4シリーズ 追加アイテム

4er_3204t

今までも何度かご紹介している 4シリーズの追加アイテム。 具体的にはカーボン系のエクステリアを数点開発してますが、その開発がほぼ完了しています。

その撮影が来週予定されていまして、順調に進むと再来週にもフォトデビュー出来そうな勢いです。

4シリーズは街でもだいぶ見る様になってきましたし、4枚ドアの導入前にどうしてもアイテムを充実したかったので、なかなのグッドタイミングでのリリースになりそうです^^

写真は420i 4テールマフラーのマスターモデルの状態、実はこれが今回の追加アイテムでは一番最後になるので、その再来週のフォトデビューには間に合わないかも….

とにかく、4シリーズM?Sport には盛りだくさんで望みます!

X2

X2

先日 海外のブログでは、2017にもX2が投入される的な事が書かれてました。結構リアルな感じみたいですね。

ま、確かに先日の2シリーズ発売で、基本のラインナップとしては1234567とそろった訳で、Xも 1,3,4,5,6とあって、2が無い方が不自然、ライバルにはアウディのQ3なんかもありますし。

ここの所のパターンからすると、X4やX6の様なスポーツユーティリティークーペ コンセプトで、価格も大きさもX1と3の間で、顔は1とは結構変えてくるんでしょう。楽しみにしましょ^^

こうなってくるとZ も…. 

アダプターL

Oil_temp_adp

春先になってくると需要が伸びてくるメーター関連パーツ。 写真はN55エンジンなどのために開発している油温計用のアダプター。

オイルブロックのキャップボルトの代わりに装着して使える様にしようとしていますが、ボンネットとのクリアランスをなるべく 広くとりたいので、結構手間取っていたりします。

とはいえほぼ形になったので、まずは 435iと M235i でテストを最終段階にすすめようかと^^ 

インテリアトリム

Trim

この写真をみて何のトリムか分かる方は F30乗りの方でしょうね、特にこれといった必要性が有るわけでも無いのですが、参考にインテリアトリムを入手してみました。

高級感を出すのに様々な素材や要素を使っていますね、その分これが結構手が込んでいるんでいて、 アルミの部分もかなりいろんな技術がありそうですし、上手く一体化してあって、このパーツこれ以上の分解は、破壊的な方法でしか出来ないんです。

ちょっとした部品ですが、参考になる事も少なく無いです。 

TYPE 3 FORGED マットブラック

T3f_mb

先日4シリーズのプログラムの発表のタイミングで追加したタイプ3フォージドの8.5x20 IS35 というサイズ、そのサイズを装着した写真はこちらのページにあるのですが、今の所全てバイカラーです。

このまま写真無しという訳ではなく、今度カーボン関係のスポイラーを発売する時に合わせて、撮影するつもりで 用意しています。 バイカラーの方が、このホイールのデザインの特徴を活かせてはいるのですが、マットブラックも カーブのグラデーションが美しく、少しスパルタンなイメージが出るので、硬派な感じの仕上げにはマットブラックもお勧めです^^

おそらく来週にも撮影して4月頭にはご案内出来るかと。

(無題)

6er_lipまたも北米代理店のINDが写真を送ってくれました。

6シリーズ M-Sportフロントリップスポイラーセットの写真です、3DDesignのリップスポイラーは純正のラインを上手く取り込みながら、バランスの良いデザインにしているのが、特徴ですが、一方で、車両に装着された状態だと、どこまででが純正でどこからが3DDesignのパーツかと判り難い事もあったりするかと思い、特にこの商品は弊社のwebサイトにも部品を外した状態の写真があります。

いただいた写真はもっと分かり易いく、キレイに撮っていただいていると思ったので、ご紹介します^^

クルマについてしまうとただの板にみえる カーボン部分も、きちんと取付強度を発揮させるために、立体的な形をしているんです。 

4 シリーズ ブースターチップ

4er_bc3

ポツポツ とではありますが、4シリーズのお問い合わせも聞く様になってきました。

先日からご案内している様にまだまだ開発項目が進行中ですが、ブースターチップの適合は追加になっています。

3DDesignのデモカーの435iを始め、全てに対応いたします!

エクステリアは各社揃ってからなどとお考えの方もまずはこの辺りから始めてみてはいかがでしょう^^ 

3シリーズ GT M-Sport

F34_ms_dif_3

M-Sport やりますよ、とご案内してから約1ヶ月ちょっと経った、F34 3シリーズGTの開発状況。

今回この車種のエクステリアにはカーボンのフロンリップスポイラーとリアディフューザーを用意すべく、鋭意開発中で、フロントはデザイン作業も終わり最終試作品待ちの状態、リアディフューザーはデザインの最終段階に入っております。

リアディフューザーは既に販売しているF34 GT 320i の4テールマフラーと同時装着可能な物になりますので、やはり既に販売しているルーフスポイラーと併せて装着いたければ、パーフェクトなリアセクションが完成します^^

このクルマ、 実物を見ると、けっこう大きく見えてデザイン的にも存在感があるので、シンプルなデザインを少し加えて上げるだけでもずいぶんアグレッシブなイメージになります。

発売は…. 4月には何らかご案内出来るかと思いますので、乞うご期待!

新サイズキーケース 追加発売

Key_case_c

現在 E90などに対応したサイズと F30 などのサイズの2サイズを販売しているキーケース、ちょっと気が早いかもしれませんが、F15 X5に使われ始めた新しいタイプのキー用のケースを追加発売しました。

こういったライフスタイルグッズだからと手を抜かないのが3DDesign、革はイタリアのブッテーロという使い込む程に味の出る本革を使用、生産はまさかの日本製、腕のいい職人さんに作って貰ってます。

BMWの車格に見合った素材とクオリティで作っている本革キーケース使ってみてください^^
商品の情報はこちらのページから。 

M235i メニューが沢山

M235i_pedal

先日納車されたM235i 実車は想像以上に格好良く、走りや装備もかなり進化しています。Mが付いているだけあって、足まわりは硬め、マフラー音も他のN55エンジンを積んだ物と差別化した感じが良くわかります。 

3DDesignでは外装関係はもちろん開発開始しますし、足周りも追加のアイテムも含めて検討してます。 ブースターチップやマフラー関係のチューニングアイテムも進めます。

つるしの状態でも結構その気にさせる車ですが、もっとその気にさせるクルマに仕上げますよ^^

とりあえずはペダルは既存の品物が付きました の写真。 当たり前だろ、とツッコミが来そうですが (笑)