勢揃い

Ex_studie

さて昨日も紹介した店頭イベント、 名の通ったマフラーブランドがほぼ全て揃ったといっても過言ではない状況、さっきまでひっきりなしに試乗して戴きまして、大盛況です、ちょと時間が出来たので、午前中に撮った写真ようやくアップ出来ました。 
明日も開催してますので、お時間ある方はぜひ^^

明日 明後日

F34

明日 明後日はスタディさんで マフラー7 ブランドが集結しての試乗会です。

3DDesign ではF34 GT 320i を持ち込みます。 こちらは現実的なサンプルとして、参考にしていただけると思います。 

マフラーは 先ず変えたいという方も多いアイテムなだけに これは盛り上がり必至でしょう^^

7 M-Sport

G01_l

やっぱりこのネタになります。

M-Sportも同時にフォトリリースされてます。 いままでにも ましてスポーティーでイイ、全体的にも癖のないデザイン、往年の7を彷彿とさせる平たい印象は、7 フリークに限らずビッグセダン好きを魅了しそうです。

3DDesignは開発の都合などで、先々代はフロントリップを設定しましたが、先代のモデルに対しては商材を用意しませんでした。 で、今回のモデルはというと、着手する可能性がだいぶ高いです! 発売とともに間髪入れずという訳にはいかないかもしれませんが、まずはじっくり検討します^^

X6M

X6m話は変わってX6M です。

先代のE71 の時にはダンパー本体は X6MとX6がほぼ共通で アッパーマウントが違う関係で、追加部品が必要であったりしました。

今回もそれが気になって アッパーマウントの純正品番をチェックしてみたところ、どうやら今回も違うみたいです。 ダンパーやスプリングが共通で行ければ開発も早いですし、コスト的にも何かとありがたいですが 結局これは実車確認しかないです。  とりあえずアッパーマウントを買ってみるか ^^

コメント

Imp

ぼちぼち仕事もきりあげ、今月もafimpを楽しく見させていただいてます。

今号は先日のインプスーパーカーニバルの関連の特集で、スタコン審査員長さんがイベントでのスタコン車両全てにコメントをかかれているコーナーがありました。

シンプルにすごい、全部を読む人は少ないかもしれませんが、自分のクルマのコメントは読むでしょうから、愛情をそそいで作ったオーナーさんを思えば手は抜けないだろうし ^^ 敬服です。

JCW

F56_wheel

先日開発を話題にしたミニ、 ドルトさんからJCWをお借りしてきました。

F56 は ホイール内側とダンパーのクリアランスが非常に少ないので、ダンパーがホイールに干渉しないかなどチェックです。 JCWはキャリパーがデカいし、PCDなどの問題もあって、ホイールもチョイスが難しい様です。

ところで、300kmぐらい走らさせて戴きましたが、JCW 印象GOODでした、3000RPM以下での ならし なのに、ストレス無し、足回り安定感も良し。

やっぱり乗ってみないと分からないんですよね^^

明日も

Sendai

さて、スタディ仙台さんでの店頭イベント、現場から写真が送られてきていますが、注文も一緒に送られてきていますので、盛り上がってる様ですね。

3DDeisgn の黒い◯音M4の他にブレックスさんの320dは3D Design のパーツてんこ盛りですから、そちらも色々と参考になると思います!! 明日も開催ですから、是非^^

X1_4cy

先日発表になったX1, ブログで話題にした時にはM-Sport が発表されていませんでしたが、ほどなくして 写真が出回っていて、そっちもなかなかのナイスガイ。

ところで、見落としてましたがエンジンルームの写真良くみると横置きじゃぁないですか、2.0の4気筒で、という事はSドライブはFFなんでしょうね。 スタイリングもなかなかですが、そういう意味でもちょっと気になるモデルです。

M4 仙台に

310128211_01

さて、スタディ仙台さんでは、最近M3M4の勢いがこれまで見た事ないくらいモリモリ だと 言う事なので、週末イベントにはM4で参加します!

外装はもちろんですが、足まわりも試乗できます。 あとブースターチップ、これは是非体感して欲しいんですよね、マフラーとの相乗効果で 強烈な加速を体感していただけるはずです。

店頭イベントという事もあって、お得な商談もしていただけると思いますので、週末は是非 ! 

X1

X1

X1 のフルモデル出ましたね。  少し前は何か何時くらいにモデルチェンジなのかとかだいたい頭に入っていましたが、もはや あ そういえば 状態です。

7シリーズのフルモデルも近々発表があるみたいですし….

ところで、X1結構イメージ変わりましたね、 幅が少し広くなったせいかバランスが良くみえます。  余計なお世話でしょうけど、X3 の最大のライバルになっちゃいそうな^^

3DDesign はというと、先日少しご紹介したF56の他に これからはX6の開発が控えておりまして、そのあたりを片付けてから考えます。