Category: スープアップアイテム

DME フラッシュプログラム

BMWのエンジンが総ターボ化してからは エンジンチューニングの魅力が一変、手軽に驚くほどのパワーアップを手に入れられる様になりました。 現在3DDesignでは エンジンチューンのメニューとして 手軽にブースとアップでき …

続きを読む

M2 ベイファールさんに

デモカーのM2 開発のスキ間をぬって、イベントに参加です! 今度の土日はベイファール八王子さんに出動します。 現状は仕様は、先日セッティング決定した車高調キットとブースターチップに19インチのタイプ3ホイールという状況。 …

続きを読む

F系 DME チューニング

さて、最終的に手を付けたいのはDME チューニング。 F系になってから、チューニングが難しくなり、なかなか提供出来ていなかったですが、ようやくめどがたち、来月にも F系の数車種にサービスを提供出来る様になります。 ただ、 …

続きを読む

M2 ブースターチップ

先週末にM3のウィングの発売を告知させていただきましたが、その時に同時にM2のブースターチップも発売しました。 先日のダイナモの結果だとボリューム6で軽く 410 馬力出てましたし、体感もバッチリです。 3500からの伸 …

続きを読む

M2 データ取り

ならしも終わって、エアロ開発で缶詰になっていたM2、 ちょっとパワーチェックで外出してました。 ノーマルデータとしてはほぼのカタログ通りでしたね。  一緒にブースターチップ3のデータ取りも終えて、そっちも問題なさそうなの …

続きを読む

エンジン

この前BMWおたっきーずさんのページでも紹介されてましたが、 M235i はM240i になる様ですね、この他にも 430i とか440i とかどんどん変わります。 単純に呼び方が変わってるだけじゃなくて、エンジンも 2 …

続きを読む

M4 ウィング最終章

今日は デモカーM4を FUJI に持って行って 内緒のDMEのエラーチェックと ウィングの最終チェック。  DMEに関しては内緒なので、書ける事がないです。 笑 ウィングの方はストリートでできない高速域での効 …

続きを読む

ブースターチップ3 体感できます。

さてさて今度の土日は愛知のドルトさんで店頭イベントが開催されます。 3DDesignネタとしては、ブースターチップの体感試乗 というのを企画していただいておりまして、当日はお客様ご自身の車にブースターチップ3を試しに装着 …

続きを読む

X6M スポーツ

だいたい?! ならしも終わったのと 開発の合間が出来たので、ブースターチップの性能確認。最近はいろいろ 車側のセンサーが増えたり、電子デバイスが増えたりして、エラーがたくさん出て、ギリギリまで回せないケースも少なくないの …

続きを読む

B47C20A

先日から、なんだかんだ言っているB48エンジンのほかにも聞きなれないエンジンはどんどん増えていて、このB47C20A もその一つ、 アクティブツアラーに搭載の2.0 ディーゼル、 当初はこれが、 3シリーズのLCIに載る …

続きを読む