先週フォトデビューを果たした M235i のアイテムの価格など詳細は近々に発表になる運びになります。
で、その第一弾の撮影も終わって開発再開です。 2テールの純正レイアウトの試作品から4テールの試作品にマフラーを交換して4テールマフラー用のディフューザーの開発に着手しました。
基本的なデザインは先日写真にあった物と大きく変わる事はない予定ですが、型は別に作らねければならないのがツラい所です。
こちらもお待ちいただいているお客様もいらっしゃる様ですので、急ピッチで進めてまいります ^^
昨日のイベントの写真はまだまとまって無いのですが、先に載せたかった写真がこれ、逆光に上手く対処出来ず、構図も冴えない写真なのですが。
そうです4シリーズグランクーペ、私が知る限りプレス発表以外で、公の場に展示されるのは初めてじゃないでしょうか?
少なくとも筆者は肉眼で見るのは昨日が初めてでした。 予想通り、いや予想以上に人気者になりそうなプロポーションでした!! キャビンスペース確保のために 10cmほど伸ばしたルーフラインも奇麗でしたし、トランク部分のラインもクーペと言える雰囲気を持っていました。
しかし、置いてる場所がさりげなさ過ぎて、見落とした方も多いのでは?もっと良い場所に置いてあげれば良いのに…. 笑
M235i でレンダリングではなく、実物のフォトリリースは、業界的にかなり速いんじゃないでしょうか^^ M235i のプログラム一部を写真公開。
今回はカーボンのフロントリップスポイラー、リアディフュイーザー 2テール、トランクスポイラーが主役です。
フロントはラウンド大きく、シャープでいつもより少し元気なデザイン、リアディフューザーもフィンも強調したライン、トランク は若干抑えめにして全体でとしてコンパクトスポーツなまとまりで仕上げました。
現在、車高調キットやマフラーの開発は継続中で、何度も言っていますが4テールマフラーとディフューザーもありますので、まだまだいろいろ出てきます。 この車両は撮影用として輸出向けの100mm 2テールが装着されてます。
今日は、出来たてホヤホヤのスポイラー関係3点 などを装着したM235iをオートファッションインプさんに取材していただきました。 予報の通り、取材途中から結構雨が本降りになってしまいましたが、屋根のある場所での撮影でしたので、全く問題なし! 記事は7月か8月売りにて掲載されるとの事です。
同時に自社のプロモーション用の撮影も実施しましたので、M235iのスポイラー関連は明日か明後日にはオフィシャル フォトリリースの予定です。
フロントリップ、ディフューザー、トランクスポイラー 全てカーボンにて製作しています、かなりバランス良く仕上がってます。
ちなみに取材を受けた車両には輸出仕様の2テールマフラーなども装着されています。
M5の商品の動きは海外で結構ありまして、去年は国内より活発な印象でした。 ちょっとその勢いも衰えるかなと思ってましたが、まだまだ結構 輸出の引き合いがありますね。 といっても絶対数があるので、バカ売れではないですけど^^
写真はUKのディーラーMulgari Automotiveが送ってくれた写真。
ボディ色にカーボンやホイールのチョイス、ブラックグリル、などが なかなか ちょいワル感ありますね。 この外装で、内装白っていうのも 個性が光ります。
写真の質感からしてiphoneっぽいので、HYATT前でアポ無し撮影かな 笑