今度の週末は、スタディ 名古屋ベイさんで 複数メーカー参加の店頭イベントが開催されて、21日22日は3DDesign もM4 を持ち込んでの参加となります。
デモカーの試乗や特価での商談なども可能との事です。
写真は今年の夏にオープンされた際、搬入した時の物、3DDesignのスペースも設けていただいてます^^ こちらのブログにイベント内容が紹介されています!
我々の様な純正部品でない製品のマーケットを、業界ではアフターマーケットと言います。アフターマーケットにはさまざまな商品があり、純正の設計と大きく違いますよね。
基本的に我々も設計時は、やはり純正部品や純正オプションが基準となります。 でも実際は、ディフューザーとマフラー、ホイールとブレーキなど ブランドミックスは当たり前ですよね。
となれば、我々がそれら全てとマッチングを取りたい所ですが、非常に労力が必要になるため、ある程度の予測と可能な範囲でマッチング性を高めるしか無いのが現状です。
そんな時 強い味方はショップさんですよね、様々なメーカーの商品どうしのマッチングは我々より各段に詳しかったりします ^^
最初に話題にした時は結構暑い季節でしたが、すっかり涼しくなっちゃいましたね。
F16 現行のX6 車高調(エアサス用) 発売しました。
今回はデモカーの35iでの確認が終わっているので、とりあえずは35i用で発売ですが、もしかすると将来的には50iと共用化できれば良いなと思っています。
我々の車高調はオーナーさんでも簡単に減衰調整出来る事もウリにしてきたのですが、この車種はどうしても良い方法がなく、調整には部品の取り外し等が必要になっちゃうんです。頑張れば 出来なくも無いのですが、ショップさんにお願いした方がベターかと。
車高設定は 30±10mmです。 どうしてX5が35mmダウン基準で、X6が30mmなのか、と思う方もいらっしゃるかもしれませんね、ただ、X6の方が元から5mm程度低いので、シャシ的に考えるとほぼ同じ落ち具合での設定です。
ガチガチにならずに、高速でも気持ち良く なかなかバランスの取れたセッティングです !
価格等は こちらを参照ください^^ 昨日はM4バンパーのあれこれでブログ更新できませんでしたすみません。 皆様よい週末を
さてさて今度の土日は愛知のドルトさんで店頭イベントが開催されます。
3DDesignネタとしては、ブースターチップの体感試乗 というのを企画していただいておりまして、当日はお客様ご自身の車にブースターチップ3を試しに装着していただく事が出来ます。
結果、気に入っていただいた場合にお買い上げという、非常にお客さん本位な企画になっていますので、気になっている方はこの機会にぜひ!
特にM4なんかは体感がハンパじゃないので、試してもらいたいです^^