さてさて、今日はX6Mをダイナモに載せてきました。 現状はフルノーマルで、ブースターチップの確認もできればしたかったのですが、M5やM6に搭載されているS63B44とこのX6Mに載っているエンジンは15馬力ほど出力が違うため、今回はとりあえずノーマルのデータ取りでした。
ちなみに補正後の出力で648.4PSでした。 すこし甘目には出てると思いますが、成績優秀です。 これにマフラーとブースターチップつけたら 700オーバーしそうです^^
来月にも発売になる 3シリーズのLCI、最近数件問い合わせを受けました。
ご購入前からいろいろ気になりますよね、パーツは移植できるのか? などなど。 我々も結局は車両を確認しないとわからない事が多いのですが、スペックやいろいろな情報である程度はわかる事もあります。
積まれるエンジンはすべてリニューアルされるらしく、3リッターターボは 430iとして出てくる様です。 その340iには 現行から26馬力もアップする新型のB58? が搭載されるので、エンジンに絡む商品には影響します。 おそらく 4シリーズも来年?のマイナーチェンジでエンジンも切り替えになるでしょうから、どこまで 適合対応をとるのか? 検討中です
先週ご案内したF56 MINI JCW の反響が結構あります。
こちらのサイトでドルトさんのデモかーの記事を掲載していただいてまして、お恥ずかしいですが、我々のサイトより現状情報があったりします (汗)
で、補足させてください。 発売の予定価格は フロントリップスポイラーが 128,000円(税抜)で、カーボン仕上げのみのリリースになります。、ルーフスポイラー エクステンションもカーボンのみで 55,000円(税抜) 予定です。 リアディフューザーに関してはもう少々お待ちください^^
MINI F56 JCW は ドルトさんのデモカーです。
開発していた JCW 用のフロントリップスポイラーとルーフスポイラーのファーストサンプルが出来たので、デモカーに装着してもらいました。
フロントは純正の特徴的な出っ張りとのバランスがとれて、ますますスポーティに、ルーフはほどよい立ち上げ感で 良い仕事してくれています。
この他にリアディフューザーも製作していまして、そのディフューザー待ち的な感じになっていて正式発売は来月末頃になりそうですが、我慢できないので、来週にも予定価格をご案内してご注文はバンバン受けちゃいます ^^