X2

先日イタリアに出没したカモフラージューされたX2。
BMWBLOGにも MINIや X1、ツアラーなどに使われてる 横置きエンジンFFの いわゆるUKLプラットフォームをもつスポーティなモデルとしてBMWファンたちを納得させられるのか? なんて記事が載ってました。
まぁいろいろ意見はあるでしょうけど、いままでのスパイショットやコンセプトモデルを見る限りスタイリッシュだし、サイズもほどほど、X1とX3の間位の価格で出てくるという事考えると これも売れそう な一台^_^

どっかの記事では2018年にUSマーケットに来るとか来ないとか書いてあったので、これももうボチボチ出てくるんでしょう。

G30 今度は動画

先日撮影してもらった G30の動画 アップしました!

動画は 立体感があって よりリアルにクルマの雰囲気を理解できますよね!

ちなみに動画に出てくるパドルは試作品でして、現在販売中の物は装着できませんのでご注意を!
あとはホイールも 112PCD で作ったTYPE3 FORGED、これももう少ししたら新色を追加して発売します!

G30

先日発売したG30のフロントリップを装着した写真が、米国から早速届きました!

じわじわお問い合わせもいただく様になってきましたし、街でも結構見ますよね。
G30の波が押し寄せてくる予感です!

白じゃないクルマに装着した写真もそのうち 見たい^^

G30 フットレスト

先日の5シリーズ G30 のエアロプログラム発売の時に フットレストもラインナップ追加しています。
他車種との共用が出来無かったので、G30 右ハンドル 専用品になっていまして、 ファーストロットの入荷は来週上旬になりそうです。

何から始めようか迷ってる方! まずはインテリアから初めてみては?
インテリアアイテムの詳細はこちら
http://www.3ddesign.jp/product_interior.htm

ATセットは従来品が使えますが、M-Sportにはちょっとした追加部品が必要ですので、要確認です。

ちなみにパドルは現在販売中の物はG30では使えないので、開発に着手しました。

X5 その後

少し前のブログで F15 X5 M-Sport のエアロパーツ開発をする事に触れましたが、その後。
ちゃんと進んでまして、フロントリップスポイラーとリアディフューザーの開発が進行中です。
サイドスカートは F85 X5M の物が M-Sportにもそのまま使えますので、フロント、サイド、リアとまとめていただく事が可能です。
すでに販売中の車高調キットやホイール、インテリア、ブースターチップなども合わせればすっかり3Dパッケージに出来ます!

発売の予定がみえてきたらまたご案内します^_^

アメニモマケズ

降水確率90%の中、BMWオーナーさんが集まって たくましくも ミチノクオフミ 開催中
土砂降りにならなけけらばなんとかなりそうですね^^

限定色 ミチノクオフミ

オートサロン向けに作った限定色ネイビーのグッズ、名刺入れやiPhoneケース、キーケースなどがありますが、一般販売していないのでショップさんにも流通していないんです。(売りたいのか売りたくないのか 笑)

それで、今度の日曜日に例年通りミチノクオフミに参加するので、そこにネイビーの iPhone ケースを少し持っていきます^^
クルマはM2で参加です!

ちなみにその限定色グッズ、イベント事以外だと当社ショールームで購入出来る様になっています。

M2 exhaust

2日続けて同じような写真で失礼します。

こちらは中国の代理店のスタッフがアップしていた写真を拝借したもの。
M2のマフラーは 国内での騒音規制を満足しようとすると 音量など難しいので輸出向けのみのラインナップとなり、なかなか紹介する機会も少ないので載せてみました。
中国ではチューニングパーツの法整備がまだ追いついていないので、基本全部グレーというかNGらしいのですが、たくましいオーナーさんはそれでもチューンしてくれています。
そうなると着脱しやすい方が良いという事で、マフラーはセンターパイプから交換するタイプが好まれます。
ターボの場合は性能面でもセンターから変えた方が良いので、正解です! 笑 

こちらに写真や動画アップされてます。
https://goo.gl/1q85Vq

540i マフラー

月曜日にリリースしたG30のプログラム、 どうしてもエアロが目立ちがちですが、コンプリートに仕上げて頂けるように、様々なアイテムが未だ開発中です。

現状用意できるのは インテリアアイテムとエアロ、それとこのマフラー。
今回のリアディフューザーは、ノーマルマフラーでも装着可能ですが、正直言ってカッコ悪いです。
というのも、ディフューザーはこのマフラー90mm 4テールマフラーを装着する事を前提にして作ってますので、ノーマルマフラーだとかなり スカスカになっちゃいます。
ので、マフラーも変えてくださいというお話でした。 
ちなみに現在 523d、530i と今回リリースした540iは発売してます!
http://www.3ddesign.jp/product_bmw_exhaust.htm

The BMW i Vision Dynamics

フランクフルトのIAA、Z4 や M5 X7などなど話題盛りだくさんな上に まだこんな隠し玉あったんですね。
The BMW i Vision Dynamicsと題したコンセプトモデルは割と近い未来を表現したグランクーペで、スペックも具体的に 走行距離 600 km, トップスピード 200 km/h オーバー、 0-100 km/h 4秒?! とか。
2025年までに 25モデルの電気系の新型モデル、そのうち12モデルは 100%電気だとリリースには書いてありました。

まぁ ヨーロッパの最近の電気への移行の動きをみれば驚く様な話でもないですが、急速に電気化の波が押し寄せてくる事を感じます。