にわかに M3/4 の納車が始まっていて、ショップさんのブログにも 登場し始めてますし、ディーラーでも普通に見られる所もある様子。
我々としては これからなので、いろいろ用意出来るまで、少々時間はかかると思います。
BMWBLOG にはM-Performace の記事が載っています。 結構前から情報は小出しにされているので、驚きはありませんが、その早さ、クオリティ、コストパフォーマンスは 言うまでもないでしょう。
さて、我々はどう New M3/4を 仕上げるか、 楽しくなってきました~ ^^
現在車高調キットの開発を進めている X5 (F15)
今 オーナーさんにご紹介出来るのは…. キーケース、ライセンスボルト、ガスステッカー、 と このペダル。実は先代のE70の物がそのまま使えちゃうんです。
アクセルとブレーキは 、すばらしい事に もう随分前の(10年以上前にE46時代にフライバイワイヤーから、電子制御スロットルに変わった)車両から 同じ物が使えてまして、このF15にも使えます。
フットレストは車種によって形状が違うので結構 種類は用意していますが、最近はメーカーサイドの共用化も進んでいて、 現行車は1シリーズから4シリーズまで同じだったりします。
今回みたいにフルモデルチェンジを またいで共用化されてると得した気分になります (笑)
先日のイベントの写真、ようやく整理がついたので、3DDesign のオフィシャル FACEBOOK ページにアップしました。
イベント広場にあった車しか撮れませんでしたが、3DDesign のパーツが装着されていた車を集めてみました。
やはりトピックスはレイズさんブースに展示されていたM235i ですね^^ あと4シリーズグランクーペの写真も少しのせています。
覗いてみてください!
昨日のイベントの写真はまだまとまって無いのですが、先に載せたかった写真がこれ、逆光に上手く対処出来ず、構図も冴えない写真なのですが。
そうです4シリーズグランクーペ、私が知る限りプレス発表以外で、公の場に展示されるのは初めてじゃないでしょうか?
少なくとも筆者は肉眼で見るのは昨日が初めてでした。 予想通り、いや予想以上に人気者になりそうなプロポーションでした!! キャビンスペース確保のために 10cmほど伸ばしたルーフラインも奇麗でしたし、トランク部分のラインもクーペと言える雰囲気を持っていました。
しかし、置いてる場所がさりげなさ過ぎて、見落とした方も多いのでは?もっと良い場所に置いてあげれば良いのに…. 笑