MINI カントリーマン(U25)JCW のエアロ開発している事は話題にしていましたが、そのエアロの開発はだいぶ先が見えてきました。
で、今度はマフラーの開発を開始します。
この車 JCW だけあって、純正マフラーの作りが贅沢で、4本出してバルブ2個使いなんですね、カット位置も限られてそうだし、レイアウト的にはこれ以上もこれ以下も難しいか… マフラー屋さんと相談だな。
明日 今日 公式リリースされる MINIのキーケースの写真を先行公開!
最新の MINI のキーに対応したキーケースで、今回はブラックとホワイトの2種でこれまでの様なコンパクトなスタイルが難しくなってきたので、だいぶ様変わりしました。
BMW 7シリーズ M-Sport(G70)のショート動画をYOUTUBEにアップしました。
この車の様にグロスブラックにするも良し、ボディ色にするも良しなデザインです。
海外ねた連投です。
今後は中国からM2のフルエアロ装着の動画です ありがとうございます 手際が良さそう ^^
インドネシアの正規代理店のAUTOFRESHさんが BMW G82M4 のデモカー作ってくれました!
フルエアロにウィング、マフラー、インテリアまできっちり仕上げていただいて感謝。
赤黒のコントラストが新鮮で、メチャクチャかっこいい! カーボンパーツも良く映えてる~ ^_^
昨日発表したヘアライン仕上げのマフラーテールエンド、youtubeのショート動画を公開!
やっぱり動画はリアル感がいい!!
おかげ様でご好評いただいている BMW M2 M3 M4(G8x系)の車検対応マフラーの話題です。
これまではカーボンテールのみ販売していましたが、少し前のブログで書いた通り、ステンレステールバージョンが追加になりました!
他の3DDesignマフラーでも、ステンレステールはありますが、今回追加になった物はいままでと仕上げが違います。
表面はぴかぴかのポリッシュではなく、マット感のあるヘアライン仕上げ、先端は丸みがほとんどない切りっぱなし感のある仕様で、よりスポーティーな印象になります。
外径は105mmで、そこはカーボンと同じですが、視覚的にはステンレスの方が大きくみえます。
カーボンかステンレスか、とにかくこれはオーナーさんの好みです^^
あ、あと、このステンレスのテールエンドは、カーボンのテールエンドと同じ様に、3DDesignのマフラーだけでなく、純正マフラーにも付けられますので、”テールエンドフィニッシャー”としてテールエンドだけでも商品化して、値段も付いています。
価格情報などは↓こちら
https://www.3ddesign.jp/product_bmw_exhaust.htm