先日動画をご紹介たポーランドのディーラーから今度は写真が送られてきましてのでご紹介。
雪の多い地域だと冬場は車を動かさないとか、よく聞きますが あえてのこのアプローチに本当に脱帽ですが、このロケ地までの道のりはどうだったのかとか、ちょと気になります。
この他にもこちらのページに幾つか写真が掲載されていまして、これらの写真は各国のディーラーなどから寄せられた物で、なかなか皆ユニークです^^
先日動画をご紹介たポーランドのディーラーから今度は写真が送られてきましてのでご紹介。
雪の多い地域だと冬場は車を動かさないとか、よく聞きますが あえてのこのアプローチに本当に脱帽ですが、このロケ地までの道のりはどうだったのかとか、ちょと気になります。
この他にもこちらのページに幾つか写真が掲載されていまして、これらの写真は各国のディーラーなどから寄せられた物で、なかなか皆ユニークです^^
最近ジワジワとF32 4シリーズのお問い合わせが入る様になってきました。 実はすでにスポイラー関係を含めて販売開始している物も少なくないですが、320i関連の部品などをお待ちのお客さまも多いみたいです。
ところで、今後我々が4シリーズのために用意しようとしているアイテムを紹介します。
まずエアロ関係はカーボンフィニッシュのアイテムをフロント、サイド、トランク、もちろんディフューザーを開発中です。
マフラー関係はすでに435iと420i向けの4テールタイプは用意がありますが、2テールタイプをリリース予定です。
これらは 4月には案内を開始し、一部はGW前にデリバリー開始出来るという様なスケジュールで進んでいます^^
写真はちょっとコントラスト強過ぎな、現在販売中の商品をまとった435iです。
ジュネーブ 2014 BMW で画像検索して、現在開催されているジュネーブモーターショウの画像みてます。
出ると思っていましたいが、やっぱ4シリーズグランクーペは見たい! まったくノーケアだった2シリーズ アクティブツアラーのMスポも見たい。 そういえば、ピニンファリーナのグラン ルッソ クーペも見たい。加えてM3/4 i8/i3 と本当に話題多すぎ (笑)
車のリリース狹間にあるのが原因してか、BMW系のチューナー物のバリエーションが少ない気がしてちょっと寂しいですが。
日本のメーカーもこの前の東京モーターショーでは出してないコンセプトとか出している見たいですし、見に行かれている方が羨ましい限り。
こちらは最新号のオートファッションインプ。
いつもながら盛りだくさんの内容ですが、今号ではホイールの特集をされています。車を入れ替えたりすると先ず変えたくなるアイテムがホイールですよね、足回りで車高下げて、ホイール交換だけでもなんとなく雰囲気作れちゃうというビジュアル的にもインパクトが大きいですし、鍛造の軽量ホイールなどは”目からウロコ”な走りの違いも得られますから、とにかくマストアイテムでしょう。
そんなマストアイテムなだけに、我々の用なチューナー物からホイールメーカーもの、輸入ものに至るまでピンからキリまで様々なホイールが市場にあふれていますので、雑誌でのこういう特集は、選ぶ側の方にとって頭の整理が出来る有益な情報でしょう。
X4 写真公開されましたね~ これは人気が出そうな感じしませんか?
4月のニューヨークで公式リリースらしいですが、もうずいぶん情報でてますよね、全幅は5シリーズと6シリースの間位で、全長は3シリーズ位、高さはX3より低く構えた プロポーションは、図面でみてもバランス良しって感じ。
タイヤは245/50-18 の8.0J みたいだから、20インチの8.5J がインセット次第では使えそう?!
エンジンは 35i, 28i, 20i,20d,30d,35d のラインナップ で、日本には何が入るのかが気になる所、スポーティーを全面に出す狙いでしょうね、早々にM-Sportの写真で押してきてますが、Non M-Sportも こちらのサイトにさり気なく載ってました。
3DDesign はX に対しては、X5の車高調だけをリリースしてますが、 今度のX4は もっといろんなアイテムを投入するかもしれません^^ 乞うご期待
頂き物ネタ 3連チャンで恐縮ですが、せっかく送ってきていただいているし、どれも いい感じなので。
今度はUKの代理店であるMulgari Automotive さんからM5にスポイラー装着したよー的な写真をいただきまして、バックが英国の雰囲気だし、ブルーM5とカーボンっていう組み合わせもいいですね。
正直、欧州への輸出はそう多く無いです、というのもエアロパーツなどは軽くてもかなり大きな荷物になるので、日本から遠い国は輸送費がかさんだり、関税がかかったりと 販売価格に関してネガティブな要素がズラリ。
ですから、むこうでは欧州ブランドの商品よりも高い値段で売られているという事です。 そんな状況でも3DDesignを選んで戴ける事がうれしいですね^^
さて今度はポーランドの正規代理店が、メーカー顔負けの動画をYOUTUBEにアップしていますので、こちらでシェアさせていただきます!
そのディーラーが仕上げたデモカーには、3DDesignのエアロ関係、フロント、サイド、リア、トランクが装着されていてます。
寒さが伝わってくる様な その土地ならではのロケーション、 オリジナリティのある効果、そして張り詰めた様な緊張感のあるBGMが素晴らしいです!
こういうディーラーさんが居てくれるのは本当に心強い限りですし、遠くポーランドで作られたこういう作品が世界中に広がっていく今の環境にも感謝ですね^^ Many thanks Maciej !
北米の代理店である IND Distribution から写真をいただきました。
アルピンホワイトのM6にディフューザーをセットした物で、インパクトのあるカットです。当社のwebページにホワイトのM6が無いので参考になるかと。
こちらのサイトにはアンダーフリッパーを装着していない写真や、ノーマル状態の写真も掲載していただいていて、ビフォー & アフター の参考にもなりますね^^
ちなみにマフラーは彼らがやはり代理店をやっているアイゼンマンのマフラーで、ブラックテールがなかなか似合ってます。