afimp 3月号

M3_in_afimp

最新号のオートファッションインプ、 今回の号にはベイファールさんからお借りしてオートサロン展示をさせていただいた M3の記事を載せていただいています。

青いそらに ヤス・マリーナブルーが似合います。

もちろん これらM3パーツの公式リリースもしますし、すでに事前予約もお受けしています。

誌面にはエッセンモーターショーの様子や、オートサロンの特集などがあり、今年のトレンドやこれからくる車種などがまるわかりです。 

春先に向けて

Ex_m235

今日の東京は寒かった….  

ですが、お問い合わせも春先に向けて増えてきている感じもします、昨年は特別ですが、例年3月は商品のお問い合わせも多くなりますから、この寒さを過ぎれば..と思って頑張ってます ^^

今日はアーキュレーさんにおじゃましてM4のマフラーの事などいろいろと、ちょっと奥に目をやると、3Dのロゴがついたマフラーをアッセンブリーしていただいてました。 いつみても美しい溶接です。 

米国からM235

Indm235i

何度も紹介した事がある北米の代理店から、M235iのプロジェクトカーの写真公開したと、リンクが送られてきたので早速見てみると。

説明の必要は要らないでしょう、写真もクルマもクオリティ高いですね。 ここから何かを足しても引いてもいけないバランス感覚がある。

こちらのリンクで確認してみてください^^

http://www.2addicts.com/forums/showthread.php?t=1088421

明日はブログはお休みいたします^^

ドルトさんM4

Dortm4

今日は韓国の代理店の方が来日されて、ドルトさんを訪問したいという事で、一宮に。

このM4はオートサロンにも出展されていたM4、3DDesignのエアロ満載で、ドルトさんカラーが加わった存在感のある一台ですね。

お国が違っても同じ事もあれば、違う事もありますが、良い情報交換が出来たと思います^^ ありがとうございました。

X4 + T3F

X4xt3f

昨日撮った写真の中から一枚。

ホームページのホイールのページ掲載する様のカット、すこしサイドウォールがあった方がSUV(SAV)っぽさが残るし、車高や仕上げ方のバランスからすると、個人的には20インチがベストマッチの様に思います。 

リム幅はフロント 9.0j  リア10Jです

X4 撮影

X4photoshoot

今日はX4 の撮影

商品のデリバリーも来月上旬に控え、最終の発売準備。明日が雪みたいですから、滑り込みセーフという感じ ^_^;

結構どこから撮ってもフォトジェニックな車ですけど、リアビューはシビれますよ、ホント。 それなりに大きいですが、意外と運転もし易いし、良いパッケージングの車だと思います。 噂では日本割り当てが少なくて、納車が進んでいないみたいですが、20dが投入される辺りからホットなモデルになっていくんじゃないでしょうか。 というかなって欲しいです^^

再来週までには 価格も含めてリリースする予定です。

BMWER

Bimmer2015

最新号のBMWER vol.24

M4のレーザーヘッドなどを装備したコンセプトのICONI CLIGHTS やX6など最新の情報、 オートサロンとエッセンショウでのBMWの特集など読みごたえ十分な内容ですね。

オーロサロンの特集で、3DDesignのM4やX4,M3を掲載いただいているほかにも6シリーズのパーツ特集でもいろいろピックアップしていただいています^^

ちょいクラシックなBMWの記事などもあって独自路線な感じが◯です。 

X

X6m_2

X系への本格参入としては、X4のM-Sportのプログラムをもうぼちぼち 発売する予定ですが、そうこうしている内にも、 X6Mスポーツとか、X5M X6Mなどどんどん出来てきますね。

噂ではX4にもMがどうのこうのとか…

X6に関しては、基本的には積極的にプログラムを用意する考えではありますが、どこまでBMWのラインナップについて行けるのかという雰囲気もあります(笑)

 

M3

M3_photo

今日はあいにくの天気でしたが、日程が無いので、M3のカタログ撮影を強行しました。クルマはオートサロンからフル3D状態にしていただいている ベイファールさんのヤスマリーナブルーのM3。

いつもの地下駐車場なので、中に入れてしまえば撮影は問題なく出来たのですが、さすがに冷えました 笑

ところで、以前にも書きましたがM3はリアフェンダーは張り出しのインパクトがクーペより有ります、リアビューの写真なんかは かなりマッチョなイメージになりますね、という事でM3のアイテムも近々オフィシャルにリリースになりますので、もう少々お待ちください^^

週末のブログはお休みさせていただきます^^

F26 フットレストその後

F26_foot2

ちょっと細かいパーツ、 こちれも発売を今か今かとまっているX4のフットレスト。

試作は問題なく装着出来ていて、フィット具合も問題ないです。 ペダルキットは  このX4に限らず、インテリアアイテムの定番で、装着するとガラッと雰囲気変わりますから、チューニングを何から手をつけて良いのか分からない場合は、まずペダルとフットレスト入れましょう^^

アクセル、ブレーキはほとんどの車種に共用で付きます、フットレストはそれなりに共用化されていますが、それでも種類は結構用意する必要があります。その点では、我々日本ブランドの強みで、BMWの右ハンドル用フットレストの品揃えではどこにも負けない自信あります^^