

X1 のプログラムは問い合わせも少しづつ増えてきています。 写真はRAYSさんのリーフレットに使われているドルトさんのX1、ついてます3DDesign フロントリップ! ラッキーです^^ X1のリップはボリュームこそ他の …

続きを読む

M2 X20in

もう結構問い合わせをいただいているので、早く価格と品番をリリースしないといけないM2の話題。 先日のPHOTOリリースで履いていたホイールは20インチです。 少しまえのブログで 19インチを履いた写真と比べてみました。 …

続きを読む

NEW 5シリのディテール

M2 のプログラムのフォトリリースやら DMEチューンの紹介やらで話題に乗り遅れてますが、5シリーズが公開になってますね。 7シリの流れが色濃く、圧倒的な驚きは無い感じはありますが、すごく安定したイメージに加え先代よりさ …

続きを読む

DME フラッシュプログラム

BMWのエンジンが総ターボ化してからは エンジンチューニングの魅力が一変、手軽に驚くほどのパワーアップを手に入れられる様になりました。 現在3DDesignでは エンジンチューンのメニューとして 手軽にブースとアップでき …

続きを読む

M2 フォトリリース

さりげなく、M2のエアロプログラムの写真公開しました! カナード付きのフロントリップスポイラーに、サイドスカート、リアディフューザー、それにウィングです!! ホイールは20インチ タイプ3フォージド。 そのほかインテリア …

続きを読む