BMW X2 (U10) M35i フロントリップスポイラー

1か月半くらい前に X2の M35iにフロントリップ付けられる事が確認できたとブログで書きました。
https://blog.3ddesign.jp/2025/08/28/25355-bmw-x2/

で、ようやく準備ができましたので、今後はX2 M35iのお客様からのオーダーもお受けできる様になりました! スポイラー本体は同じで、取付けのビス類などが追加になる様な内容です。

随分時間かかりましたが、スポイラーの入荷も今月から本格的に始まるのでちょうど良いと言えばちょうど良い感じです。

今ならまだ10月入荷分が何本かありますので、BMW X2 (U10) Mスポな方も M35iな方も是非 ^_^

価格などの情報はコチラ↓
https://www.3ddesign.jp/product_aero_U10X2.htm

以下写真はスタディさんのを拝借

BMW 480PS M2 と530PS M4のマフラー

8月のブログでご案内した通り、馬力の上がったM2とM4のマフラーに関しても認証をクリアしており、M2の方は対応品が入荷しています。 M4の530馬力の方も認証はパスしていて、今月末頃に入荷の予定です。という訳で、M2もM4も車検対応の幅は増えましたので、是非ご検討ください。

で、今日はそのM2の動画をYOUTUBEに公開しました! というブログ。 今回のブログはマフラーとボディ色で仕上げたエアロのスタリングなどでまとめていますが、同日に車高調キットのインプレ動画も撮影しているので、そちらも近日 公開したいと思います。

箱根ターンパイク イベント参加

明日はいつも良く撮影などで行く 箱根ターンパイクで スタディさんがイベント開催されるので、参加!

X5Mを持って行きまーす 

開催日:2025年10月4日(土)
開催時間:10時~15時
イベント会場:アネスト岩田スカイラウンジ 駐車場エリアD

https://note.com/studie_aizawa/n/n2a58683aa4d1

BMW X3 (G45)発売前のエアロパーツの画像を先行公開! 明日は箱根でお披露目

現在も開発が続いている BMW X3 G45 のエアロプログラム、開発が終了している3点は近日発売の予定ですが、本日は発売前にその画像を先行で公開しちゃいます。

今回公開するのは、フロントリップスポイラー、サイドスカート、ルーフスポイラーの3点で、素材はいずれもウェットカーボンで、M-SportもしくはM50に装着が可能。

このボディカラーいいでしょう?なんて、 実はこのX3はスタディさんのデモカー、お借りしてフィッティングをした ついでに撮影までさせていただきました。

で、そのスタディさんが明日 箱根ターンパイクで開催されるイベントにこのX3を展示されるという事で、無理やり装着を間に合わせて明日その箱根のイベントでお披露目という事になりました!!

G45 オーナー、納車待ち、検討中の方、明日は箱根ですよ!

https://note.com/studie_aizawa/n/n5bc6bc4aee30

MINI カントリーマン JCW 用 ローダウンスプリングと 車高調キット発売

MINI カントリーマン JCW (U25)、昨日は マフラーの発売をご案内しましたが、今度は足回りです。

まずは車高調キット、推奨車高は25mmダウンで±10mmの範囲は車高調整可能 ちなみに上の写真がだいたい25mmダウンです。
減衰力の調整の方は前後とも20段の調整が可能、段数による減衰力の変化量は伸び側を大きく、縮み側を小さくしていて、硬めに調整した時にも入力の硬さを抑える様なセッティングです。
また、スプリングはあまり硬くせず、ダンパーで味付けする方向なので、ストリートでの乗り心地はあまり犠牲にせず、減衰力を硬めに調整する事でしっかり感も楽しんでもらえるという訳です。

ローダウンスプリング、こちも約25mmダウン。
3DDesignのローダウンスプリングは純正近辺のバネレートでセッティングを出していて、ローダウンによるフワフワ感やゴツゴツ感がなるべく出ない様な設計にしています。
SUV系はストロークの許容も大きいので、車高下げても非常にナチュラルです。

とりあえず車高落としたいね、という方のローダウンスプリング、車高やセッティングをキッチリ楽しみたい方の車高調キット どちらも用意して気合十分です。

車高調キットの情報はこちら↓
https://www.3ddesign.jp/product_sus.htm

ローダウンスプリングの情報はこちら↓
https://www.3ddesign.jp/product_bmw_spring.htm

MINI カントリーマン JCW の車検対応マフラー発売しました。

少し前にエアロプログラムを発売している MINI カントリーマン JCW で追加のアイテムを昨日いくつか発売したので、ご紹介。

今回はマフラー、車高調キット、ローダウンスプリング、の3点でどれも重要アイテムです。
で、今日はまず、マフラーの話題。

腹下でカットして取り付ける構成で、ジョイントパイプにサブサイレンサーも装着、純正のフラップコントロールシステムを活かすためのバルブも2個装備、テールエンドは90mmの4テールでなかなか贅沢な仕様になっています。

そのテールエンドはカーボンとステンレスからチョイスしていただけるので、悩んでください。笑

騒音規制の基準パスして認証を得ているので、もちろん車検対応、B48 の低音を強調するサウンドで、今回はスペックRではないので、音量は控えめです。

動画も用意したので、そちらも是非ご覧ください!

価格等の情報はコチラ↓
https://www.3ddesign.jp/product_bmw_exhaust.htm

BMW F87M2 コンペティション 車検対応マフラーのサウンドが聞ける動画公開

先日もインスタなどで公開したF87M2を箱根で走らせた動画、今度はYOUTUBE版が完成したので、公開しました。

車検対応マフラーのサウンドが聞ける他、バンパースポイラーやウィング、ホイールやブレーキなども映像で紹介しています。

マフラー音って、なかなかリアル感でないですが、これは結構雰囲気出てると思います。

で、このF87M2は明日はスタディ横浜店さんに登場します! 実物を確認したい方、マフラーの音を聞きたい方、是非お店に行ってみて下さい。
https://www.studie.jp/endo/243872/

BMW X3 G45 その後

半年位前から少しづつ開発を進めている X3 のエアロパーツ、何点か試作品が上がって来たので、今日はフィッティングなどを実施。
今日入手した物の他にもまだこれから開発するアイテムがありますが、とりあえず出来た物から発売しようかと動いてます。
なにせ、前のモデル G01 のエアロパーツは結構人気があったので、期待は膨らんでます!

来週あたり何か動きあるかも^_^

BMW F87M2 デモカー スタディ東京へ

明日20日(土曜日)は急遽デモカーF87M2を スタディ東京さんに持ち込むことになりました!
バンパースポイラーを含めてフルエアロで、ホイールやインテリアなどデモカー仕様になっています。
あとは何と言っても先日発売した 車検対応マフラーですね、たぶん音聞いたら欲しくなっちゃいます 笑

スタディ東京さんでは【スタディ東京x3D Designオータムフェア】開催中で
サンパウロ イエローの G87M2も展示中で、そちらは22日AMまで展示しています。
このF87は明日1日限りです。

G87は発売前の車高調KITを装備していて、同乗(助手席)試乗でフィーリングを体感いただけるほか、
マフラーの視聴、 バルブコントローラーの使い方も体験いただけます。

https://www.studie.jp/watanabe/243111/

マフラー価格改定になります。

この様な案内が多くて恐縮ですが、マフラーの価格が10月1日に価格改定が入り、アイテムにより、税抜きメーカー希望小売価格で20,000~80,000円の値上げになります。

なお、昨年発売したG8x系 M2 M3 M4 は価格据え置きです。

よろしくお願いいたします m(_ _)m