チューニング誌 REVSPEED に3DDesignのBMW M4 M2が掲載

歴史のあるチューニング雑誌REVSPEED、説明する必要もないでしょうね、日本車からBMWに乗り換えたオーナーさんなどは過去に読まれていた方は相当いると思います。

今回BMWのM2M3M4の特集をされていて、3DDesinもF82M2とG82M4を取材していただいた記事を掲載いただいています!
BMWの雑誌読んでいるのかと錯覚するくらい、誌面の半分くらいはBMWで埋まってました。

日本車のチューニングベース車両の価格が高くなってきている事や、選択肢が少ないことなどもあり、にわかにBMWに注目が集まっている様で、そういった背景もあって、最近はかなり日本車と欧州車の垣根が低くなっている感じはします。

euro tuner ドイツのwebメディア に 3DDesign のU25 MINI JCW を紹介してもらいました。

標題の通りですが、ドイツの雑誌 euro tuner で3DDesin の MINI COUNTRYMANJCW U25 を取り上げてもらいました。

紙媒体の方にも掲載していただけるのだと思いますが、webに載せたよ と連絡もらったのでご紹介

今時はGOOGLE翻訳があるので、何語でもOKですね w.

https://eurotuner.de/3ddesign-japan-tuning-mini-jcw-countryman-u25-bodykit-karosserieteile-carbon-schmiedefelgen-tieferlegung-abgasanlage-pedalerie/

BMW M2 G87 用フロントリップスポイラーとトランクスポイラーの追加発売

BMW M2 G87 用フロントリップスポイラーとトランクスポイラーを追加発売しました。

少し前のブログで紹介していまして、ありがたい事にすでに何件か問合せも入っています。

形状は既に販売しているカーボンと同じですが、素材がGFRPになります。
オーナーさんの好みでボディ色やグロスブラックに塗れる仕様です。
RTMというちょっと特殊な製法なので、通常のFRPより質感が良く、若干軽いです。

最近はうちも含めてカーボンのリップが多いのでので、ペイントは新鮮ですね!
カーボン製品は割れると修復が難しいですが、こちらは普通に板金屋さんで直せるというメリットもあります。
あとはカーボンよりはリーズナブルです。

価格等についてはこちらをご覧ください ↓
https://www.3ddesign.jp/product_aero_G87M2.htm

高画質画像はこちらをご覧ください。

M2 G87

専門誌 NEW MINI スタイルマガジンに3DDesign コンプリートなMINI COUNTRYMAN JCW が掲載

MINI の専門誌 ニューMINIスタイルマガジンの9月号に、3DDesignのコンプリートに仕上げたCOUNTRYMAN JCW U25を取材していただいた記事が掲載されています。

これから発売する車高調キットやマフラーなども紹介してもらっています。

誌面には最新型のミニF66のカスタムに関する情報が満載で、筆者の参考にもなります^_^

3DDesignもF66製品の開発も色々とやりますので、楽しみにしていてください!

週末のイベント 2件 紹介!

1件目は平塚のBプラスさん、絶賛アピール中の 最新マフラーを装着した F87M2 で出動です。

まずはそのマフラーを堪能していただければうれしいです。 その他の3DDesign アイテムもイベント特価商談可能です!

明日 7月12日 1日限りのイベントなので、お見逃しなく https://www.bplus-bmw.com/11234

2件目は富山のキドニィさん、こちらも絶賛アピール中で発売前のボディ同色リップスポイラーの着いた G87M2が出動

発売の車高調キットの同乗試乗が出来るほか、こちらも最新マフラーの視聴可能です。

5万円以上お買い上げのお客様にTシャツプレゼント企画があるとの事です!

明日 7月12日 13日 の2日間の開催です。
https://kidnie.com/3ddesign%e3%81%aenew%e3%83%87%e3%83%a2%e3%82%ab%e3%83%bcg87m2lci%e3%81%8c%e3%80%81%e3%82%84%e3%81%a3%e3%81%a6%e6%9d%a5%e3%81%9f%ef%bd%97/

BMW 3シリーズ G20/21 LCI 用のフロントリップスポイラー、ボディ色やグロスブラックなどが可能になりました。

BMW 3シリーズ G20/21 LCI 用のフロントリップスポイラーのウレタン製が発売!
M-SportとM340i に装着が可能で、デザインは既に販売中のカーボン製とほぼ同じで、素材違いです。

カーボンはもちろん大人気ですが、カーボンじゃないのがイイというお客さんも結構いらっしゃいますよね ^^

ウレタンの製品は素材色で出荷されますので、オーナーさんの車のボディ色でもいいし、デザイン的にはグロスブラックもありありです。

https://www.3ddesign.jp/product_aero_G20_G21.htm

他のパーツにカーボン要素があるから、それでもカーボン要素が欲しい場合は、別売りのアンダーフリッパー 3102-32021をアドオンするのもお勧めです。
ダウンフォースも稼げます。

BMWのマフラーバルブを任意で操作できる3DDesignのバルブコントローラーを解説いただいている動画を紹介!

発売以来、思いのほか売れている 笑 マフラーのバルブコントローラー、シンプルな機能と簡単な取付けが良かったんだと思います。

で、そのバルブコントローラーを解説していただいている 動画を2本ご紹介させてください。

まず 1本目は山口県にあるMINI専門店 MINI GARAGE PARADOXさんのYOUTUBE動画、こちらではバルブコントローラーでどんな事が出来るのかメリットは何なのか、車両に付けての音の違いなど丁寧にご説明いただいていています。

もう 1本は米国での3DDesign総代理店のiND DistributionさんのInstagram リール動画、G80M3に装着する手順から装着後に音量を実測するまでコンパクトにまとめられています。

M サンパウロ・イエロー のBMW M2 G87 イベントで大阪に出張

前回ブログで紹介した、イエローの BMW M2 G87 は早速の出番です。

今度の週末 7月5日(土) 6日(日) は大阪の伊丹に移転されたスタディ神戸さんの 移転1周年イベントで同M2は出動します。

そのブログで紹介したペイント向けのエアロの他に、マフラーも装着していますし、プロトタイプの車高調キットも装着済みです。

もう一つのトピックとしては 車両として販売中の BMW X3 M40d (G01)も展示させていただく事になっています!
こちらは見るだけでなく買う事も出来ます

是非!

https://www.studie.jp/ikegami/235839/

M サンパウロ・イエロー のBMW M2 G87 480ps にペイントのフロントリップとトランクスポイラーを装着

現在発売に向けて準備を進めている BMW M2 G87 のフロントリップスポイラーとトランクスポイラーを装着しました。
発売まで写真の公開を待ちたい所でしたが、色が色だけに目立って隠し通せなそうなので、シェア 笑

フロントリップ、トランクスポイラーのどちらも形状は現在販売しているカーボン製の物と同じですが、材質をGFRPに変えてペイント向けにラインナップ追加しようとしています。

どうです? カーボンも良いですが、こういうペイント仕上げもありでしょう? 今回はボディ色で表現していますが、グロスブラックに塗るという選択も大いにありだと思います。

マフラーとホイール変えて、車高を車高調で少し落として、エアロもこの控えめな感じの仕上がりもいいですよね^^

もちろん デモカーとしてはこれからまだまだ進化はしていきますが、今の状態も気にいってます。

発売までもう少々お待ちください。

晴天のなか、イベントもアツく開催中

良い天気の中、イベント2件進行中です。

まずは 一宮のドルトさんではイベント二日目開催で、F87M2が出動しています。

箱根ではスタディさんのイベントに参加、G21LCIを展示