年に1回、最近はだいたいオートサロンに合わせて最新版を作っているカタログ、
昨年少し紹介しましたが、出来上がったのがこちら。
縦から横にするだけで要素はさほど変わらないし、データ制作は広告屋さんにお任せなので、
さほど労力は無いと高を括ってましが、校正や写真の差し替えなど下準備も思いのほか大変でした 笑
ですが、結果は横位置にして大正解でした、写真がのびやかに使えるし、見やすくなりました。
どこかのお店で見かけたら手に取ってみてみてください^_^
2日続けてi8のリアビュー写真、昨日と変わってる所はどこでしょう?
本題は今度の土日 3日,4日の件、営業日になります!
御覧いただけるクルマとして、M140i はエアロなどの開発は完了していませんが、車高調キットやマフラーは装着されてますので、ご希望あれば車高調キットの試乗(助手席)も出来ます。
i8 の方はショールームでご覧いただける予定で、写真の答えは、ディフューザーがマフラー出口レスの物に付け替えられました。
後は、M2 か G31 530iツーリング の どちらかが居るはずです。
絶対に見たい車種がある場合は、お越しいただく前にお電話ください^^
もちろんその他の車種のパーツなどのご相談もお受けします!
イケア とか ららぽーと の帰りにでも寄ってみてください 笑
連日取材関係の撮影で引っ張りだこだった i8、
昨日も埠頭近くで撮影でしたが、今日はweb用の写真を社屋前で撮影。
今回の i8のエアロプログラムは、ハイブリッドカーの未来的でクリーンなイメージをスーパースポーツに変貌させるというコンセプト。
フロント、サイド、リアなどカーボンの大き目なボリューム感やデザインアプローチ、レーシングウィング、わざわざテールを見える様にセンター出しにしたマフラー(要穴あけw.)、全てがそのコンセプトに必要でした。
日本4台限定色の プラトニック ダーク シルバーもこのコンセプトに見事にハマってくれて、狙った事を表現出来ました。(車をお貸しいただいているオーナーさんには本当に感謝です!)
一通り撮影が終わったので、一部商品は割と早く発売出来ると思いますが、
ウィングと センター出しマフラー、同ディフューザーはまだ少し解決しないければいけない課題があるので、そのあたりの作業にちょっと時間がかかりそうです。
今度はマフラーのサウンドクリップ動画を YOUTUBE にアップしました。
もうおなじみのM2コンプリート3DDesign に装着されている物です。
facebook では紹介しましたが、こちらのブログで紹介していなかったので、あらためて。
i8 の方が目立ちがちでしたが、こちら G31 530i ツーリング も結構作りこんでます。
筆者が知る限り、今ここまで仕上がっているG31は世界中さがしても無いのではないかと思います。
外装はすでに発売済みのフロントリップスポイラー、サイドスカート、それに加えて年末ギリギリに発売したルーフスポイラー、そしてまだ開発中のリアディフューザーを装着。
車高調は開発中としていますが、実は開発中というより とりあえず下げました状態で、リアのエアサスの構造が今までと違うのでダンパーはノーマルのままです w.
ホイールはこれから発売の 新サイズ、新色のTYPE3FORGED、インテリアにもアルカン貼って大人スポーティーに仕上げてます!
こちらにもっと写真アップしてます。 https://goo.gl/oBTaeX
先日オートサロンで流していた動画のショートバージョンがこちら、
M2のComplete の動画で、箱根でロケをした物です。
M2 は昨年オートサロンで展示以降も、インタークーラーや コンペティション車高調キットなどが追加されていて、3DDesignのデモカーの中でも最も完成度の高い一台です。
装着しているインタークーラーやハイフローインテーク、DMEチューニング、などこれらの新商品の多くはこのM2でテストをしながら作り上げていった物、なので見てもキマッているクルマだと自負していますが、箱根を走ると本当に乗って楽しいクルマに仕上がったと自画自賛 w.
動画でその雰囲気を少しでも感じとっていただけたら と思います^_^