かなり久しぶりに来た台湾、台湾にも心強いディストリビューターが居ます!
台北にあるHubAutoさん、
日本にも11台ぐらいしか入って居ない M5の30周年記念モデルがショールームに鎮座していて、もちろんフル3DDesignです。
これカッコイイなぁ。
Taiwan
リザーブ フェア開催中
さてさて、天候にも恵まれた様で、 ドルトさんのイベント絶賛開催中と現地から写真送られてきました。
レカロさんの本社で行われると言う事、今まであまりイベント参加した事のない滋賀県、これまでデモカー見た事のない方にも見ていただけていると嬉しいですね。
ドルトさんのデモカーなど他の業者さんのデモカーにも3Dパーツ装着していただいてます!
https://blog.3ddesign.jp/2017/04/07/reserve-fair/https://blog.3ddesign.jp/2017/04/07/reserve-fair/
ウィングにステッカー
昨日に引き続き ウィング絡みの新商品。
販売中のステッカーでは間違いなく一番大きいロゴステッカー、これも デモカーのレーシングウィングに貼り付けていた ロゴステッカーで、嬉しい事にご購入したいというお客様のご要望があり、販売する事にしました。
ウィングのカーブに合わせてラウンドしているので、このウィングにしか合わないでしょう 笑 3DDesign のレーシングウィングを装着された方、おすすめです! 色は派手すぎないマット仕上げのガンメタでさりげない感じです。
エクステンションステー
昨日につづいて 新商品のご紹介。
3DDesign レーシングウィング用のエクステンションステーです。 レーシングウィングはおよそ20cm位にウィングが来る設計で、これは基本ストリート用セッティングで、車検基準を満たしています。
で、もうし少し高さが欲しいとの要望にお応えしたもので、このエクステンションを付けるとプラス 約10cm ウィングの設置位置を上げられます。
ビジュアル的な変化は大きいですが、ダウンフォースもより強く得られる様になります。
かさ上げしたことで、ウィングが後ろにも若干移動した事で わずかにバンパーからはみ出る部分がありますので、あくまでも 競技用としてのリリースです ^^
レーシング ストライプ
先日何点か商品を発売しているので、紹介していきます。
まずはレーシングストライプ。
今年のオートサロン出展車両向けに作ったストライプで、コーポレートカラーの青と黒を使ったデザイン。
ただ真っ直ぐなだけだとヒストリックな感じやアメリカンな感じなりがちなのですが、これは前後の終端はデザインされていているのがポイント、 最新のBMWにも違和感なくマッチしているでしょ (^_-)
売り出すつもりは無かったのですが、結構 要望をいただいたし、せっかくなので販売する事にしました。
価格等の情報はこちら
http://www.3ddesign.jp/product_acc.htm
Go BMW Team Studie !
各メディアや関係者のブログで御存知かとは思いますが。
BMW Team Studie さん、ついに体制発表されました。
まずマシンは相変らずカッコ良い、シンプルな中にいろいろなこだわりが込められているのが印象的、発表会ではシリーズチャンピオンを目指すと力強い監督の言葉もありました。
3DDesign も微力ながら今年も応援させていただく事になりました。
あ、このオフィシャルクラブはかなり魅力的な内容でしたよ!
http://teamstudie.jp/official-club/
Go BMW Team Studie !