Category: 日常

MINI エアロ以外も

ド アンダーな写真はMINIの部品図の一部です、先日エアロの製作を宣言しましたが、エアロだけではないですよ^^ ふむふむここまでは共用出来るのかぁ とかなんとか、ちょっとリークしちゃえば、メーターやらなんやら検討しており …

続きを読む

0.3mm

写真のノギスにはさまっているワッシャはメーターを装着する際のアダプターに使用するもの。角度調節の関係から、どうしても0.3mmのワッシャが必要になり、こんなもの簡単に見つかるだろうと、当時だいぶ探しましたが見つからず、結 …

続きを読む

こんなに違うんですね

日常ブログやらなんやらで写真を多く撮影するのですが、それをダウンロードする時にかかせない、CFカードリーダーです。右が今まで小さくてUSBコードもすっぽりで便利かと思って使っていた物です。データが重いと10分以上かかる事 …

続きを読む

BMW の水族館

筆者は通勤で俗称 環八 といわれる道路を通るのですが、これがまたBMWが多いです。 多いだけではなく種類も豊富で、さながらBMWの水族館と言ったところ(言い過ぎでもない)で、けっこう飽きないです。先日朝にZ8を2台見た時 …

続きを読む

af imp

最新号の af imp  に、先日もご紹介したドルトさんの E90M3が掲載されていました。 3DDesignのパーツももちろんですが、全体的にまとまってイイ感じですね^^ 後半ページにチューニング特集的なコー …

続きを読む

苦戦

先日もお伝えした動画ですが、意外と苦戦中です。 まず撮った映像のレベルが・・・ まこれはしかたないとして、簡単に編集したいのですが、やりたいように出来ず。データーも大きすぎるかもとか。 もう少々修行が必要です。しかも出来 …

続きを読む

X6M

うわさのX6M, X5M ってどんなんでしょうね^^ カウントダウンサイトからすると一ヶ月くらいで発表なんでしょうか?? V8ツインターボ、550馬力とかなんとか 今の所SUV系には手をのばしていない3DDesignです …

続きを読む

MT

今3DDesignにあるデモカーの一台はマニュアルミッション車ですが、やっぱり操る楽しさという意味では、イイですよね。(もちろん面倒な時もあります) でもどうでしょう、最近めっきりマニュアルミッションも減りましたよね、た …

続きを読む

ちょっと進みました

現在進行中のデモカーE91(LCI) 335i ですが、先日発表したフロントリップスポイラーなどの製作の関係で、ほとんどその他に手をつけていませんでしたが、ペダルとマットを装着してみました。 少し前進した気分です^^ ま …

続きを読む

見やすさも重要

ウェブサイトに掲載するエアロパーツなどは見栄えも重要ですから、もちろんベストショットを選んでいますが、サイトとしてのカッコ良さも重要なので、スマートな表示を採用してます^^ 背景が黒く落ちて写真がくっきり目に入ってくるの …

続きを読む