M235i 向け 19インチ 新サイズ

T3f_80j

本当にめまぐるしく新型が出てきているので、いろいろな開発が同時進行しており、今後もその状況がおさまる気配はないですね 笑

話はM235iのホイールの事、現状M235iにはブロンバッハのマットブラックを履かせていますが、ブロンバッハは、3ピースなので、様々なサイズが作れて本当に重宝します。

一方では、タイプ3フォージドの19インチも計画しています。

タイプ3フォージドで今 我々が持っているサイズでM235iにフィットする物が無いので、8.0J と8.5Jの新サイズを開発しています。 そのホイールが出来る頃には4本出しディフューザーもできているかなぁ?!

X3 足

X3_sus

X系には未だ外装関係のパーツはリリースしていないですが、足周りはX5やX6に対して供給しています。

X4辺りあたりから、提案するパーツの幅を増やそうという考えはあります。そんな中、現在F25 X3 の車高調キットの開発に着手しています。

X5とも 3シリーズとも違う様で、まったくの新規になるのですが、先日発売になったX3のLCIモデルやあるいは 前述のX4あたりとの共通性には期待出来る部分がありますし、ご要望を結構戴いているので、とにかくチャレンジです。

カタログその後

Catalogue_2015

ほぼ毎年一回更新しているカタログ、次号は2014-2015 版という事になります。

こちらの編集作業も大詰め、というのはウソで、M6,4シリーズ、3シリーズGT、M235i、ブースターチップ3などなどの加える物がある反面、ページに収めるために整理、再編集、といった作業もあり、予想以上に改訂内容が多く、当初の予定よりも若干遅れが出ておりまして、 全開で挽回中といった所です。

改訂が多いという事は、それだけ前号 以降に発売した商品が多いという事で、良い事だと言い聞かせて もうひと頑張りです ^^ 

F22顔の F20

M235i_fender

先日のイベントで、F20の 1シリーズに2シリーズの顔をスワップしていた車があって、全く違和感がなかったので、気になって調べてみました。

ボンネットとフェンダーはF20もF22も 品番が同じでした! なるほど、基本 バンパーとヘッドライトを移植すれば、出来るんですね。

もちろん、周辺のパーツの交換がそれなりに必要だとは思いますが、フェンダーとボンネットが一緒ということは、その周辺のフレームもほとんど同じの可能性が高いですし、意外とハードル高くないのかもしれませんね。 

F22 の顔にした後はもちろん3DDesignのスポイラーも装着可能になると思いますので、そんな組み合わせもそのうち見られるかもしれませんね ^^

M3/4

M4_mperformance

にわかに M3/4 の納車が始まっていて、ショップさんのブログにも 登場し始めてますし、ディーラーでも普通に見られる所もある様子。

我々としては これからなので、いろいろ用意出来るまで、少々時間はかかると思います。

BMWBLOG にはM-Performace の記事が載っています。 結構前から情報は小出しにされているので、驚きはありませんが、その早さ、クオリティ、コストパフォーマンスは 言うまでもないでしょう。  

さて、我々はどう New M3/4を 仕上げるか、 楽しくなってきました~ ^^ 

640i マフラー

640i_ex

当社webサイトのマフラーのページを見ていただくと、640i 等に 要確認とあります。

この車種の場合、元々純正ではバルブは装着されてませんが、我々の640iのマフラーにはバルブが付いています。 そのバルブを動かす動力にはエンジンから取れる負圧を使っているのですが、ウェストゲートバルブの電子化に伴い、この負圧が取れなくなっている車両があるのです。そういう車ではバルブを動作出来ないので、要確認な訳です。

結果、少し不本意ではあるのですが、バルブレスのバージョンを作り、改めて加速騒音試験をしました。 

試験には合格したので、今後そういった車両でも問題なく装着出来るマフラーをリリースします^^

F15 フットレスト

X5f15

現在車高調キットの開発を進めている X5 (F15) 

今 オーナーさんにご紹介出来るのは…. キーケース、ライセンスボルト、ガスステッカー、 と このペダル。実は先代のE70の物がそのまま使えちゃうんです。

アクセルとブレーキは 、すばらしい事に もう随分前の(10年以上前にE46時代にフライバイワイヤーから、電子制御スロットルに変わった)車両から 同じ物が使えてまして、このF15にも使えます。 

フットレストは車種によって形状が違うので結構 種類は用意していますが、最近はメーカーサイドの共用化も進んでいて、 現行車は1シリーズから4シリーズまで同じだったりします。

今回みたいにフルモデルチェンジを またいで共用化されてると得した気分になります (笑)

M235i アイテム オフィシャルリリース

M235ilaunch

さて、先週のフォトデビューから約1周間、M235i のパーツを本日正式に発表しました。

今回新規のアイテムとして、フロントリップスポイラー、リアディフューザー、トランクスポイラーです。 その他のアイテム 車高調キットやマフラーなどは追々発売していく事になります。

価格情報を含めてwebにもページを設けています。 商品の流通にはもう2週間位はかかりそうです。

まだフォトリリースして間もないですが、ポツポツお問い合わせをいただきますので、ホットなお客さんが多い事が伺えます ^^

来年

2015_tas

そろそろ来るんじゃないかと思っていたら、来ました来年オートサロンの 案内。

例年の事ですが、今から時間がある様で、そうでもないんですよね。

全く新規開発の商品って事になると最低でも3ヶ月はかかりますし、物によってはもっとかかる物もあります。 ショウに出せる状態まで車を仕上げる事を考えると 今頃から構想を練っても早すぎるという事でも無いのです。

少なくともM3/4 は何らかやりたいですね^^

af imp スーパーカーニバル 写真

Imp_photos

先日のイベントの写真、ようやく整理がついたので、3DDesign のオフィシャル FACEBOOK ページにアップしました。

イベント広場にあった車しか撮れませんでしたが、3DDesign のパーツが装着されていた車を集めてみました。

やはりトピックスはレイズさんブースに展示されていたM235i ですね^^  あと4シリーズグランクーペの写真も少しのせています。

覗いてみてください!