Category: エギゾースト

MINI マフラー

かなり登場回数の多くなっているMINIの話題、写真は...マフラー出来た訳ではありません。ちょっとあてがって貰った時の画像。 先日も触れましたが、今回MINI用のマフラー開発するので、どういう方向性で行くか、ディフューザ …

続きを読む

F20 マフラー

先日開発中をご案内したF20マフラー、いわゆる冶具の上に乗っかった状態の写真ですが、だいぶ形になっています。今回は左右2本出しのレイアウト、ちなみにこのレイアウトに合わせたディフューザーの開発も検討中です。ここまで行くと …

続きを読む

F10 M5 マフラー 輸出向 その後

以前からご紹介していた輸出向のF10M5マフラーが発売になっています。 国内基準の物も諦めてはいないですが、先にこちらをリリースしました。 国内での使用は競技用途に限られてしまいますが、音などにご興味の有る方はこちらのペ …

続きを読む

F30 マフラー その後

いよいよ明日からマフラーの開発が本格的にスタートします。 性能面や音量面の他にも今回はレイアウトも思案のしどころです。 328iは 左2本出しなのに 320iは左1本出しだったり、 バンパーの中央にはトランくリッドオープ …

続きを読む

バルブ

だいぶ前のブログで、マフラーに装備するバルブの開閉パターンが変わってしまった事を紹介しましたが、それに対応したバルブが到着。 負圧がかかっていない時は閉まっているバージョン、 先ずはM5の輸出向に使いますが、これからの車 …

続きを読む

F10 M5 Exhaust

先日も書いた様に思いますが、F10M5のマフラー、既に発売したスポイラー関係の写真にも写っているものですが、今の所輸出向けとして開発しています。 音量などの調整で国内モデルがどうなるかはわかりませんが、同輸出モデルの発売 …

続きを読む

N20 エンジン用マフラー続々

こちらのブログでも何度かご案内しているマフラーのラインナップ。もう主流となった4気筒ターボ N20系エンジン用のアイテム、もちろん加速騒音のテストもOKなので、車検対応品で、 3アイテムを発売しました。  車種 …

続きを読む

F30_マフラー

F30は現在スポイラー関係、車高調キット、などを同時進行中で、今日はアーキュレーさんとマフラーについてアレコレ、なかなか車両の構造上での制約などもあり、出来る事と出来ない事があったりします。 320i がぼちぼち納車など …

続きを読む

afimp 6月号

本日が発売日のafimp、先日こちらのブログで紹介したZ4の記事が載っています! もうすぐ発売予定の Z4 20i のマフラーの記事。 マフラーももちろんの事、ディフューザーのカーボン目を美しく撮っていただいています。 …

続きを読む

センターパイプ

最近かなりマフラー関係のネタが多いですが、この写真はE89Z4 20i のプリマフラー。 メインとなるリアサイレンサーの前に付いています。 で、それを下ろして何をしてもらったかというと、ちょっと前にセンターパイプのトライ …

続きを読む