TAS 出展車両

Tas

さて、何かと話題にしている東京オートサロン、別にこのイベントのために車を作っている訳では無いのですが、どうしても日程のターゲットになったりします。

こんな物も届く様になって、緊張感出てきます。 

ブース展示ではなく、車両展示だから車を用意すれば良いだけですが、 まだまだ装着していない物だらけでなので、各方面の方々にお願いする事が沢山m(_ _)m

ところで、今回の展示車両ですが、今年も いつもお世話になっているショップさんからお車をお借りして来て、 M4、 M3、 X4M-Sport、i3 という昨年にも負けない豪華なラインナップです!   詳細はまた後日^^

X4 その後

X4_grill

来年オートサロンの展示車の1台であるX4、 開発の方はというと、エアロ関係はカーボンパーツの造形が終わり、マフラーの方もほぼ完了(騒音テストはまだですが…)し、 現在車高調キットのセッティングに入っています。

そういった商品開発の他にもオートサロン出展に向けてちょっとしたお化粧も.

写真の大きいキドニィグルは、そのX4のブラックグリル、BMW PERFORMANCE製です。 意外と安価なんですね^^ 

M5 まだまだ

M5_fai

前にも書いた事があるかもしれませんが、M5のスポイラー関係は海外からの引き合いが結構多いです。

またお隣りの大陸からM5の写真を送って頂きました^^   リップの上部分をボディ色に塗って個性が出ていますね、全体的にもモノトーンでまとめられていて非常にクリーンな感じは好感がもてます。 その位置のステッカーは日本ではちょっと躊躇しますけどね^^ Thanks Eric.

今週末も出動 M235i

M235i_sy

先日今年最後のイベントかもしれないと書きましたが、今週末もM235i出動です。

明日、明後日の土日はスタディ横浜さんで、M235iを使って試乗会を開催していただく事になっております。  

自信作の車検対応4テールマフラー、他の車種より少しスポーティーな味付けになっている車高調キットを体験していただけるチャンスです。

もちろん外装もフルエアロで、ブースターチップも装着されてますので、M235iオーナーの方は必見ですし、3DDesign製品のクオリティや雰囲気を掴んでいただく意味ではM235iのオーナーさんでなくても楽しんでいただける のではないかと 思いますので、 是非!!

キーケースC

Photo_dec_09_9_12_06_am_1280

F15 X5 が出た時に直ぐに製作したキーケース、タイプC としていますが、先日のX4にも採用していなく、もちろんM4も違う i3は専用のデザインだった。 

まさかX5にしか使わないとかあるのか? と思っていたら、出会いました同じタイプのキー。

それは2シリーズ アクティブツアラーです。 先日試乗車に乗らせていただのですが、その時に発見。 今後いろいろな車種に使われて行ってもらわないと困ります(笑)

そのアクティブツアラーは というと、もちろん既存のお客さんのセカンドカーというのはあり得るでしょうけど、BMWフリークではない新たな顧客を開拓しそうですね、 1500ccも以外と走りましたし、全てが必要で十分な感じはありました。 3DDesignの商品開発は今の所未定です^^

ところで、この写真iPhone 6なのですが、結構撮れますね。

X4 マフラー

X4_ex

M4 から話は変わってX4、 こちらはカーボン系のパーツの開発の他にもマフラー、車高調キットを進めています。

現在はマフラー開発の真っ只中です。 35iの国内版の加速騒音適合ですすめていますので、なかなか音出しが大変な様です。

純正のパネルの右側が大きく切り取られているので、バレバレですが 3DDesign としては定番の4テール仕様になります。

ディフューザーも結構ボリューム感ある物にしあがりますので、それに4テールを合わせると相当イイですよ コレは ^^

乞うご期待!

web ページ 更新 M4

F82_fs_03

昨日公開したM4製品のwebページオープンしました。

今回同時に発売できなかった サイドスカートとディフューザー に加えて実は右ハンドル用のミラーカバーというもの進めています。このあたりは 年内に出来るだけご案内したいしたいと思います。

同時にすすめているM3用のサイドスカートやトランクスポイラーはオートサロン発表になる予定です。

今月生産分はオートサロン出展車両等にあててしまうため、年内納品出来る物がないのですが、1月には少しづつ入荷する予定です。 ご注文はお受けできます ^^

M4 フロントリップ、トランクスポイラー フォトリリース

M4_front_photo

小出しにし続けてきた M4のエアロパーツの写真公開。

facebookページフリッカーで フロントリップスポイラーとトランクスポイラーの写真を公開しました。

今回のスポイラーは、これまでのブログで書いていた通り、綾織りカーボンなのですが、それだけではなく、今までの物と決定的に違う点があります。

それは製法で、今回このM3/4のカーボンパーツは、いわゆるドライカーボン製です!

今までの製法である ウェットカーボンと比べると、一長一短はありますが、軽量化という面ではドライカーボンに軍配があがります。  

製法の詳細はさておき、まず軽いです、同じ強度で比較して圧倒的に軽くなっています。ちなみにこのフロントリップスポイラーは600gに満たない軽さになっています。

コストはそれなりに高くなります。しかし、あれだけM社が軽量化にこだわったM4には、我々としても相応にこだわった商品が必要だと考えた結果です。 新採用した綾織りカーボンも相まって、いままでに無い佇まいに仕上がってます。我々の新たな提案、思いを感じとっていただけるんじゃないかと思っています^^

価格等の詳細などウェブページへの掲載は明日か明後日になる予定です。

i3 ペダルセット

Photo_dec_05_8_02_42_pm

香港のディーラーが i3 にペダルセットを付けて写真をシェアしてくれていたので、拝借^^

香港は日本と同じ右ハンドルなので、そのi3も当然右ハンドルです。でクラッチが無いので、右ハンドルの AT が付きそうな 所ですが、これは Mの2ペダルと同じ構成の左ハンドル用の品物。

なぜか、ブレーキがマニュアルや2ペダルと同じ小さい物なんですよね、アクセル離すと、ブレーキを踏んだかの様に減速しますから、小さくても良いという事でしょうか。

とにかく装着出来るアイテムあります^^ エアロと一緒にどうぞ。

明日のブログはお休みさせていただきます。

M4xT3F

Img_1555_1600

さて、今日はいつもの地下駐車場でM4 を撮影、 メインはフロントとトランクのスポイラーの先行撮影なのですが、 ホイールだけの写真も 撮影したので、掲載。

ドンピシャ サイズが無いので、 スペーサー対応ですが、ブラックボディにマットブラックなかなか良いでしょう^^  車高は25mm位落ちてます。  

肝心のスポイラーは写真の整理をして、来週月曜にもリリースする予定です。