M4に関しては、今後もいろいろとメニューを増やして行きたいと前にも書きましたが、その前に足元の車高調キット、マフラーのリリースを切望されていまして、現在最終調整と量産への動きを加速させております。
開発やエアロパーツ等の開発でなかなか試乗が出来ていなかった車高調キットやマフラーの最終確認のため、今日も市街地から高速まで試乗を行っています。 今の所大きな問題は無さそうです。 一日も早くリリース出来るようにがんばります ^^
先日オートサロンで公開したX4のプログラム、発売開始がもたついて申し訳ないですが、あと数週間ではリリース出来ると思います。
ところで、先日装着していたトランクスポイラーはカーボンの他にウレタン仕様の物も存在します。 フロントにカーボンスポイラーを装着していたので、バランス的にトランクスポイラーもカーボンを装着していました。
という事は、そうです ウレタン製のフロントスポイラーも計画していまして、現在モデリングの作業にとりかかった所です。 ベースのラインは似たものになりますが、ボリューム感とかは素材の違いもありますので、イメージは変わるでしょう。 写真のトランクスポイラーはそのフロントが出来るまでおあずけになるかも….
あちこちに掲載されている1シリーズ のLCI, 結構顔つき変わりましたね、ただ激変というよりも安定と言ったイメージ。 このM-Sport は、2シリの目つき+X4のエレメントを加えた感じで馴染みやすいデザインですね。
ただ、先代の1シリーズE87のLCI(マイナーチェンジ)の時は標準バンパーは変わりましたが、M-Sportはバンパーが変わらなかったので、今回M-Sportもバンパーが変更になったのは、ちょっと予想外でした…
となるとこのLCIにプログラムを用意するのかどうかという 課題が発生、ディフューザー全然違うし、 その判断にも影響しそうなのが、M135i は今回のモデルチェンジでどうなるのか? という所です。
明日明後日はブログお休みさせていただきます^^
イベント終了後も、ちょっとバタバタしてまして、写真の掲載もままならい状態でしたが、ようやく少し落ち着いたので、写真を整理してfacebookにアップロードしました。
振り返れば M3もX4もワールドプレミア、M4にしても実車の展示はこれが初めて、それにくわえてスタディさんとのコラボのi3 と本当に盛りだくさんな内容でした。
主催者発表では過去最高の30万人を超える来場者だったそうで、心強い限りです。
印象的にはかなりアジアからの来場者も 多くなっている様に感じ、国際的なアピールの場としての役割も年々高くなっている様に思います。
これから来月にかけて、今回展示したプログラムをリリースしていきます!
天気にも恵まれた今回のオートサロン3日間を無事終えました。
展示車両の方に足をお運びいただいた皆様ありがとうございました、国内外の業者さん、ユーザーさん、ただの友達など本当に沢山の方とお話できて、有意義な時間をすごしました。
写真はさりげなーく ワールドプレミアだったM3です。 車庫調、マフラー、ホイールはM4と共通で、エアロ関係もフロントとリアディフューザー、ミラーカバーはM4と共用です。
サイドスカートとトランクスポイラーは今回初めて公開しました。 ベイファールさんからお借りしたヤスマリナブルーとブラックでまとめたM3はかなり現場でも人気でした^^ M3のリアフェンダーは相当格好良い!
重ねて、皆様ありがとうございました、そしてお疲れさまでした!