黒いnewX6

まだまだある BMWの ニューモデル、NEW X6,
殆どの光を吸収しちゃう特殊な黒塗装で塗られたショーカーを9月のフランクフルトモーターショウを披露するそうです。
このベンタブラックって塗料、以前にTVで見たことありますが、
すごい黒みたいで凹凸はほとんど見えなくなっちゃうそうなので、
この写真くらい本当にブラックアウトしちゃうんじゃないかな…実物見てみたいですね。
ていうか展示車みてもX6 の形状分からない!?
ロゴとかグリルとかも塗っちゃっえば 究極のカモフラージュでしょうね、 笑
https://www.bmwblog.com/2019/08/27/bmw-vbx6-vantablack-the-worlds-blackest-black/

G20 プログラムそろそろ


G20 のエアロプログラム第一弾が完成し、今日は早朝から夕方までみっちりその撮影立ち合い。
計6点のアイテム、早ければ来週にも発表出来そうです!
G20新型3シリーズ、全幅が広がったのは確か25mmほどだと思うのですが、ロー&ワイド感があってカッコいいですよ、やっぱり。
25mmって随分違うんだなぁと思いながら見てました。

afimp


もう一誌ご紹介。
お盆前に発売されたafimp の最新号に またまた X3の取材記事掲載、
内外装からブースターチップまで余すところなく紹介していただいてます!
今号はスーパーカーニバルの特集なので、ショップのデモカーからユーザーカーが盛りだくさん、
輸入車イジリのトレンドチェックになる一冊ですね。

2Dを3Dへ

3DDesign の製品の中でも 最も人気のあるカーボンを使用するエアロパーツ。
写真はM4のドライカーボン製ディフューザーの型と切り出したカーボンのピースなのですが、もともと平らなカーボンの素材を立体的な形に、しかも綺麗に作ろうってんだから大変です。
このディフューザーの場合、目に見える部分だけでも15ピース以上に分けられたカーボンのパターンを型の上に向きや順番を間違えない様に慎重に並べて張り付ける作業から始まります。

もう少し書くと、その後に厚みのあるカーボンをもう一層貼付け、取付部分などにはさらにカーボンパーツを補強のために追加で貼り付けます。
その後は スキマが出ない様に型に密着させて、 全体を袋でくるんで真空にして、オートクレーブで焼いて、カットして……..
とにかく工程が多く、しかもほとんどの工程が手作業で作られるため、時間がかかります。
前にも書いた気もしますが、カーボン物は工業製品というよりも工芸品の領域 ! それぞれのプロに感謝です。

BMW COMPLETE 72


最新号の BMW コンプリート 。

3DDesign 最新のX3チューニングプログラム全般を記事で紹介してもらっています。
今回は当社商品を扱っていただいている正規ディーラーのAbe BMW さんにも取材に協力いただいちゃいました!
開くまで知りませんでしたが、他にもスタディさんとコラボしたM2や3Dエアロを装着したベイファールさんのM3などが紹介されていてうれしい1冊でした^_^

誌面の方は M8やX3M new1シリーズ、M850iカブ など注目のニューモデルの情報が満載でしたよ!

X2 車高調キット

またまた新商品のご案内。

今度はX2の車高調キットです。
当初は同一シャシのX1用の延長でサクっとセッティングが出せると思っていましたが、X1と結構キャラが違って、
X2のノーマルはクーペスタイルのモデルだけあって、割と硬めな感じなんですよね。
で、コンフォートを意識しすぎると だらしない感じになって、シャッキリ感を意識しすぎると硬すぎたりして、
セッティング出しにはかなり苦労したのを思い出します。
結果的にはハイウェイでのしっかり感を残し、一般道では許容出来る硬さ というバランスが上手く出せたと思います。
もちろん20段の減衰力調整ありの車高調キットなので、車高、セッティングとも 調整可能です^^

価格等の詳細はこちらのページの一覧から品番をクリックしてください!
http://www.3ddesign.jp/product_sus.htm

G01 X3 4テールマフラー & ディフューザー

長いお休みをいただいてましたが、本日から営業、
で 休み明け早々というより、休み前に発売していた新商品をご紹介します。
我々的には定番と言っても過言ではない4テールマフラーとディフューザーのセット、X3 20i M-Sport 用に用意しました。

マフラーはステンレステールとカーボンテールから選べるます!
ディフューザーの方は40dの純正マフラーと併せて使うという事も可能です。

http://www.3ddesign.jp/product_aero_G01X3.htm
http://www.3ddesign.jp/pro_exhaust_page/4101-30111.htm

夏季休業 と Z4


3DDesignは 明日 8月10日から8月18日まで 夏季休業とさせていただきます。

BMWのNEWモデルが多いのもあって、今年は1月から毎月何かしらの新製品をリリースしている。
なので、なんだかんだ忙しく、あっと言う間にお盆か という感じ、
お盆を明けたら今度はオートサロンネタとかも始まるので エネルギー充電には丁度いいお休みいただきます。

あ、そうそう もうバレてますが(笑)、G29 Z4 の開発もいよいよスタート。
やっぱカッコイイですよ、素材として申し分ない、お盆明けからコイツの開発で全開です!

それから、ショールームの方は 17日と18日はオープンしてますので、お立ち寄りください。

よい休暇をお過ごしください。

X2 新商品 M35i 用


本日何点か新商品を発売しました!
そのうちの一つが X2(F39) M35i のフロントリップスポイラー。
M35iは、M-SportXとバンパーや各部のベゼルなどのデザインが違うので、
M-SportX 用のフロントリップが一部干渉する所があったので、M35i用として少しアウトラインを変えました。
具体的に言うとM35iは フォグランプ下のダクトの周りに金属っぽいベゼルが付いていて、
その形状にフロントリップのカットラインを合わせたというだけで、
パット見は既に販売しているM-Sport X 用とほとんど変わらないです。

ところでこのM35iの専用色にもカーボンのリップスポイラーが似合いすぎです^_^

価格などは↓こちらをご覧ください。
http://www.3ddesign.jp/product_aero_F39X2.htm

カーボンテールエンド、サイズ 追加予定


現在マフラーのテールエンドのカーボン版は90mm径の物だけですが、
反響も良いので 少し大きい95mm径の物も開発中です!
最近は純正のテールパイプも徐々に大きくなってきているので、
いわゆる付けた感出すにはラインナップの強化も必要なのです。
つづく